
息子が5ヶ月半で寝返りができるようになり、頭も上げられるようになってきました。上体起こしやズリバイはまだできず、成長が遅いか気になっています。他のお子さんはどのくらいでできるようになりましたか?
寝返りについて🚼
息子の発達について気になったので質問させてください🙏
現在5ヶ月半になる息子がいます。
先月、4ヶ月の始めに初めて寝返りが出来るようになりました。それから何度も寝返って、頭も少しずつ上げられるようになってきました。
今は頭を持ち上げて、自分の目の前にあるおもちゃを触るところまではできます。
腕を使っての上半身を上げる動作や、ズリバイはまだ出来ていません。もう少し時間がかかりそうです。
寝返りをしてから1ヶ月以上経つのに、
このくらいの成長って少し遅いでしょうか?
皆さんのお子さんは、寝返りしてから大体どのくらいで上体起こしや、ズリバイを出来るようになりましたか??
長くてすみません。
宜しくお願いします🥺
(ちなみにお座りも出来ません)
- トト(6歳)
コメント

たろきち
うちは5ヶ月半くらいで寝返り、
8ヶ月になる前にズリバイ、
8ヶ月でつかまり立ち、お座り
10ヶ月でつたい歩き、たっち
1歳3ヶ月で歩くようになりました!
マイペースボーイです笑笑

るん
6ヶ月半ですが、4ヶ月はじめに寝返りできるようになりましたが、まだ寝返り返りもずりばいもできません😅
-
トト
あっ、そうなんですね❗️
ズリバイもしないし、上体起こしもしないし、何かこちらが手助けした方がいいのかな❓💦と焦りを感じていましたが、安心しました。- 11月22日

はじめてのママリ🔰
上の子は4ヶ月になってすぐ寝返り、そのあとしばらく進化せず…
9ヶ月手前でずりばい、はいはい、つかまり立ち、伝い歩きを一気にしました😂
そして11ヶ月で一人歩きでした😁
-
トト
やはり一人一人にその子のペースってあるんですね💡安心しました、ありがとうございます😊
- 11月22日

トト
ありがとうございます😊

退会ユーザー
娘は3ヶ月で寝返り、寝返り返りができ、次にできるようになったのがハイハイでしたが、ハイハイは6ヶ月の頃でした!(ズリバイはしませんでした😂)
-
トト
ズリバイなしでハイハイですか❗️すごいですね(^○^)✨
その子によって、成長様々なんですね🌸ありがとうございます😊- 11月22日
トト
結構時間をかけて発達していくものなんですね❗️焦ってました(^◇^;)ありがとうございます😊
たろきち
はいはいとかせずに立つ子もいるので健診で特に問題指摘されていないならのんびり屋さんなんだなと思っていて良いと思いますよ( ˊᵕˋ )
トト
はい、すぐ心配になるので、のんびり屋さんなんだなと思って、自分ものんびーりしていこうと思いました(^◇^;)ママが焦ってもしょうがないし、赤ちゃんも可哀想ですよね(;´Д`A急かされてるようで。ありがとございます🌷