
1歳4ヶ月の子どもがまだ歩けず、心配しています。歩けるようになったのが遅かった経験を持つ方、その時のお子さんの月齢を教えてください。
気にしてないつもりでも、やっぱり心配…
下の子1歳4ヶ月ですが、まだ歩けません!数週間前に1人ですくっと立ち上がったので、もうじき歩けるようになるんだなぁ✨と期待していたのですが、気付けば1人で立つ事をしなくなりました😰💦
ハイハイのスペシャリストです😂
旦那や親達から『歩けない障害とかないよね?』なんて聞かれたり…
保育園のクラスメイト達は続々と歩けるようになってて…
歩けるようになったのが遅めだったよ❗ていう方、その時のお子さんの月齢はどれくらいでしたか?
- よつ(7歳, 10歳)
コメント

みいmAmA*°
次男が1才3ヶ月の後半に
歩き出しました‼️わたしも心配
してましたが、1才半までに歩けば
良いよ〜と言われました⭐️
ハイハイで鍛えられていたぶん
やっと歩いたと思ったら、すぐに
とことこ歩け、1週間後には走り
回っていてびっくりしました😝

奈麻
やっと最近少しずつ歩けるようになりました🙌✨
まだ完璧ではないのでハイハイもしていますが💦
うちもハイハイが長いからかどんどん歩ける距離が長くなっています!
転ぶのも上手です😀👌
子どものペースがあるからと思いながらも心配になりますよね(>_<)
私も1歳半までには歩いたらいいやと思いながら見守っていました(^^;
うちはぽぽちゃんのベビーカーを押し車にして歩くようになってから歩く意欲が出てきて、1人歩きに繋がった気がします!
-
よつ
押し車💡💡💡
そういうのいいかもしれないですね‼️- 11月22日
-
奈麻
数秒1人で立つことがあるのならば、スピード抑制するストッパーがついていないのでも押せると思います😊👌
周りにも押し車押してひたすら歩いた後に1人歩きができるようになった子がいるのでオススメですよ🎵- 11月22日

mamama
うちの子もついこの前歩けるようになりました!2週間くらいでもうハイハイしなくなったので、一度歩き出したら早いと思います😊歩き出しても変な風に転ばないし、安心して見てられるので、みんなが遅い方がいいよって言ってくれてたのが気晴らしとかじゃなく本当だったんだなって実感しています✨
-
よつ
ハイハイの期間が長い方が歩き出してからがスムーズ、ていうのは確かに聞いた事あります‼️
私も気長に見守るべきですね😂- 11月22日

🍓🍓🍓
2週間前に急に歩き出したと思ったらもう走ってます!😳
それまで高速ハイハイか伝い歩きで1人で立ち上がる事も出来ず、保育園でも続々と皆歩き出して娘より月齢低い子もスタスタ歩いていて筋力が弱いのかなとか股関節が悪いのかなとか色々考えてました😅1歳半の健診まで待とうと思って見守っていたら急に立ち上がって歩き出し、すぐ走るようになりました!
あと全然転ばないです😳半年以上もハイハイして筋力つけたんだなと思ってます😆
-
よつ
そうなんですね✨
うちの子も急に歩き出すのかな…
もぉいっそ『◯月◯日から歩きます‼️』て宣言してほしいくらい!(笑)
うちの子より月齢低い子が先に歩き出したの見て私も焦ってます(>_<)
1歳半までは広い心で待ってみます‼️- 11月22日

退会ユーザー
息子も歩かないなぁ…って心配していたら
1週間前にいきなりムクッと私の前に1人でたっちしたかと思ったら、私が離れてこっちおいでと言うとヨタヨタ歩いたんです‼️
えっ‼️
いきなり2つの成長をみてビックリしました
それから1週間ぐらいしたらスタスタ歩くかと思ったら、相当気分が乗らないと歩く練習をしません😂
1人でたっちは何回もしてドヤッてますが…
たまに本人のやる気次第と見ますがその通りだなと。笑
息子もハイハイのスペシャリストです😊
瞬間移動したんじゃないかってぐらい早いです。
でも、ハイハイのおかげでたっちしてから座るのも上手だし、転ける前にしゃがんだりと足腰はやっぱり強いみたいです✨
早く走り回るぐらいの息子をみたいな😅
息子が歩き出す1週間前くらいから
手を持って歩く練習をしたら楽しいのかノリノリでした✋
毎日何回かその練習したら1人でやってました。感覚が分かったみたいですね😂
1歳になったときに同じ練習をしたときは
すごく嫌がってすぐ座り込むばかりでしたが
今は興味を持ってくれたみたいです。
-
よつ
やっぱり手を持って歩く練習させると効果あるんですかね?✨✨
うちの子も突然歩けるようになるんだろうけど……
まだまだそんな気配ないです😂(笑)- 11月22日
-
退会ユーザー
今日も練習したらそのあと1人で頑張って歩こうとしてました😊
やる気が出たみたいと言うか、あっオレ歩けるんだったみたいな感じで思い出した感じでした。笑- 11月22日

ママリ
息子もまだ歩けません。
そして1人でも立てません。
ずっとハイハイ、タカバイ、伝い歩きで過ごしています。
生まれた時から周りより成長がゆっくりになるだろうと言われていましたが、本当にゆっくりで💦
首すわり6ヶ月半頃、寝返り9ヶ月頃、お座り1歳頃でした。
他で頑張ってくれたから仕方ないと思いつつ、仲間の中には歩き始めた子もいるので焦ってしまいます😭
-
よつ
うちの子も成長遅めなんですぅ😰💦
10ヶ月検診の時につかまり立ちが出来なくて『要観察』になってました…
実際つかまり立ち・つたい歩きをやり始めたのは1歳1ヶ月とかで、比較的遅いですよね😂
早く歩けるようにならないかなぁ~…- 11月22日
-
ママリ
息子も1歳1ヶ月ちょっと前に伝い歩きをするようになりました。
今は足踏みをするものの、そこから進歩がないです💦
2人目を妊娠しているので、早く歩けるようになってくれると嬉しいです!- 11月22日
-
よつ
妊娠中なんですね?✨
お腹が大きくなってくると抱っこするのしんどいですよね😵💨
お互い早く歩ける日がきますように…😅🎶- 11月22日

みっちぃ
うちもハイハイプロやったんでなかなか歩くことに興味もたなかったけど一歳三ヶ月目前に急にやる気出したのか歩きだしました(笑)
その直前一週間くらい手を繋いで無理矢理歩かせるようにしてたのが効いたのかな?
ハイハイで鍛えたおかげで最初からなかなかしっかりとした歩きでした(笑)
友達の子は一歳半を過ぎてやっと不安定ながら歩くようになってましたよ!
-
よつ
1歳半過ぎで歩けるようになったお子さんいるんですね⁉️✨
うちの子もそうなりそうな…😂💦- 11月22日

なつ
おうちに階段ありますか😊⁉️
私がここで見かけた人は、階段をハイハイで上り始めたらそこから歩くのも早かったー!と聞いて家の階段を後ろからついて行きながら上らせました!
そのおかげなのかはわかりませんが、始めたのが1才1ヶ月で1才3ヶ月になる10日前に5歩くらい歩きました。
トレーニング?がてらやられてもいいかもしれません😊
-
よつ
そんなトレーニング方法があるなんて💡💡💡
階段あるので試してみますね(*≧∀≦*)- 11月22日

かおり
うちは1人で立っちできません。
つたい歩きするかハイハイで移動してます。
でも買い物行くとカートから降りたがって、降ろしてあげるとカートを持って歩いてました💦
その姿を見て今日押しぐるま買いました😀
あとは毎日手を繋いで家の中でも練習してます。
今日やっと手を繋いで立っちした時に自分から手を離して数秒立っちしてくれたので少し成長が見れて嬉しかったです。笑
-
よつ
押し車効果ありそうですね✨
私も押し車買おうか迷ってたので、ちょっとお店に見に行ってみようと思います‼️
回答ありがとうございました😆🎶- 11月26日
よつ
歩き出して1週間で走れるんですね?(笑)凄い❗
息子もそうなるのかなぁ?
みいmAmA*°
長男の幼稚園ママさんにも
うちも遅かったよ〜と言われ
うちだけじゃないんだと思って
どんと構えることにしてました‼️
もし1才半過ぎても歩かなかったら
病院か保健師さんに相談するつもりで
急に成長するので驚きますが、
歩き出したらますます目が離せなくなります✨子どものペースだと
思いゆっくり見守りましょ😊
早く手を繋いで歩きたいですよね💕
よつ
はい!(>_<)
早く手繋いで歩きたいです😢💕