![かよちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鬱病がひどく、育児や家事に追われる中、娘の世話に疲れてしまい、死にたい気持ちになっています。どうしたらいいでしょうか?
死にたい。
アパートの鍵を2回なくし、貸していただいたスペアキーは置いていた場所からなくなっていて、マスターキーしかなく、なくすわけにはいかずどこにも行けず引きこもりです。
アパートの鍵の再発行は郵送で書類を送ってもらい、返送するためかなり時間がかかります。
娘が食べてくれない、歯磨きもいやがったりで、気分転換に支援センターや買い物に行っていたので、娘と家の中にいると、授乳を求めてずっとべったりされるのでしんどいです。
鬱病がひどいので、自己管理ができなくなり、育児と家事、内職がうまくいかず、消えたい気持ちになります。
娘は家にいるとギャン泣き。
どうしたらいいのでしょうか?
- かよちん(7歳)
コメント
![まなとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなとん
鍵に紐をつけて首からぶら下げて絶対になくさないようにしてからの外出、帰ってきたらこれまた絶対になくさないように保管!で、外出されてはどうでしょうか?
鍵はカードタイプですか?
普通のキータイプですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院でカウンセリング受けましょう。
あとは児童相談所に行って話してきましょう。 死にたい気持ちはわかるが、死んでどうなる? 私は子供達を置いて死ねないし、子供達を道連れにしたくない。 頑張らなくてもいいじゃない☺️子供のやりたいようにさせればいいじゃない☺️ 出来なくても、やらなくても死にゃーしないよ😊 そのうち出来るから! 鍵は携帯にストラップとして付けるか、カバンに付けとけば無くさない! あとはどでかいストラップを付けるか!
とりあえず児童相談所に連絡しましょう☺️ 気分が楽になると思いますよ☺️
-
かよちん
ありがとうございます。
来月通院日なのですが、前倒しで行けるようにしたいです。
鍵をなくしたショックで鬱を悪化させてしまったので、週明けに支援センターや保健師さんに相談します。
ありがとうございます。- 11月23日
![a-nmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a-nmam
車生活なので
車の鍵と一緒に上の子にもらったキーホルダーにつけてカバンにつけてます。
予備にお財布の中にもありますよー
玄関に鍵フックあるので帰ってきたらみんなそこにかけます。
-
かよちん
ありがとうございます。
玄関に鍵フックがあるとはスゴいです!
鍵フックは備え付けなのですか?- 11月23日
-
a-nmam
フックは後付けですよー
うちの上の子はポーンってどこにでも置いちゃうので
いろんなとこにフックやらあります(笑)- 11月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしもよく昔は鍵なくしてました💦鍵にでかいキーホルダーってかぬいぐるみつけてからはなくさなくなりました!親に鍵貸す時なんだこれみたいな感じで言われましたが🤦♀️🤦♀️最近はキーケースにつけてます!
![豆大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆大福
鍵は所定の位置をつくるようにしたら、なくさないようになりました。
無駄にでかいキーホルダーと鈴をつけています(^_^;)
あとは、収縮性のあるキーホルダー(百均にあります)で無くす率だいぶ減りました。
内職、ノルマ大変じゃないですか?私も経験ありますが、間に合わなくて夜中なったり、子どもが二の次になってしまい辞めました。
内職、ちょっとお休みしてみては?
我が子も今朝はあんまり食べませんでした。大人も食べたくない時があるからたまにはいいやと、無理するのを辞めました。授乳がしんどいときはフォローアップにしてみては?我が子は1歳を期にコップに移行しました。
かよちん
ありがとうございます。
鍵は普通の鍵ですが、特殊な鍵で業者に一本6000円するものです、
紐つけてカバンにつけてましたが、ゆるゆるで落としてしまって。
首から下げるようにします。
まなとん
それでも気になるなら、私ならぶら下げてガーゼとかで巻いて痛くないようにして、ぶらの中とかにしのばせとくかもです…。1本6,000円は高いですね💧
家にずっと子供といたら、たまには外の空気も吸いたくなりますし、かよちんさんもお子さまもストレスになったりしますもんね☺️
あと、出し入れが少し面倒ですが、お財布の小銭入れに入れるのもありですよ!
かよちん
なるほどです。
高過ぎです。大東建託のアパートなのですが、ひどいと思いました(´・ω・`)
ずっと外出していたのでずっと引きこもるのは鬱がひどくなるので嫌だったので。
小銭入れもきちんと閉めるのを忘れがちなので、身につけるようにします。
まなとん
大東建託は高いですよね💧
それだけ、鍵のセキュリティが高いと思えばまぁ、納得ですが。
それがいいと思います!
身につけて、気分転換にお出掛けしてきてください☺️紐も、絶対にとれないように固くギュッとしてください!定期的に確認するのがおすすめです!シャツとか胸ポケットのある服なら、入れてボタン閉めるとなお安心です❤️