※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ*
子育て・グッズ

産後母乳が出るため、お酒を我慢しているがストレスが溜まる。ミルクに切り替えることは考えられるか。育児ストレス軽減のため、お酒のために母乳をやめるのはありか。

お酒が趣味で妊娠前毎日一日の終わりのご褒美に一杯飲んでました。また、旦那が仕事からかえって来て一緒に話ながら飲むのがストレス発散になってました。

しかし、産後は思いのほか母乳がでるため、
お酒をのみたいが為に断乳するのをためらいます。

趣味がなくストレスがかなりたまります。

妊娠中は、飲むためにも、ミルクで育てるつもりでしたが、
回りにも勿体ないと言われ、なかなか止めれません。

旦那も、自分も夜中に自分もミルクやれるし ミルクにしたら?と言われ、お酒ものめて、きついときは夜間の授乳は旦那にかわれるメリットもあるため、ミルクにするのは、有り得ないですか?

育児って楽しみが無いとストレスたまりますから、
お酒のみたいとか理由で母乳をやめるのは
有り得ないですか?

コメント

あや

結論から言えば完母でいけるなら辞めるのは勿体ないと思います。
でも、ストレスが溜まるなら混合にしてはどうですか?
夜だけミルクにして、お酒を飲んだ後の母乳は搾乳して捨てるのも一つの手だと思います。
私はお酒ではなく煙草が吸いたくてストレスがかかった時期もありました。

  • 年子ママ*

    年子ママ*

    何だか、搾乳しても私の性格上、心配で
    飲めないと思います、
    やはり勿体ないですか。

    • 1月18日
pim

私もめっちゃお酒が好きで初めは物寂しい気持ちでした>_<
けど、4月から仕事復帰の為断乳するし一生のうちの数ヶ月だけ我慢して子供の為に母乳がんばろうと思ってやってきましたよ✨
ストレスがたまるなら仕方ないですが、少し我慢してみると意外と飲まなくてもやってけるかもです🎵

  • 年子ママ*

    年子ママ*

    そうですね(;_;)我慢は出きてますが、
    たまに、なんで、あたしだけ。みたいな感じで
    お酒飲んでる旦那を見てます(;_☆)
    仕方ないですね

    • 1月18日