![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![れおたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れおたん
出生届け出すときに一緒に手続きしました。保険証は旦那の扶養に入れたので産まれてすぐに旦那にお願いしました。
![abc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
abc
なにも準備せず、旦那さんに出生届だけもって市役所に行ってもらいました
市役所で準備できるから大丈夫と思います!
医療費助成は旦那さんの会社に申請するみたいで、そっちでしてもらってます
-
いちご
旦那は頼りないんで心配です笑
- 11月22日
-
abc
わたしの旦那さんもそーゆーことぜんっぜんできなくて、ふだんはすべて私がやってるんです!😂
でもできましたよ!
市役所の人に全て聞いて、会社も会社の事務さんとかに聞いたらいけるはずです- 11月22日
-
いちご
そうなんですね(^^)
でも不安は拭えないです笑
仕事も忙しいんで、できれば自分でしたいんですけどね_:(´ཀ`」 ∠):- 11月22日
![まるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるちゃん
里帰り出産で、旦那も手続きに弱く心配だったので、事前に市役所に行きました。
田舎ってこともあってか
どんな手続きが必要か、その時持ってくるものは何かなど、丁寧に教えてもらって
必要な手続きの紙を事前にもらえたので
子どもの名前とか産まれてからかけるところ以外は全部書いたりはんこ押したり準備してました☆
-
いちご
やっぱり旦那だけに行ってもらうのは心配ですよね⁇笑
今度旦那と一緒に役所行こうと思います(^^)- 11月22日
-
まるちゃん
不安ですm(__)m
ちゃんとミニノートに細かく書いて用意したのに、どこに書類あるの?とかなに持っていけばいい?とか電話できかれ、市役所でもいつも私たちに色々教えてくれる人がいて、その人に聞いたって言ってました(^^;
無事に終わるまでハラハラしました(^^;
もう少しで出産ですよね☆
ほんと産まれた瞬間は例えようのない感動だしその時しか味わえないので、頑張ってくださいね(*^^*)- 11月22日
-
いちご
うちの旦那もそんな風になりそう笑
ありがとうございます😊
ちょっと怖いなって思う部分もあるんですけど、それよりも楽しみの方が大きくて、ずっとワクワクしてます‼︎
まるちゃんさんも子育てでお忙しい中、質問に答えて頂いてありがとうございました‼︎- 11月22日
いちご
産まれてから自分で役所まで行けたらいいんですけど、そういうことに関しては旦那は頼りないんで、準備しておいた方がよさそうですかね( ̄▽ ̄)