
自己嫌悪に陥っている母親が、娘の運動会と義実家の旅行の日程が重なり、どのように対応すべきか悩んでいます。娘には事前に伝えるべきか、旅行後に伝えるべきか迷っています。
どうしようもなく自己嫌悪に陥っています。
幼稚園年中5歳の娘がいます。
私がやってはいけないミスをしてしまい、どうも娘に伝えたらいいかどういう風に対応していいか悩んでます。
どうかお力をいただけたらと思います。
何年かおきに義実家家族と親戚一同で旅行に行くのですが、義父が『〇〇日〜〇〇日までどうか?』と予定の確認で連絡をしてくれたんですけど、その時何故か娘の運動会の日程を頭からすっかり忘れていて…予定入っていませんと伝えてしまい、旅行の日取りが確定してしまいました。
ちなみに場所は北海道で10月のため、飛行機の予約が困難ということで、その期間しか予約が取れなかったそうです。。
主人にも、義姉にも相談をしてみましたが、
日程の変更は難しいんじゃないかと言われました。
1人でもいけなくなった場合、予約内容を変更する場合は、
全部が一度キャンセルになってしまうそうです。
義父は気難しいタイプの方ですし、予約が取りにくい中頑張ってとっていただいたと言うこともあるので義父にはまだ相談などはしていません。
旅行をキャンセルして、運動会に参加させると言う選択はおそらくできないと思われます…
ほんとに娘にはかわいそうなことをしてしまいました…
しかも去年は祖母が亡くなったため、ちょうど運動会の日に法事だったので、去年も欠席しています。去年は運動会が終わってから伝えました。
運動会まで残り1ヵ月ちょっとなのですが、娘にあらかじめ伝えておくべきか、それとも旅行が終わった後に伝えるべきか… 5歳なので、日付の感覚もなんとなくわかっているので、ごまかしが効かないんじゃないかとも思うのですが…
娘にとって1番良い方法は何かと今日1日考えたのですが、結論が出ず迷っています。
雨の日だった場合、仮予定日は旅行後なので
雨が降ってくれますようにと願うことしかできません💦
- ひまわり(5歳3ヶ月)
コメント

はじめてじゃないママリ〄
え、ひまわりさんと娘さんだけ行かなければいいのでは?
キャンセルせずに。欠席です。
お金が発生するなら払うし。
私なら絶対に運動会を優先します!1ヶ月前から練習もするのに事後報告は無しですし、事前に伝えても自分は出れないのに練習可哀想かなと思います。

みー
今回の出来事を1人で抱えてしまうのは大変ですし、答えを出すのも難しいと思いますので、義父に正直に伝えてみるのはどうでしょうか。
気難しい人とのことですが、正直に話して相談したら、一緒に考えてくれないですかね…。
悩んだまま日が経ってしまったら「早く言ってくれたら良かったのに!」となりかねないですし、早く伝えた方がひまわりさんも気持ちが楽になると思います☺️
義父さんは人生経験も豊富だと思いますし、今回のことを「やってはいけないミス」とは思わないのではないでしょうか。
やってしまったことはもう仕方ないですし、義父さんにとってのお孫さんの運動会ということなら、分かってくれると思います。
はじめてじゃないママリ〄
予約内容変更せず、必要なお金だけ支払ってみんなで行ってもらいます、私なら
はじめてじゃないママリ〄
雨だったら旅行にいく、晴れだったら欠席でお願いしておけばいいのでは?!
ひまわり
コメントありがとうございます!その選択は考えていませんでした。改めて考えてみます!
はじめてじゃないママリ〄
旅行後に実は運動会終わってたなんて、可哀想すぎます😭
事後報告は絶対なしです。
年長の運動会なんて人生一度きり、旅行なんていつでもいける!親戚一同で行くなら数人行かなくても気になりません!
むしろ旦那さんにも運動会来てもらいます!
はじめてじゃないママリ〄
娘さんにとって一番良い方法は〜
なんて書いてますが、義父さんのことばかり気にしすぎではありませんか?
一番良い方法なんて、運動会に出ることですよ!
(娘さんが運動会大嫌いなら話別ですが😂)
ひまわり
そうですね。事後報告はやめておこうと思います…。今年は年中さんですが、大事な行事ということは変わりないですよね😭
今回の旅行は義父が義姉家族と私たち家族の分の旅費すべてを払ってくれての最初で最後の旅行で、家電を総入替で購入した私たち家族への御礼も含めた旅行でもあるみたいです。
それもあるのか尚更伝えにくく、娘のことだけを考えてのキャンセル即決できない理由でもあります。、
はじめてじゃないママリ〄
そんな事情があったのなら最初に書いてくださいよ〜🥺ちょっと失礼言いすぎました🙇🏻♀️
年中さんなら、娘さんが納得できるなら旅行の楽しみも話してみるかもしれませんね!
運動会出なくていいって本人が納得できるのなら!
でも出ないと分かってるのに練習するのも可哀想かな。。
それならキャンセル料負担して日程変更してもらうのが一番いいかと私は思います!
ひまわり
すみません!詳しい内容を省いてしまっていました😭
いえ、とんでもないです。一投目から的確なご意見いただけて、助かりました…
夫も含めて、もう少し家族と話してから相談してみようと思います!今日勇気が出ず踏み込んだ相談ができなかったので、勇気がでました。
はじめてじゃないママリ〄
話し合ってみたら、他の方から良い案が出るかもしれないし、まずは相談するのが良いと思います!