
涙が溢れてきて辛い気持ち。子育てに自信がない。夜勤で1人になるのが怖い。子どもと遊ぶ方法や抱っこの仕方について相談。
何故か涙が溢れてきます。
特にどこがしんどいとかでもないし、この前は子どもから3時間離れて美容院にも行かせてもらったし、旦那は育児に協力的だし、子どもももちろんかわいい。
なのになんでか、涙が溢れてきます。
私より、毎日のようにワンオペで起きてから寝るまで一人で子どもとずっといる方だっているから、わたしなんか辛いって思うに値しないのに。
だっこだっこな子どもなので少しも離れられない。
私よりも旦那や、たまにくる母の方にたくさん笑顔を見せる娘。
子どもを誰かに見てほしい。少しでも私が子どもをあやす時間を減らしたい。ちょでも長く寝ててほしい。
ダメな自分に情けなくなり、親をすることに全く自信がありません。
今日も旦那が夜勤でいないので、子どもと二人になるのが怖いです。
わたしやっぱり変ですよね…
こんな方いないと思いますが、皆さんどうやって子どもさんと遊ばれてますか?
少し疲れたなっていうときはどんな風にあやしていますか?
だっこだっこなお子さんをおもちのかた、少しでも楽な抱っこの仕方とか、あやし方とかあれば教えてください。
同じ月齢くらいの、皆さんのお子さんが好きな遊びや、たくさん笑ってくれる方法が知りたいです。
- はじめてのママリ
コメント

ゆ
私に似てるなって
思って読んでしまいました(笑)
お子様が4ヶ月なら
保育園に預けてみては
いかがでしょうか?
仕事をしたり、休みの日は
一人で趣味や掃除
お昼寝と沢山したいことができます!
もちろんたまには保育園を
おやすみして遊ぶ事もできます。
職場の人に愚痴や楽しかった事
話すだけで
ほんとにストレス発散なります。
旦那様との二人の時間が
ありますか?
私は二人の時間が欲しくて
悲しくなる時があります。
特に夜など…
子供が寝た後話すのも
とてもステキな夫婦の時間です。
と、言う同じく
不思議と涙が出てしまう
同じ人のタレごとだと思い
聞いていただければと^_^

ゆう
シンドイ時は、泣いても少し放っときます…!!で、よし!大丈夫!って深呼吸して抱っこします(o^^o)
首すわりはどうですか?
首が座っていれば、縦抱っこや座りながら歌歌ったり絵本読んだりして立ちながらの抱っこを回避してます!
あとは寝返りしているので、目の前にメリーやおもちゃを置いてしばらくうつ伏せにしておきます(o^^o)
-
はじめてのママリ
私も、これからはちょっと待ってもらってみます💦
首はしっかり座っているので、絵本などもたくさん読んであげてみたいと思います✨
もう少しで寝返りもできそうなので、そうすれば少し一人で遊んでくれるようになってくれたら嬉しいです🌟- 11月26日

はじめてのママリ🔰
4ヶ月くらいの頃はそんなに遊ぶとかしてませんでしたよ😉
泣く時はミルクか座椅子に座って抱っこ、スマホ見ながら、
機嫌いい時は布団に置いてほっといて好きな事してました♪
家の中でもつきっきりじゃなく自分のペースでやってていいんですよ!
まだ離乳食も始まってないでしょうし、ご飯なんて自分だけレトルトと野菜ジュースでも食べてればいいんですから!
あとは好きな音楽かけて歌ったりしてました 笑
-
はじめてのママリ
あんまり遊ぶとかなくても大丈夫なんですね💦
なんだか焦ってしまって💦
お布団においても泣かないなんて羨ましいです✨✨
うちのこ「なにおいてんのよー!!」と言わんばかりに泣いちゃって😭
気を紛らわすために、私が好きな音楽かけて歌ってみます🎤笑- 11月26日

こあら
うちも抱っこちゃんで、ずーーーーっと抱っこしてます😂抱っこ紐使ってますよ!最近は抱っこ紐でおんぶもしてます!
最近はずり這いで動けるようになってきたので、カーペットで一緒におもちゃで遊んだり、絵本読んだり、子供の体に顔をスリスリしたりしてます☺️スリスリ、結構喜びます。笑
疲れた時は安全な場所で10分くらい放置します。泣いても気にしません!!
疲れることは誰にでもあります!私はいかに楽な方法で過ごすか、日々研究してますよ。
情けなくなんかないですよー!大丈夫!みんな同じです✨
-
はじめてのママリ
抱っこ紐いいですね✨出かけるときしかしてなかったけど、お家でもしてみます🏚
スリスリ喜びますね✨今やってみたらニヤッとしてました😏笑
ありがとうございます✨そう言って頂けてありがたいです✨- 11月26日

ゆー
昨日一昨日くらいから全く同じようなことを思っていたのでコメントさせていただきます。
うちの旦那も夜中の2時から出勤で15時くらいまで帰ってきません。
夕方は旦那いるし、手伝ってくれるし。けど、抱っこ抱っこで何もできなくてご飯食べる時も泣かれてて疲れてしまいました。
もっとワンオペで大変な人もいるだろうけど、辛いですよね。
旦那がいないとまた泣かれるのか、抱っこなのか、と思ってしまいます。
私はラッコ抱きしてソファに座ってお話に応えてると機嫌良くしてくれてるのでそうやったり、お散歩すると機嫌いいのでお散歩に行っています。
全然アドバイスになってなくてすみません。
ぽんちゃんさん変じゃないですよ。辛さはみんな違います。
お互い無理しないようにしましょうね。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
旦那が帰ってくるまでが長いですよね(T_T)
お散歩私も行ってみます💦元々出不精な私の性格が邪魔してるので(^_^;)
ありがとうございます✨
お互いゆっくり無理しないでやっていきましょう✨- 11月26日

ママリ
毎日の育児お疲れ様です❤
うちも旦那は割と協力的(頼めばやる、頼まないとやらない笑)ですが、ぽんちゃんさんとまったく同じように思う事ありますよ!
変じゃないです!!
特にもっと寝てくれなんて本当にちょくちょく思います💦💦
あやす時間、メリーとかテレビとかそういう何か興味を示すものはないですか??
うちの子は最近テレビが好きみたいで抱っこ(背中を私のお腹に寄りかからせる状態)で1時間くらい一緒にテレビ見てますよ!
本当はテレビとかまだあんまりよくないのかもですけど💦💦
抱っこ抱っこですが、さっきとかお腹痛くてトイレこもりたくて普通に10分くらい泣いてるの聞こえてましたが放置でトイレ入ってました笑
うちの子は歌いながら手をリズミカルに動かしたり、子供の手を私がパクってして、その手を子供に〇〇ちゃんもパクーってやるのが今の所ほぼ100%笑ってくれます笑
疲れた時はハイローチェア乗せてユラユラしまくってます!
泣き続けてなんの意味もなくてもです!笑
あとは、私は来月から仕事復帰するのですが、そのために今1.2週間に一度職場に行って軽く仕事してるのですが、仕事するの楽しいなー!楽だなー!!って思っちゃいました😅
私には専業主婦向いてないみたいです😅
預けられるのなら、預けて仕事とかしても全然ありだと思いますよ!
-
はじめてのママリ
TV好きなんですが15くらいで「そういえば、立って抱っこしてくれてないじゃない!!」みたいな感じで流れちゃいます(T_T)💦
でもそれでもテレビ助かります✨
わかります💦トイレのとき放置になりますよね😅
ハイローチェアもたれてるんですね🌟今になって買ってないの後悔です💦
保育園に今申請中なんですが、待機多いのでなんとも💦
職場も女だらけで🤔って感じなんで、平和に暮らせるのを祈ります🙏
0歳から預けるのどうかな?って思ってましたが皆さん預けられてるみたいで安心しました✨- 11月26日
はじめてのママリ
似てると思ってくださる方がいて嬉しいです✨
保育園は、来年度から仕事復帰予定なので今申請中なんですが、待機が多いのでなんとも(T_T)
仕事も女だらけなんで、そこでも人間関係構築し直せるか😓
ほんとダメダメなんです。私。😓
旦那と二人の時間。楽しみたいなと思いつつ、もう疲れてしまって、子どもが寝たら30分後にお互い寝てる毎日です💦
みんなに育てやすい子だと言われるから、誰にも弱音が吐けなくて(T_T)
そんなに育てやすい子を、こんなにもうまく育てられないのは私がおかしいんだと思うようになりました(T_T)
でも、同じように不思議と涙が出てくる方もおられるんだと少しホッとしました。
ありがとうございます✨