※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘が急に寝つきが悪くなり、夜中に起きて暴れる。主人は病院に連れて行くべきと言うが、観察して異常はない。寝ぐずりの原因や経験談を知りたい。病院に相談すべきでしょうか。

生後4ヶ月の娘の睡眠退行が始まったのか、1週間ほど前から急に寝つきが悪くなり、夜中もすぐに起きてしまうようになりました。
眠そうにしてぐずりながら、顔や耳を擦ったり、頭をしきりに左右に振ったり、手足をばたつかせてとにかく暴れています。
眠たいのに眠れなくてイライラしてぐずっているように感じます。
細切れに起きますが、朝になるとケロっとしてとても機嫌も良いです。日中も良い子してる方だと思います。

色々観察しても病的な異常はないように思え、生後4ヶ月頃の睡眠退行か歯ぐずりか…長い育児の中、子どもの寝つきが悪くなることはあるだろうし、成長の証なのかなと思うのですが、主人は、こんなに急に寝なくなるなんておかしいから病院に連れて行った方がいいと言います。
病院に相談したほうがいいのでしょうか。
よくあることだ、とか、寝ぐずりの原因が体調面の問題だった、とか、経験談やアドバイスいただきたく思います。

コメント

か

全く私も同じ状況です!
明後日で4ヶ月になります👶
眠くて意識朦朧としてます笑
泣いてるわけじゃないし
排泄もしてるし
病気とかは全く考えてませんでした😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    同じ状況の方がいらして心強いです💦お互い大変ですね…。
    私も病気とは思っていないのですが…言葉で伝えられない分色々考えすぎてしまいます…😅

    • 11月22日
Sao☺︎

同じ4ヶ月の娘がいますが、急に寝なくなることもありましたよー!最近また急に寝つきよくなりましたけど(笑)
その時助産師さんや保健士さん周りのママの先輩に聞いたら、子供の成長に変化はつきもので睡眠以外でも急に〇〇しなくなったとか、急に〇〇し出したとかよくあることみたいですよ〜(^^)子供ちゃんが寝ないとママも大変でしょうが、病院に行かないといけないような心配ごとはない気はします💦
予防接種で小児科に行った時などにサラッと先生👨‍⚕️に聞いてみてもいいかもしれませんね😉

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね!割と赤ちゃんには普通のことのようで安心しました😌
    急な変化には戸惑ってしまいますが、そのくらい子どもは日々成長していくということなのですね!
    今度予防接種があるのでそのときに相談するとして、ゆったり構えたいと思います💪

    • 11月22日
deleted user

生後3ヶ月に入った途端に寝つきが悪くなりました😩寝ぐずりのギャン泣きは凄いし、寝入るまで2.3時間、抱っこと背中スイッチを繰り返したり、布団におろした5分後に泣き出したり、顔や耳をこすって、頭を左右に降って、指しゃぶりをするけど、上手くいかず怒って起きるが毎日で気が滅入りました😩娘を観察してたところ、こすったり、指しゃぶりをしようとすることで、身体が動いて起きていく感じでした!なので、ちょっと動き始めた!と思ったら、さりげなく指を握らせて布団に付けたり、さりげなく娘の手を握って布団に付けたりして、動きが大きくなる前に対処したら、起きずに寝入ってくれる(娘は多少泣いてもすーっと寝る)ことに気づき何度も抱っこがなくなっただけ、だいぶ楽になりました😩💓そして1週間ほど前から落ち着いてきました!!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ああ…我が家と全く同じ状態です😭本当に気持ちが落ち込みますよね…。
    動き出すとそのまま起きちゃいますよね…とてもよく分かります。
    上手くコツを掴んでいらしてすごいです!私も模索してみます🌟
    お互い頑張りましょう…!!💪

    • 11月22日
ままり

うちも4ヶ月になって寝つきも悪く、夜中の起き出すようになりました😣😣
ちょっとキツイけどこれも成長の一貫なのかなと思って付き合ってますー👶

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    夜眠れないのは赤ちゃんもお母さんも大変ですよね😭
    明らかな異状がなければやっぱりこれは成長の一環と捉えて良いのですよね!
    お互い1日でも早く睡眠時間が伸びることを祈って、頑張りましょう…!💪

    • 11月22日
わはは母

母乳じゃなかったらすみません💦




よく産院などでは5分5分や10分10分など、片乳15分未満の授乳方法を指導されますが、これは間違ったやり方です。



WHOの母乳ガイドラインに書かれている正しい授乳の仕方は

「赤ちゃんが満足した様子で乳首を離すまで(寝ていても)あげること」です。


例えば右から授乳し、赤ちゃんが自分から乳首を離した場合、左のおっぱいもすすめるが、飲まなかった場合は次回の授乳は左から飲ませます🙆

右だけで終わっても問題ありません🙆




この正しい授乳方法には科学的根拠があります。

授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあり、毎回ではないですがだいたい授乳開始から15分くらい経つと、脂肪分の多い母乳になります。

この後半の高脂肪の母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。(赤ちゃんは、産まれたときから自分に必要なカロリーをわかっているので、満足すれば自分から乳首を離す)



もしも10分10分のような大人主導の授乳を続けた場合、赤ちゃんはずっと前半の低脂肪の母乳しか飲めないので、いつまでも必要なカロリーが摂れません😣そのため、頻繁に泣いておっぱいを求める、ぐずりが多い、なかなか寝つけないすぐに起きる、体重が増えない、などの姿が多くなります。



そしてお母さんは、そのような大人主導の授乳を続けることによりあっという間に母乳過多になってしまいます💦




母乳過多・過分泌の兆候(ちょっと理系な育児サイト引用)

赤ちゃん↓

◎よく泣く。いつもぐずっていたり、落ち着きがなかったり。

◎勢いよくごくごく飲んだり、むせたり、咳きこんだりすることがある。

◎乳首を噛んだり、ひっぱったりすることがある。

◎体をこわばらせて反り返り、叫ぶ時もある(落ち着かない)

◎おっぱいをくわえさせてもすぐ離す繰り返しで、授乳がバトルのようになる

◎授乳時間がとても短い(トータル5-10分しか飲まない)

◎おっぱいが好きで求める様子を見せたかと思うと、まるで嫌いで拒否するかのような様子を見せたりもする

◎授乳後、げっぷやおならを頻繁にし、大量に吐き戻すことも多い

◎豪快な音を立ててうんちをする(うんちは緑がかっていたり、水っぽかったり、泡立っていたり)

◎ものすごい勢いで体重が増えることもあれば、全然増えないこともある


お母さん↓

◎ほとんどいつも、胸が張っているように感じる

◎授乳していない時にも母乳が漏れる

◎おっぱいは頻繁に詰まり、乳腺炎や感染症に発展することもある

◎授乳中に赤ちゃんが途中で口を離すと、母乳が飛び散る(特に授乳開始直後)

◎授乳中に、反対側のおっぱいから大量に母乳が漏れる

◎乳頭の痛みがある

 

 上記のような姿がいくつかあれば、お母さんはすでに母乳過多、過分泌になってしまっている可能性があります。(この場合、早急に対処する必要があるので、当てはまる場合はちょっと理系な育児 母乳過多で検索してください。解決法が載っています。)

母乳過多は赤ちゃんにとってはとても困った兆候です。飲みにくくて途中で飲むのをやめたり、母乳が多量すぎて前半の低脂肪母乳だけで胃袋がいっぱいになったりしてしまうことから、「後半の高脂肪の母乳を満足に飲むことができない」からです。


お母さんが母乳過多の場合、赤ちゃんがイライラして落ち着きがなかったり、しょっちゅう泣いたり、あまり体重が増えなかったりすることで、「母乳が足りてない」と思ってしまうお母さんも少なくないようですが、そうではありません。


母乳過多が重症化していくと、赤ちゃんは過飲症候群、乳糖不耐症、授乳拒否、吐き戻しなど様々なトラブルが現れてきます。



ただし、いくら母乳がたまっていても、乳首への吸着がうまくいっていなければ母乳は飲むことはできません。なので一番大切なことは、「乳首への吸着がうまくできていること」です。

もしも毎回の授乳で30分以上飲み続ける場合や乳首が痛い場合は、乳首への吸着が上手くいっていないことが原因だと考えられますので、吸着の仕方を改善すれば、そのようなことはなくなります🙆

(ちょっと理系な育児というサイトの「新生児授乳の仕方 一番ていねいなコツのまとめ」という記事が参考になります🙆)





以上のような母乳についての正しい知識は「ちょっと理系な育児」という本にわかりやすく書かれています。

これはWHO の母乳ガイドラインにもとづいて、研究や科学的根拠をもとに書かれている信頼できる本です🙆


本のほうがわかりやすいですが、サイトもあるので時間があれば見てみてください😊

  • わはは母

    わはは母

    長々とすみません(>_<)

    母乳過多に当てはまることがある。
    あるいは
    片方の授乳時間が10分以下ということはないですか?💦

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    拝読しました。
    私は外出や預けるとき以外は母乳で育てています(^ ^)
    母乳過多のチェックリスト、当てはまるものもあればそうでないものもあります…。
    でも、体重は順調に増えているようです。
    授乳時間は特に制限せず飲ませていますが…。
    母乳の飲ませ方に問題があるのでしょうか😣

    • 11月22日
  • わはは母

    わはは母

    母乳過多のチェックリスト、どの項目が当てはまりますか?
    特に片方のおっぱいの授乳時間が短いというところが当てはまれば、それが夜頻繁に泣いて起きる原因と考えられます💦

    日中の授乳間隔はどれくらいですか?

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんのほうは、勢いよく飲んでむせる、という項目で、
    私のほうは、
    授乳しなくても漏れる
    赤ちゃんが口を離すと母乳が飛び散る
    授乳中に反対のおっぱいから母乳が漏れる
    の3項目です!
    左右のおっぱいの授乳時間の差はないように思います。
    日中は、ぐずぐずと機嫌の悪い時は1時間くらいですぐあげてしまうこともありますが、
    大体は3〜4時間空きます!

    • 11月22日
めい

全く一緒です!
うちの息子も急に寝つきが悪くなって、夜中も1時間毎にグズったり、バタバタ動くようになりました!

お恥ずかしい話、睡眠退行って言葉を知らなくて。。、ら
昼間も同じ状況なら病院行こうって思ってましたが、昼間は元気で機嫌も良くて。。
主人に相談したら、「病院行ったら?大丈夫なの?」と私も言われました(^^)

おっぱいの出が悪くなったとも思ったので母乳外来へ行ったら問題無し!
いろいろ話をしたら、睡眠退行って言葉を知り、安心して帰宅。
主人に1日あったことをして話して、睡眠退行の話をしたら「へぇー成長なんだ!原因がないなら不安だけどちゃんと理由があるなら安心した」と言われ主人も納得してました!


もしかしたら、電話相談とかもしてくれるかもしれません!
そして、支援センターみたいなところで育児相談して、その内容を伝えたらもしかしたらご主人も安心してくれるかもしれません(^^)


睡眠退行と思っていても、こんなに泣くの大丈夫?と未だに思ってる自分がいますが、そのうち寝るのでそこでやっと安心。。。
睡眠不足の日々が続きそうですね。
同じ状況の方がいてなんだか心強いです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    本当にそっくりな状況で…私も、同じような方がいらして心強いです😭我が家だけではないんだ!と思えて…。
    昼間は何事もないんですよね💦
    やっぱり成長過程の中での現象と考えて良さそうかな?と私も思います…。
    赤ちゃんにも個性がありますし、変わらず寝る子もいるけど比べるべきではないですよね💪
    お互い睡眠不足でつらいですが、体を壊さないようにほどほどに頑張りましょう…!!😄

    • 11月22日
BOY👶🏻mama

同じですー!
こちらは寝てから2、3時間でバタバタして泣き出すように最近なって困っています😰笑

体調が悪く泣いている時だと、抱っこやいつものようにしても泣くと言われたので、授乳などでいつものように寝入るようなら問題無いように思えます😊
寝不足だとは思いますが、お互いがんばりましょうね!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    困ってしまいますよね…どこか体が悪いのでは?と悪い方向にばかり考えてしまいますし…。
    ぐずるし、寝付くまでの時間はかかりますが、授乳するといつかはすやすや眠ってしまいます(^ ^)
    やっぱり成長過程の中での現象なのですかね…!
    お互い無理なく頑張りましょう…!💪

    • 11月22日
ちびこママ

うちも、おんなじです!
寝つき悪いです~😭
元々悪いけど、寝入り端に吠えるように叫んだり、むにゃむにゃ言います。
それも可愛いなと思って、構いすぎずに目が開いてないときは様子みてました😅
無意識でじたばたしてるみたいなので、手を包み込んであげたり、ベビマの要領で、ゆーっくりロングストロークでさすってあげると落ち着くことあります。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    同じ状況の方がいらして心強いです😭
    叫んだりじたばたしたり、よくわかります…眠たいという感覚に必死に抗っているような💦
    トントンしたり体をさするとちょっと落ち着きますよね!
    ゆったり構えて付き合いたいと思います💦お互い無理なく頑張りましょう💦💪

    • 11月22日