
コメント

まいまいママ
同じく看護師で、もうすぐ2歳になる子供がいます。
私も二人目妊活中です。
子供が小さいので夜勤免除なので、同じ境遇ではありませんが💦
今、職場で妊活のために長期療養に入っている人がいます。去年の11月からです。無期限で出産まで出てこないのでは、と師長から聞いています。長年妊活をしていた人で、なかなか授からないので仕事を休業したようです。
やっぱり夜勤だとホルモンバランスとか乱れやすいし、不妊外来の治療も通院が困難ですよね(;´д`)

ままり
私ではありませんが、先輩が日勤&時々遅出だけで働いてました!妊活目的ときいていましたが、師長には旦那が夜勤反対で…と話してました。
-
こなん
コメントありがとうございます(*ˊૢᵕˋૢ*)
やはり、妊活するには、夜勤はしない方がいいですよね。
師長への相談も、すごく緊張します。
貴重なお話ありがとうございます。- 1月17日
こなん
コメントありがとうございます(*ˊૢᵕˋૢ*)妊活のために長期療養ですか✨✨
そんな選択肢があるとは驚きです☺️勤務先のシステムを調べてみようと思います!ありがとうございます。
やはり、ホルモンバランスは妊活に、大いに関係しますよね?(´∩ω∩`)今、夜勤免除を師長に相談しようかとても悩んでいます。
貴重なお話ありがとうございます(*ˊૢᵕˋૢ*)