
上の子は腕枕が必要で、下の子はトントンで寝かしつけたい。泣かせずに慣れる方法を知りたい。泣かせて慣れるのか、練習期間はどれくらいか気になる。
トントン寝かしつけの練習したひと〜!
上の子が腕枕しないと寝ないのもあり、下の子は添い乳やだっこではなく片手でできるトントンで寝れるようになってほしいのが、本音です😂😂😂
あまり泣かせとくのは苦手で泣かせるネントレはしたくないのですが練習したひとはどのくらいで慣れてくれましたか??やっぱ泣いてもがまんしてやることで慣れてくれるんですかね💦
- ちゃきちゃき(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

みさと
特に練習しませんでしたが3ヶ月でトントンで寝るようになって10ヶ月の今はセルフねんねしてくれます🥺
下の子の対応力に感謝です(笑)
ちゃきちゃき
寝かしつけ方法が最初からトントンでしたか?
せるふになってほしいです😂😂😂
みさと
産まれたての頃は授乳中に寝てしまう事が多くて、泣いてても上の子に構っててすぐ抱っこ出来なくてバウンサー揺らすくらいで😅
でもそのうちバウンサーで寝るようになり、それからトントン→セルフって感じになりました!
上の子のほうが寝かしつけ大変です(笑)
ちゃきちゃき
なるほど!
やっぱ最初に抱っこ寝かしつけからはいるとなかなかトントンだけでは寝なそうですよね💦
わたしも今上の子のことしてたりするときは日中なら多少バウンサーで揺らしながら泣いててもらうことあるけど10分くらいで私に限界が来て結局抱っこしちゃいます💦
泣かせとけば疲れて寝るよと言われるのですが果たしてどのくらい泣かせたら疲れて寝るのか😂😂
うちも上の子腕枕するまで絶対寝なくて💦笑
膝枕にしてくれたらなんとかなるのに笑
みさと
そうなんですよねーわたしもそこまで泣かせたくないです😭
はやめに諦めて寝てくれなんて思います(笑)
分裂したいですよね(笑)
腕2本じゃたりない(笑)
ちゃきちゃき
そうそう諦めなさい、、、と思うんですけどね😅この世の終わりかのような声と顔で泣くから悪いことしてる気分になってしまいます笑
ほんと分裂できるならずっとだっこでもなんでもしとくんですけどね笑
上の子のことも家のこともやらなきゃだから眠いだけで泣いてるのならセルフで寝てほしい笑
みさと
1人目ほど構えなくて申し訳ないって思うしめちゃくちゃ好きで大事なんですけど対応しきれなくてごめんって感じです😭
眠いのか!そうか!みんな仲良く寝ていいよ!って思います(笑)
ちゃきちゃき
1人目っておにいちゃんとかおねぇちゃんになるからのちのち我慢とか出てくるだろうけど赤ちゃんの頃はほんと手厚くしてもらえてるからいいですよね笑
でもセルフネンネおぼえて寝たいときに寝れるようになるのも本人の為ですよね💕そう思いましょう💕笑