![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぷぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅ
保険の窓口で保険はいりました!
色々比較しながら決めましたよ。
学資も今はあまりよくないから
旦那の終身を学資にあてるように
はいりましたよ!
![怪獣ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣ママ
窓口さんと同じような仕事をかれこれ10年やってます!
基本的に窓口さんはフランチャイズなので、かなりピンキリです。取扱保険会社もフランチャイズによってかなり差があるので注意が必要です。
勧める保険は、代理店手数料が良い商品を勧めます。皆さん納得して選んで入ってるつもりですが、それは営業の敷いたレールにのってることがほとんどです…。
今月はA社の①という商品が手数料が良い!となれば、その商品にしかない、他社に負けないメリットをがっつり伝えて来ます。でも、翌月にはB社の②という商品がキャンペーンで手数料が高い!となれば、①を否定しながら②を勧めてきますよ…。
-
はじめてのママリ🔰
わー、内部事情くわしくありがとうございます!!そうなんですね…怖い世界だ…😱笑
そうすると…!聞くだけ聞いて、窓口通さず自分自身で契約したほうが良いでしょうか?💦ちなみに怪獣ママなんは、学資保険はどちらに入れていますか?😭- 11月25日
-
怪獣ママ
代理店のレベルによるかな?とも思いますが(笑)
保険会社直接でも大丈夫ですが、櫻井くんがやってるアヒルの会社は、唯一保険会社直接で加入はできない会社なので、グループ会社として位置付けられている代理店からの案内になります。
あとは、通販で加入できるものと、対面で営業からしか加入できないものがあるので、そのあたりは注意が必要かな?
うちは、長男は利率が下がる前だったので、フコク生命にしましたよ!
次男は利率が低すぎるので、わざわざ加入するメリットがないので、入れてないですよ!- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
それは…運ですよね😭笑
アヒルの会社そうなんですか?!なんか色々あるんですね…!
えーっということは、次男くんの分は自力で貯金してるということですか?😭あと入るとすれば生命保険、医療保険でしょうか…!無知な上にへんな質問ばかりすみません…面倒でなければ教えて頂きたいです…😱💔- 11月25日
-
怪獣ママ
給付金請求は確かに加入した代理店で書類とか用意はしてもらえますが、直接保険会社に連絡した方が早くて確実ですよ!結局支払いの対象かどうか判断して支払いをするのは保険会社になるので。
うちは、私がFPにも関わらず、基本全てがどんぶり勘定で結婚して4年ですが、貯金残高は予定通りありました(笑)
子ども用に貯金!とかは特別してないです。
長男の時の学資も、長男が使わなかったり浪人したりして使う時期がずれたりすれば、そのまま次の子が使えるなぁと思って、多めに入っておきました!
毎月いくら貯金とか、支出とかは1回も気にしたことないです(笑)
今は保険は何か入ってますか?- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…早くて確実のほうが良いですね🙄✨とりあえず無知すぎるので、保険とは、という本当に基礎の基礎のお話だけ参考に聞きに行こうかな…笑
どんぶり勘定でもしっかりしてる方は貯金も貯まるのですね😂✨
え〜すごい〜…私には思いもつかないことです。。まだ、なーんにも入ってないんです〜😢こども共済か県民共済?入れようかなと…これも保険ですか?😢
はぁ本当に馬鹿ですみません…- 11月25日
-
怪獣ママ
私がもともとお金を使うのが好きじゃなかっただけです(笑)
ご夫婦、お子さまともに何も入ってないってことですかね?- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
でも貯金たまってくると、嬉しいですよね!通帳記帳好きです笑
あ、失礼しました夫婦はそれぞれ保険入っており、私は県民共済にも加入しています😂💦- 11月25日
-
怪獣ママ
ほんと嬉しいですよね!
赤ちゃんの保険ってことですね!
それであれば、何のために入れてあげたいかで考え方が変わるかな?
①病気になって入院したら治療費が…
②なんとなーく…
③将来自分で入るはずだけど、それまでの間何かいれておいてあげないと…
④将来自分で入る時に、病気になってて入れる保険がないと困るから…
だいたいこんな感じに分かれると思うんですが、
①であれば、子どものうちは基本的に医療費かからないので、そんなに心配いらないかな…
②子どものためにどうしてあげたいかを考えてから…かな
③20歳くらいまでのリスクと保険料のバランスと内容で選べばよいかな
④ひとまず一生涯の終身タイプの医療保険をシンプルなもので1本かな- 11月25日
-
怪獣ママ
学資に関しては、どのタイミングでいくらくらい保険でためておきたいかと、ご夫婦で入っている保険との兼ね合いになるかと思います!
- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく本当にありがとうございます!!遅れてすみません😢
何のために…しっかり考えたことがありませんでした😱うーん…③かなぁ…旦那にも聞いてみて、しっかり答えだそうと思います💦学資についてもただ単に入らなきゃいけないんだ!とばかり…怪獣ママさんのおかげで少し知識がつきました😭本当にありがとうございました😭✨- 11月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
やはり対応するスタッフに手当がつく保険とそうでない保険があるようです。
特に学資保険はつかないと聞いた事あります。
なので学資保険代わりの終身保険を勧められるかもしれません。
でもわたしはそれを納得して契約しました。
もっと自分達に合った保険もあるかもしれませんが、無数にある保険の中からそれを自力で見つけ出すことも出来ないし、有料で相談するつもりもありませんでしたので。
有料でもいいスタッフに当たるとも限りませんし。
紹介されたものをその場ではなく1度持ち帰って熟考して、納得できれば契約すればいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
わー、詳しくありがとうございます✨やはりそうなんですね…たしかに自分たちで納得すれば良いですよね!そうですね、その場で契約だけはしないように気をつけようと思います。ありがとうございました😆💦
- 11月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
デメリットを感じた事は無いですね(^^)担当者にもよると思いますが。
学資保険なら月々いくらくらい支払えて、いつ受け取りたいとか明確にしてたら何社か見積もりだして自分たちに合ったものを選べますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですね🙄!しかし、全くの無知なのでまず、保険とは、レベルで詳しく聞きたいのですが教えてくれるのでしょうか…😂
- 11月25日
-
退会ユーザー
私も全くの無知でしたよ!生命保険やら医療保険など保険について詳しく説明してもらいました。契約まで2〜3回ほど窓口に行きましたが、分かりやすく説明してもらったので納得いく保険に入れましたよ(^^)
今加入している保険のほとんどはお世話になってます。- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
2〜3回!!そうなんですね、一生のことですもんね…私も良い方にあたることを願います🙏✨そういえば、ほけんの窓口で契約すると、保険会社から直接連絡が来ることはないと聞いたのですが…やはり楽ですか?質問ばかりすみません😱💦
- 11月25日
-
退会ユーザー
保険会社からは電話での連絡は無いですね。保険請求する際も、ほけんの窓口に連絡すれば手続きしてくれるみたいですよ。したことが無いので分かりませんが(^^;
- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!それは楽ですよね✨電話が面倒で💦ありがとうございました😊!
- 11月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保健関係で働いてましたが、代理店手数料が高いものをまずは勧めるのでそこを含めて自分達できちんと比較検討したら大丈夫だと思います😄◯ット◯イフは特に手数料高いみたいです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!やはりそういうのありますよね😭、、だからと言って駄目、って訳でもないですもんね、ありがとうございます、◯ット◯イフですね🙄‼️注意して相談してみます!笑
- 11月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!終身を学資にあてたりなどできるのですね…!色んな方法があるんですね!とりあえずは行ってみようと思います😄💦