※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりまま
子育て・グッズ

トイレの時、泣く子どもについて相談です。抱っこが必要で、寝返りもしない状況です。どうしたらいいでしょうか?

私がそばにいないとすごく泣きます。
みなさんトイレの時とかどうしてますか?
ちょっとトイレにいる時間が長いとギャン泣きです。
焦って出るものも出ません😭(汚い話ですみません)
なので基本的にほぼ一日中抱っこなのですが、
寝転ばしておかれるのもあまり好きでないようで
寝返りも2度ほどして以来全くしません。

コメント

ぴぃ🐥

長くなりそうな時はトイレのドアを開けっ放しにして、ハイローチェアに寝転ばせておもちゃを渡して遊ばせながらわたしの顔が見える所に移動させてます🤣(笑)

  • まりまま

    まりまま

    コメントありがとうございます!
    一度やってみます✊笑

    • 11月26日
deleted user

5ヶ月の頃はトイレのドアは全開にしてバウンサーをトイレの入り口に置いて、待っててもらってました(笑)
自分でおすわりできるようになったら入り口でおすわりして待たせてました!

  • まりまま

    まりまま

    コメントありがとうございます!
    ハイローチェアしかないのですが😭
    やってみます👍!
    早くおすわりできるようになってほしいです💦笑

    • 11月26日
deleted user

放置です(笑)

10 分以上トイレにいることもないし。
泣き声聞こえても
ちょっと待っててね~
くらいで気にもしません(笑)
息さえしてれば‥。
止まる勢いなら抱っこ紐して入ったことありましたね(笑)
そんなことはたまーーにしかないのでいいですし。

寝返りもまだで大丈夫だと思います!

  • まりまま

    まりまま

    コメントありがとうございます!
    多少放置でも大丈夫ですよね??
    ずっと放置スタイルでしたが、最近泣き声がすごくて申し訳なくなってきてしまって😅
    長くなりそうなときは連れてきてみます🚽笑

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかりますよー!
    申し訳ないって。
    でも慣れたらもう無理だから
    諦めはいりますね(笑)

    わたしは便秘よりお腹壊したときのが辛いです(笑)

    • 11月26日
  • まりまま

    まりまま

    そうですよね、
    こればかりは割り切らないとですね!笑

    分かります😭
    お腹壊して何回かトイレに駆け込んだ日があったのですが、ギャンギャン泣かれるわこちらはお腹痛くてぴーぴーだわで家の中の治安が悪すぎました。笑

    • 11月26日
deleted user

トイレのドアあけてバウンサーに乗せて話しかけながらしてます。
それかヒップシートに乗せたまましてます。
慣れたらどうってことないです。

  • まりまま

    まりまま

    コメントありがとうございます!
    恥ずかしながら、ヒップシートというものを今初めて知りました🥺
    毎日抱っこのわたしにはもってこいのアイテムですね!購入します。笑

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ヒップシート買ってから抱っこが苦じゃなくなりました。
    腰をキツめに締めたらすごく楽ですよ

    • 11月26日
  • まりまま

    まりまま

    だいぶ楽そうですね❣️
    抱っこしてると姿勢の歪みも気になるので、ヒップシートあると少しは歪み防止もできそうですね!

    • 11月26日