
旦那へのモヤモヤです。批判コメントは無しでお願いします。旦那が2年前…
旦那へのモヤモヤです。
批判コメントは無しでお願いします。
旦那が2年前役職一度ついたけど精神的に病んでしまい数ヶ月で外してもらいました。今は役職やるような仕事も少しは頑張ってるのに、今回のボーナスの査定でも、評価が上がらない、昇給がないと愚痴ってます。もともと昇給ある会社だったけど入って2年で役職つかないと長くいるともう昇給ないみたいです。妻なら、そうだよね。頑張ってるのに悔しいよね。と、言ってあげるべきなんですが、役職つけないんだし、今が平社員の一番上なんだから仕方ないよね?と言っちゃいました。役職はできないけど給料あげてほしいってプライド高いし甘えてるように感じてイラっとしました。モチベーション上がらないらしく、転職考えようにも42歳で今から探すの大変だしなーとかブツブツ言ってます。どこ行ったって役職のプレッシャーに負けるようなら一緒なのに。私は今給料もボーナスもあって土日、大型連休あって働けてる事で十分なのに。
試しに好きにしていいよと言ってみると、じゃあ会社辞めていい?だって。冗談ですが何も言えませんでした。
モヤモヤー🌀😣😣
- コアラ−5kg(8歳, 11歳)
コメント

ちゃー♡
自分が役職こなせなかったのに、甘えてますねー🤔
うちも何かと仕事辞めて良いの?困るでしょ?と聞いてくるのでその言葉に対するモヤモヤ感わかります。冗談とわかっているのにモヤモヤしちゃうんですよね(´・ω・`)

ちあち
少し状況は違いますが…2年前にうちの夫も病みました。部署異動がきっかけでした。その時は私も正社員で働いていて、私の給料だけでもギリギリ生活していけそうだったので、辞めてもいいよと言ってあげました。
今年の10月から昇進して役職が付くようになり、責任がのしかかってきて、また病みそうです😅でも、今私妊娠中で仕事を辞めてしまったので、頑張れとしか言ってあげられません。
女性は結婚や出産のタイミングで仕事を辞めることはできますが、男性はなかなか辞められないですよね。仕事に関してはやはり男性のほうがプレッシャーを感じるのではないかと。
旦那さんも、もちろん辞めるつもりはないけど、言ってみたかっただけじゃないですかね。
絶対辞めちゃダメ!と言われて働くのと、辞めてもいいよ!と言われて働くのでは、気分的に違うのではないでしょうか。
長文失礼しました。
-
コアラ−5kg
ありがとうございます!
すごく分かります!!
2年前病んだ時も家のローンが降りるまでは会社辞められないと言って耐えていました。結局辞めずに役職外してもらえて良かったのですが。
旦那様大変かもしれませんが、今は踏ん張ってもらえるとありがたいですね💦今は心療内科とか頼って頑張ってる方も多いみたいですし😊
確かに、そうですね!
思ってなくても(笑)無理しなくていいからね。と、言ってあげようと思います😊- 11月21日
コアラ−5kg
ありがとうございます!
プライドだけあって、自分が長く働いてるのに後輩に追い越されるのも凹むみたいです。でも、役職はトラウマで無理だそうです。それならなんで自分は今のままで仕方ないって割り切れないのか、前の会社に比べれば悪い環境ではないはずなのに、まったく意味が分かりません💦
旦那さんのその言い方は脅しみたいで嫌ですね😣