※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘が鼻水と咳で悩んでいます。外遊びの適切な時間や室内遊びについて相談です。外遊びの影響で夜の睡眠が乱れているようです。

1歳5ヶ月の娘が、鼻水と咳が長引いています💦
病院で薬をもらって飲んでいますが、5日分の処方が終わる頃にまた咳がではじめてしまいます( ; ; )

咳が無くて、鼻水と咳の場合 子供の外遊びはどうしているか質問です!
30分だけとか短めに遊ばせますか?
外遊びはせず室内遊びにしますか?

体力がついてきて、疲れないと夜しっかり寝なくて💦
この時期の外遊びは悩ましいです。

コメント

すずやん

鼻水は寒暖差で酷くなるので室内遊びの方が治り的にはいいのかなと思います。
でも昼間の陽が照って暖かい時間帯なら、外に短時間遊ばせてよく寝てくれたらいいですね(^^)

  • ねこ

    ねこ

    寒暖差でなるのですね💦💦
    昨日の夜、部屋が寒かったのかもしれません( ; ; )
    今日は室内あったかくします!

    日が出てる時間に少しだけ遊ばせるのが良さそうですね(*^o^*)
    どうもありがとうございます😊

    • 11月25日
naco🐾

うちも同じです!
小児科ではなく、耳鼻科に行ったら、だいぶ症状良くなりました!🙋‍♀️

遊びは日中の暖かい時間はお外でおもいっきり遊ばせて、涼しくなってきたら、支援センターや児童館で室内で動き回らせています🙌

ままり

鼻垂れてても元気なら暖かい時間にお外遊びしてます😄家にいてもグズグズで、疲れさせてよく寝かしたほうがいいかな?と思うことも多くて😅
自宅から出てすぐのとこや近くの公園で他の子と接触しないように遊ばせてます🙌
もっと寒くなってきたらお外遊びも悩ましいですよね💦