![まる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義妹が本当に嫌いです。旦那の妹なのですが、旦那とは10才近く年が離れ…
義妹が本当に嫌いです。
旦那の妹なのですが、旦那とは10才近く年が離れていて今20才くらいです。年が離れた末っ子ということもあり、わがまま放題、口が悪くて教養もありません。成人しているのにアルバイト生活。にもかかわらず、ネイルをしたりスマホ代も毎月高額で金遣いが荒いんです。私たちが結婚する前、旦那は金銭的援助をしていたようです。
旦那の両親は離婚していてシングルマザーの家庭で育ったので、義妹が小さい頃から面倒をみていたので旦那は義妹を溺愛しています。義妹も大好きな兄をとられたと思っているようで、義実家に行くと義妹は私をのけ者にしているような言動をとります。
義妹は子供が好きなようで、2才の姪っ子とよく遊んでいるようですが、その姪っ子も義妹の真似をして汚い言葉をたくさん言います。また遊び方やお世話も雑で見ていられません。まるでおもちゃの人形のように扱うんです。一番嫌だと思ったのが食事中お皿やお箸を姪っ子と共有していたことです。
義母や他の義姉妹はいい人達で、たまに末っ子の義妹の言動を注意することがありますが、義妹はまったく気にしていないようです。
うちの娘にも会いたい会いたいと言ってくるようですが、私は関わらせたくないと思っています。しかし旦那は義妹を溺愛しているので、そう思ってることは言い出しづらいです。そして私が嫌っているからと言って義妹から娘を遠ざけることは娘のためにはならないでしょうか?
また今後、お金の無心をしてくるような気がするんです。娘が生まれてからお金の管理は私がしているので、もし旦那から貸して欲しいと言われたら旦那のことは好きですが、きっと離婚すると思います。
こんな私は心が狭いですか?
これから義妹とどう関わっていけばよいでしょうか。
- まる子
コメント
![ちゃ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ。
わたしは心が狭いとは思わないですよ。
自分の家族を守るのが一番だと思いますし、、
本当は義妹さんとも仲良くできたら良いのかもしれませんが、成人していてお金の無心をしてくるようならわたしはスルーします。
ただ、自分の姉妹の子と、お嫁さんが産んだ子とではもしかしたら扱いが違うかもしれないですし、全くお子さんを会わせないというのも決めつけて良くないのかなとは思います。
一度会ってみて、やはり姪っ子ちゃんにするようにハラハラすることがあれば、次からはお断りする、でもよいかなーと思います(◦'︶'◦)
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
私は義姉に似たような感情をもっているのでむしろ共感しました😊
食器の共有とか気持ち悪いです。。
旦那さんにはやんわり苦手なのを伝えておくのもいいかもしれません。
私なら「人それぞれ合う合わないがあるから、ごめんね。義妹とあんまり関わりたくないんだ」と言ってしまうかも。旦那さんが溺愛してるからと言って妻まで同じようにする必要ないですしね。
あと、万が一お金の無心をしてきたときには、援助しようとする旦那さんにも義妹にもキレていいと思います(笑)
-
☆
私の場合は、義姉が娘に対して理解できないことをしたので「ほんっっと大嫌い!無理!」と主人にぶちまけてしまいました(笑)
- 11月28日
-
まる子
同じような方がいて安心しました!
もし何か危害を加えられた時は私も☆さんのように娘の為にもビシッと言いたいと思います!!
ありがとうございます😊- 11月28日
![しょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょ
思いません💦
旦那様もまる子さんは1人の子どもの親ですしお金がないとこれから大変になりますし😣💥
1度もまだ会ったことがないということですよね?
一度会ってみて、同じ様な対応であれば次からは会うの遠慮するしかないのかなーと💦💦
嫌な対応や、お金を欲しいと行ってきた時に旦那様に伝えてみてもいいかもしれないですね✨
-
まる子
アドバイスありがとうございます😌
家族行事の度に義妹とは娘が生まれてからも何度かは会っていますが、その時は人見知りで私以外の抱っこは大泣きだったので娘と義妹が密に関わることはなかったのでよかったのですが・・・って感じです。
もし娘に嫌なことをされた時にはハッキリ言おうと思います!ありがとうございます!- 11月28日
![わわわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わわわ
拝見しました。私も義妹が嫌いです。訳あってあまりあっていませんが、イベントに来るだけですとれすです。
しかも何より娘が地味に懐いているのが嫌で嫌でしかたありません。
そのせいで正直娘が少し嫌いな時がありました。
嫌いな人に懐くとメンタルおかしくなるので気をつけてください。
まる子
アドバイスありがとうございます!旦那にも誰にも相談できず、モヤモヤしてたのですが、気持ちがスーッと楽になります😭
決めつけてしまうのは良くないですね!もう少し様子を見てみようと思えてきました!