
赤ちゃんの授乳について、母乳が減っているのか気になるようです。授乳回数は多いですが、赤ちゃんが飲むのを途中でやめることがあるようです。赤ちゃんの様子を見ながら、ミルクを追加するかどうか悩んでいるようです。
母乳についてです。
3時間くらいの外出の時は、授乳してから義母さんにミルク預けて出かけるのですが、
それ以外はほぼ母乳で育ててます。
最近、片方5分づつくらい授乳すると、赤ちゃんも飲むのを止め、そのあとおっぱいを自分で絞ってもにじむくらいしかでてません。おっぱいはまだ少し張ってると思うんですが…。
飲ませ初めは搾るとしっかりでてます。
母乳が減ってきてるんでしょうか?
2時間くらい経てば、またたくさんではないけど母乳でるんですが。
1日9回くらいは授乳してますが、ミルクも追加しようか悩んでます。
- マーリー(8歳, 10歳)

あや⭐️
私はそんなに出る方じゃなかったので、ミルクは必須でした。
出る人は羨ましいくらい凄い量でますからねww
もし不安であればミルク追加してもいいと思いますよ(^∇^)
出ない時の栄養補給です!!

マーリー
ほんと、いっぱい出る人うらやましいですね!
母乳と併用してミルクも追加してみるようにしてみますね。
ありがとうございました!

りーくんママ☆
赤ちゃんが必要な分だけ作られるように身体もサイクルが出来てきたんじゃないかな?
私も基本母乳ですが、1回に100とか搾乳出来たかと思っていたら40しか取れなかったり、
赤ちゃんが飲んだ後なんてほとんど出ません。
でも、先日体重を測ってもらったらかなり好調に増えていました。
なので、母乳は足りているようです。
おっぱいはタンクじゃなくて製造機だと先日助産師さんに言われました。
しばらくすれば溜まるように感じるけれど、時間を置かなくても赤ちゃんが吸ったら吸っただけ作られるんですって。
あまり不安に思わず気楽に!
私は用事があって預ける時には、割り切ってミルクを預けてます!
授乳してから出るので絞っても全くなので。

マーリー
なるほどー!
タンクじゃなくて、製造機なんですね。
分かりやすいです☆
これからも頑張って吸ってもらって製造頑張ってみますね!
プラスして、ミルクも継続します。
ありがとうございました!

ルシェル
私も少し前まで同じ状況でした
お二人のママさんも既に回答されているように
本当にタンクではなく製造機!
そして栄養補給の目的と
赤ちゃんが沢山飲むようになったのでミルク足してます~
( ´∀` )b
身近なママ友さんは皆 完母
そして義母が母乳でないと!
ってプレッシャーかけられ
一時期不安になりましたが
混合もメリットはありますよね🎵
何より赤ちゃんの成長具合も標準でご機嫌であれば大丈夫ではないでしょうか❤
後は心配なら、産院で母乳外来
に行く
甘酒(ノンアルコール)を飲むといいですよ🎵
コメント