※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チューリップ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を拒否して泣いています。初めは興味を示していたが、食べないことが心配です。

生後5ヶ月になって離乳食を始めたのですが、おかゆをすこし口にするだけで大泣きしてしまい全然食べようとはしません。初めての時はすこし興味を示していたのにほとんど食べません。いつかはきちんと食べるようになるんでしょうけど心配です。
はじめはこんな感じなんでしょうか。(´;ω;`)

コメント

Msssrs

うちも5ヶ月ちょっと過ぎから始めて最初のうちは小さじ1とか小さじ2とかしか食べなかったです💦
アレルギーチェックだけのつもりで続けていましたが、まだ5ヶ月ですし一旦お休みしてもいいと思います♪

ちなみにうちは6ヶ月半前くらいから徐々に食べる量が増えていきました!

  • チューリップ

    チューリップ

    お返事ありがとうございます!とりあえずお休みしてみます。
    少しでもたべてくれればいいのですがそれもうまくいかず。。
    時期が来るのを待ちますね。

    • 11月23日
ママリ

うちは開始から1ヶ月半食べませんでしたよ😭💦
しんどかったら少しお休みしてもいいと思いますよ☺️💖

  • チューリップ

    チューリップ

    そうだったんですね、その間はずっとあげていましたか?
    簡単にはいかないんですね。。
    お休みしてみようかと思います!ありがとうございます!!

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ

    私はなぜかムキになって!?明日は食べるかも!とか期待してしまって、結局辞められなかったんです(>_<)💦
    でも今となってはイライラするくらいなら休んでも良かったかなと思います(>_<)

    • 11月23日
  • チューリップ

    チューリップ

    そうなんですね!
    私自身の心が折れそうになってしまいどの選択がよいのかと思いましてね〜
    お休みして遅れるのもなーと思ったり、長い間休憩するのではなくまた少ししたらトライしてみようかと思います!ありがとうございました!!

    • 11月24日
(*^^*)☆

下の子が5ヶ月で、もぐもぐしてたり離乳食開始の合図が出てたので始めたのですが、嫌がり全然たべなかったので、思いきって離乳食やめて6ヶ月からまた始めました💡
なかなか思うようには進みませんがおかゆは食べるようになりました💡
なので思いきってお休みしてもいいかも知れません✨

  • チューリップ

    チューリップ

    うちの子も指をくわえたりよだれが増えたり、たべてるのをよくみていたりしてたので始めたのですが全然ダメでした。。 みなさんのご意見を参考にお休みしてみます!!ありがとうございます!

    • 11月23日
ミッチーママ

ドロドロ嫌いな子もいるみたいで、少し粒があると良いとか好みあるみたいですよ。
月齢進んで食べるようになったって話も聞きます。

  • チューリップ

    チューリップ

    ありがとうございます!
    一人一人個性があるんですね〜
    最近はすごく哺乳瓶のミルクを見ると目をギラギラさせてます笑
    私が焦ってはいけませんね。時期をみて離乳食を始めてみようと思います。

    • 11月23日
  • ミッチーママ

    ミッチーママ

    うちもミルク大好きで、哺乳瓶見ると鼻息荒くフーフーと手を広げてバタバタテンション上げてます。ある程度食べてても欲しいようで、ドンドンぷっくりです(笑)

    • 11月24日
  • チューリップ

    チューリップ

    食欲があることは安心しますよね^ ^
    うちの子もモリモリ食べてくれる姿をみれるのを楽しみにします!
    ありがとうございました!

    • 11月24日