※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
妊娠・出産

4か月の男の子が寝ている時にギャン泣きし、毎日大泣きしています。寝ぐずりもひどく、奇声も出ることがあります。同じ経験をした方がいるか、成長に伴い改善されるのか不安です。

4か月の男の子を育てています。
眠りが浅いのか、寝てる時に突然ギャン泣きし出します😣目をつぶったまま泣いてるので半分寝てるんだと思います。
寝言泣きかなと思って少しそのまま様子を見たりもしましたが収まらないし、むしろもっと酷い泣き方になるので結局抱っこで落ち着かせますがしばらくは大泣きです。
ちなみに毎日です。
これは怖い夢でも見てるんでしょうか?
だとすると毎日なので可哀想になってくるし、
静かに寝てたのに突然ギャン泣きするので私も正直怖いです。
寝ぐずりもひどくて、顔をブンブン振り回してバタバタ暴れて大変です💨
同じような方いらっしゃいますか?
また、最近奇声?が凄くて…
日中も夜中も関係ないので近所迷惑も考えてしまうし自分のメンタルも結構キツイです。
赤ちゃんはこんなものでしょうか?
月齢が進むにつれて、寝てるときのギャン泣きも奇声も落ち着いてくるのでしょうか?
はじめての子なので不安ばかりです。

コメント

うか

私の子も今、2ヶ月ですが、寝てるときに目をつぶりながら泣くことがあります。
寝ぐずりなのかなー、夜泣きに近いのかなーと思って、ネントレはじめてみてるのですが、夜だけは寝るとき、添い寝か座ってトントンして落ち着かせてから寝かせてみています。
最近悲しげな表情を見せることも増えているので、寂しいのかなーという泣きかたを寝るときに見せています。
トントンして泣き止んでからはスーっと寝て、その後はあまりぐずらなくなったような気がしてます。

これも日々成長なのかなーっと思ってできるかぎり付き合えるように頑張ってるとこです。

結局のところ、理由は分かりませんが、お互い探りながらがんばりましょ!

  • りんこ

    りんこ

    返信ありがとうございます。
    うちの子は添い寝やトントンで寝ないんですよ…
    一瞬泣き止んでもまたすぐに泣きます😅
    抱き癖つけちゃったんですかね。
    ずっとは続かないと思って頑張るしかないですね。

    • 11月22日
みちゃん

ママリの投稿で足を床に(地面?でも布団でもいいので)両足を同じタイミングでトントンするとギャン泣きが治まるというものを見ました💦上下にトントンする感じです。役立てばいいのですが、、、、

  • りんこ

    りんこ

    返信ありがとうございます。
    教えてもらった通り、今度やってみますね!

    • 11月22日