
コメント

退会ユーザー
モグモグできてれば大丈夫です✌️
歯ぐきで潰せる柔らかさにしてあげてください✨

ポテコ
モグモグ口が動いているなら挑戦してみてもいいかもしれないですね🤗💓
納豆ならひきわりをさらに細かく切ってあげると食べやすいと思いますよ😊納豆は粘りがあるので息子は割と食べやすそうでしたよ✨
-
ƪ(˘⌣˘)┐ママ
ありがとうございます!
- 11月26日

退会ユーザー
我が家の長女、10ヶ月頃にやっと生え始めましたが、奥歯ですり潰せるような固形は8ヶ月なら与えてました!
納豆とかも一旦茹でて柔らかくしてました💦
あと、歯が生えていても前歯しか生えないですので、どちらにせよ奥歯が生える月齢までは歯茎で食べれる硬さが望ましいですよ😊
与えてみて赤ちゃんの消化や体調見て進めていけばいいかと😊
歯は遅い方がいいみたいです😆
-
ƪ(˘⌣˘)┐ママ
ありがとうございます🙏
- 11月26日

たっくん
11ヶ月ですが生えてません。
もう大人のご飯食べてます😊
あまりドロドロ時期を長くしてしまうと、噛むことをしなくなるので、歯がなくてもある程度は離乳食の進みはみんなと同じに進めてあげるといいと思います。
うちはもう、7ヶ月でおやき食べさせてたので、今は固形物食べさせても奥の歯茎で砕いて食べています😊それでも自分じゃかめなくて飲めないのは吐き出してくれるので、歯がないから離乳食遅らさなくてよかったなと思ってます😊
-
ƪ(˘⌣˘)┐ママ
わざと遅らせてました!!
明日から普通通りに固形物もあげてみます🙏
ありがとうございます- 11月26日

ももたろう
栄養士さんが言ってましたが、
前歯が生えてても、結局奥歯が生えてないと、固いものはすりつぶせないから、月齢に応じて刻んであげて。と言っていました。
ただ、奥歯がないからといって毎度毎度丁寧にみじん切りして、すりつぶして、裏ごしして、ドロドロになったものをあげ続けていると、『噛む』ことをしなくなるから、適度に固さは残すように。とも言っていました。(あと、ママの負担を減らすためというのもありますが)
かなママさんのお子さんが前歯が生えてなくても、結局は奥歯があるかどうかが大事なので、気にせず月齢どおりのものをあげるとよいと思いますよ😊✨
納豆は、少しだけ刻んであげるとよいかと思います。
-
ƪ(˘⌣˘)┐ママ
ほんとありがとうございます!
明日からためすようにします(^^)- 11月26日

masaママ
歯が生えていなくても歯茎の力で潰すことが出来るので固形にしても大丈夫だと思いますよ👍
咀嚼力も個人差があると思いますので様子見ながら段々大きくしていけば良いと思います。。
うちの子11ヶ月でやっと歯が生えてきて…でも納豆とかそのまま食べだしたのは6ヶ月ぐらいからでしたし柔飯卒業したのも歯が生えてない時期でした😅😅全く問題なく食べてました😊
-
ƪ(˘⌣˘)┐ママ
ありがとうございます!!
明日納豆試します❤- 11月26日
ƪ(˘⌣˘)┐ママ
ありがとうございます