
第二子育休中に第三子妊娠。育休延長後産前産後休みへ。出産手当金や育児休業給付金の条件は?混乱中。
分かる方、同じような感じの方教えてください🙏
第二子育休中に第三子妊娠発覚しました。育休が2月までのところを保育園待機児童のため4月まで延長予定でしたが、第三子の予定日が6月初旬のためそのまま育休延長して産前産後休みに入る予定です。
第二子の休みに入る前は3年以上は働いてます。この場合は出産手当金は出ますでしょうか?育児休業給付金の金額はどうでしたか?
調べてみても色々出てきて混乱してます〜😭
- はち(5歳10ヶ月, 7歳, 11歳)
コメント

アースラ
2人目の子の産休はいつから入っていますか?🤔
はち
コメントありがとうございます😊
2人目の産前産後は2019年1月24日からです。
アースラ
3人目のお子さんの出産予定日から遡って2年以内に月に11日以上の出勤が12ヶ月以上あれば申請が出来ます✨
アースラ
出産手当金は出ると思いますが、育児休業給付金は対象外になるかと思います💦
お時間ある時に管轄のハローワークに問い合わせてみた方が良いかと思います😭
はち
そうなんですね💦分かりやすく教えてくださりありがとうございます。休み明けにでもハローワークに確認してみたいと思います🙏
ありがとうございましたー✨
アースラ
いえ、私も曖昧で申し訳ございません😭😭
私が現在、育児休業中で育児休業給付金の申請の件で産前はギリギリまで働きました💦
検索してもわからないことはハローワークに聞いたりすると親切に教えてくれますよ🤗❤️
アースラ
度々、申し訳ございません。育児休業中もこちらに該当するようで、最大4年以内に幅が広がるようです✨
なので育児休業給付金も受け取り可能だと思います🤗❤️
はち
わざわざ調べてくださりありがとうございます〜😭😭😭
少し希望が湧きましたー✨やっぱり少しでもあるのとないのとでは違いますよね💦
自分でももう少し調べてハローワークにも確認してみたいと思います‼︎
お忙しい中ありがとうございます😊
アースラ
気になったので調べてみました🤗❤️
同じような方が居て、その方は育児休業給付金も降りたようです✨
育児休業給付金があるのとないのでは全然違いますよね😭😭
我が家は育児休業給付金様々です😂(笑)
これからどんどん寒くなりますが、体調に気をつけてマタニティライフを楽しんで下さい☺️💓