※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カーズ
お金・保険

同棲を経て結婚し、結納がなかったため衣裳代などを旦那さんに出してほしい。他の方の結婚式では、費用の負担はどうだったか知りたい。準備にストレスを感じている。

結婚式のお金について、質問します。私は、同棲を経て結婚しました。結婚する時、旦那さんの親から「同棲してるんだから、もー結納もいいでしょ?」ということで、顔合わせのみでした。今から結婚式をしますが、また旦那さんの親から「もー結婚してるんだから、費用は二人が折半でいいでしょ?」とのこと。私やうちの親は、結婚する時に、結納がなかったので、衣裳のお金やせめて多めに旦那さんの方に出してほしいという考えなのですが、みなさんの結婚式のときには、お金の面はどのようにしたかうかがいたいです。

準備もお金をかけたくないため、自分達でペーパーアイテムやムービーをつくるとこにしましたが、すべて私まかせで。。。ストレスがたまる一方です。

コメント

tsuuuki

2年前になるかな?結婚式しました。
自分達で出来る事はしました!
思い出のアルバムや曲など!
勿論ウチはパソコンなどなく使えず
旦那や、旦那の親にお願いしました。
費用はお祝儀では足りず赤字でした。
足りない分は旦那側から借りましたY(><。)Y
気まずいですが、私達の親はお金が無いので言っても無駄だと思ったので。

  • カーズ

    カーズ

    ありがとうございます。お金がないわけではないのですが、きっぱり折半というのが…。
    ペーパーアイテムもムービーも私で、ちょっと負担が大きいかなと。

    • 1月17日
deleted user

結納はなく、結婚式も挙式+家族で食事のみでしたがほとんど義母が出してくれました(´・_・`)
本当は全額自分達で出す予定だったので、大変申し訳なかったです(´・ω・`)

  • カーズ

    カーズ

    ありがとうございます。
    自分達で出すと考えていたときは折半のつもりでしたかー?

    うちは旦那さんとわたしとお金を一緒にして、生活していないので、各自で必要な分出すか折半か?というかんじです。

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    折半というか、結婚してからの貯金で挙式をする予定だったので全額旦那って感じになりますかね(^^;
    私は働いてないので(^^;

    なるほど(´・_・`)
    それだと…私なら後々揉めたりなんだかんだあっても面倒なので、折半にしちゃいます(^^;

    • 1月17日
achan

結婚式って問題でてきますよね(。-_-。)わたしは顔合わせ、結納、結婚式でしたが結婚式の費用は旦那側が多く出してくれました。ただ旦那側と言っても旦那の負担、義両親は一文も出しませんでしたが(。-_-。)それを知った実両親が旦那の負担ちょっと減らしたいと言うこともあり、5.5:4.5 くらいで費用出し合いました!

  • カーズ

    カーズ

    ありがとうございます。
    お金がないわけではないんです。旦那さん側の発言にいろいろ思ってしまうのです。もちろん、結納はしていないので、多くだしてほしいと思っていましたが、相談する前から「折半!」と言われてしまったので。。。

    • 1月17日
azu66

うちは結納もせず、費用はできる限り自分たちで、出せない分はうちの親に出してもらいました。

色々な事情があり、相手の親には貸しを作りたくなかったので、お願いもしませんでしたし、(多めのご祝儀はもらいました)あちらから申し出もありませんでした。

お金のことは、各家庭によって価値観が違います。私は、今時結納は必要ないと思う方なので、結納がなくて費用折半でも特に違和感はありません。

けれど、結納を大切だと思うご両親ならば、違和感を感じるかもしれません。(それならば、やってほしいと申し入れれば良かったと思いますが…)

今も違和感を感じてらっしゃるならば、彼を通じて彼のご両親に費用のことは伝えてもらうべきです。

結婚式準備のことは、また、お二人の関係性の問題だったりするので、費用の件とは切り離して考えた方がいいと思います。きちんと彼と話し合ってください。(彼側の方が費用をたくさん出してくれるからって、じゃあ準備は私が中心にやります、って割り切れるものじゃないですよね?)

  • カーズ

    カーズ

    ありがとうございます。お金のことに関しては旦那さんから親に伝えてもらってると思いますが、結果は聞いていません。

    結納やっておくべきでした。もー後悔しても遅いのですが、家庭の価値観が違うと、むずかしいですよね。

    ちょっと納得がいくまで話し合おうと思います。

    • 1月17日
薔薇80

私達は付き合ってるときに二人で毎月貯金して何から何まで自分たちでしましたよ!
結納はしなくてもいいと思ってた二人だったのでしませんでした!
結婚式は二人で貯めたお金で全て行いました!
ご祝儀で戻ってきてさらにプラスになりましたよ( ´ ▽ ` )ノ

  • カーズ

    カーズ

    二人でお金をためたいということは前々から伝えていて、やっとなんとか進んでいきそうですが、結婚式には間に合いませんでした。

    自分達で出すのがいいんでしょうね。

    ありがとうございました。

    • 1月17日
haaaachan

去年の11月に結婚式と二次会をしました!
一昨年の12月から同棲、入籍を経て式をしましたが、結納はしてません!顔合わせの食事会を自分達で企画し、支払いも2人で折半しました!
そして結婚式の費用も2人で折半しましたが、義両親は式前に、うちの両親はご祝儀として30~40万それぞれ頂けたためなんとかなりました!
2人ともフルで働いてお互い夜勤がある中の準備でしたが、早め早めに動いて期日よりかなり早く準備は終わりました!ムービーは私が全て作りました( ¨̮ )自分でやった方が早いのと、自分の作りたいように作れるので、任せる選択肢無かったですが(笑)
招待状やプロフィールブックもデザインから手掛けましたが、自分のこだわりを最大限出したかったので苦では無かったです꒰๑•௰•๑꒱手伝ってくれなかったり、宛名書きが遅いとイラッとしましたが、喧嘩になる事は1度もなく楽しく準備できました!

  • カーズ

    カーズ

    ありがとうございます。
    わたしもこだわりがあればはりきってやるとおもうんですが、あたしがやらなきゃならない状況なので、渋々ってかんじです。

    もー式まで2ヶ月切ってるのに、全然進んでいません。

    友達にも協力してもらって作る予定です。

    お金はやはり、折半がいいんでしょうかね。

    • 1月17日
deleted user

結納無し…というか話題にも出されずでした。
結婚式は、何か言って下さるかと思いましたが、一切なし。
全部自分達でしました。
親族はご祝儀もほぼ無しで全部私達持ち。
当時、社会人の義兄は3万渡してくれましたが、今度は自分が結婚するので、親族は10万は出すのが普通だよね~僕はいっぱい渡したよね~って催促されてます。
でも、絶対嫌(笑)

家財一式は私の貯金で…独身時代の貯金がほぼ無くなってしまいました。
何かあった時のために置いときたかったのに…(/´△`\)
子供が生まれてからも、何も買って頂いてません…まあいいけど(´・ω・`)

結婚式代、出して下さらないならないで、自分達の好きに楽しんじゃいましょう!
口出しや、干渉されないですし。
ペーパーアイテムやムービーは作りました(*^^*)お金かける所はかけて、かけなくても良いところは自分でしました(*^^*)

  • カーズ

    カーズ

    親族からのご祝儀がなかったのは、痛いですね…。わたしは正直それをあてにしていますが。

    まずは旦那さんにも動いてもらって私の負担を減らしてもらおうと思っています。今は生い立ちビデオの写真を探すため、実家にきていますが、帰ったら招待状をせっせと作らないと…。

    頑張ります!!
    ありがとうございました。

    • 1月17日
樹季mama

私は結納はなく、2年前に結婚式をしました。一生のうち一回しかないので、あまり質素な式はできないし、私の場合旦那の実家が県外、友達県外、前の職場県外、今の職場県内であるため(わざわざ来てくれるので、質素な式はできないし)ホテル代や飛行機代、バス代、新幹線代など入れて500万以上かかりました。

お祝儀では半分しか、まかなえませんでした。

新幹線代・バス代は旦那、ホテル代・その他は私がだしました。結婚式の費用(350万前後)だけに関してなら、人数が私のほうが多かったので6(私):4(旦那)でだしました。

旦那は式の時期は仕事が忙しく、パソコンで頼めることだけ頼み、式関係で決める事は私が決めに行っていました。

  • カーズ

    カーズ

    うちの旦那さんも県外なので、バス代やホテル代なども負担になります。式が終わるとめっちゃ多額な請求が来るので、ちゃんと話し合っておくべきですよね。

    やはり、自分がいろいろ作る方がスムーズなんですよね。
    頑張ります。ありがとうございました。

    • 1月17日
うさこ。

結婚は色々面倒ですよね;^_^A
大体どこも旦那さんって、人任せですよね;^_^A
でも、結婚式は2人の記念なので、喧嘩せず2人が納得いくいい式にしてくださいね!

ちなみに、うちは顔合わせは旦那が。
結納のお食事代は私の親。
結納金は親同士が話し合い、無しで決定。

結婚式は明細見て2人で折半分と私分で個別に計算しました。
※私側が親戚・友人は地方の為、式場に手配してもらった宿泊費があったので。

なので、基本は折半でした。

  • カーズ

    カーズ

    ホントに人任せで困ります。喧嘩ばかりです。うちは休みがなかなかあわないし、旦那さんが休みでもなにかすすめてくれてるわけではないので、さらに不満が溜まります。眠いときには寝てますし。自分だけ。
    うちも旦那さんが県外なので、バス代やホテル代がかかります。それも、折半と言われていますが、出す側はどーでした?相手にも出してほしいと思いましたか?

    ありがとうございました。

    • 1月17日
あおい

うちも結納なしで挙式は折半しましたよ。
別に、旦那側が多く出すものでもありませんし…。
結婚祝いとして、なんだかんだ助けていただきましたが、それは別で貯金してるので、結婚式は純粋に折半ですね。

結婚式の準備については、よく話し合っては?
結納したかったならきちんと話しては?
察してほしい、では伝わりませんよ。

  • カーズ

    カーズ

    ごもっともな意見ありがとうございます。
    折半が今後引きずらないためにいいんでしょうね。衣裳も折半でいいなら、私は値段を見ずに好きな衣裳をきます!!

    まずは、ちゃんと話し合います。

    • 1月17日
deleted user

うちも結納なかったですよ♪
費用は二人でためて、半分ずつでした!!結婚式の招待状などテーブルの飾り付けも自分でしましたよ!!旦那は出張中だったので私がほぼ式の事は決めたりしてたので、やはりストレスたまりアトピーひどくなりました!

  • カーズ

    カーズ

    うわー!!一人ですすめられたんですね。脱帽です。私はホントにストレスがたまって、いまは食にストレスをぶつけられないので、ジムで発散しています。
    わたしもいろいろいってないで、がんばらないとですね。
    ありがとうございました。

    • 1月17日
MaiMai☺︎

結婚にかかるお金の話...両家の常識を合わせるのが大変ですよねf^_^;

我が家は、結納をしました。
結納金・会場・食事代も全て義両親が出してくれました。
結婚式は80名で600万。
私は色打掛含め3着、主人は2着。
衣装代だけで既に私の方が100万以上多くかかりましたが、両家の両親が同じ金額で折半してくれました。
新婚旅行代は義両親。
新居の初期費用(敷金礼金など)も義両親。
家財道具・家電製品などは全て私の両親(いい物を買っているので相当な額でした)。
また、着物類も両親が揃えてくれました。

「結婚にお金がかかるのは当たり前。2人のお金は今後の為に貯めておきなさい。」という両家の考えが一致していた為あまり苦労はしませんでしたが、それでもお互いの両親の考えをお伺いをたてながら話を進めるのは気を遣いました(T ^ T)
どちらか一方だけが妥協しすぎては今後の関係にも響くと思いますので、ご主人もうまくご両親にお伺いをたてるべきだと思います(>_<)
もう少し、かあずさんとご両親のご意向が叶うように工夫すべきかな?と私は感じます(*^^*)

  • カーズ

    カーズ

    義両親の応援は助かりますね。旦那さん側はお父さんしかいないので、こちらが期待することはかなわないとおもいます。衣裳とできることなら折半にしてもらえると私や両親の気持ちもスッキリするのかなー?と思います。お金がかかるから色打掛は前撮りだけにしようかな?とも思いましたが、一生に一度のことなので、着させてもらおうかなとおもいます。

    • 1月17日
またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます

全て、お付き合い中から結婚資金を貯めてそこから出して挙げましたよ。
結納はしなくても良いと思ってたのでやっていません。
お互いに、自分達の事は自分達でやる。って考えだったので、請求もしませんでした。

旦那は『結婚式は嫁の自己満だから、やりたければ計画立ててね。』と言われたので、私のやりたいようにする為に予定組んで旦那を連れ回して下見などしてました(笑)
確かに、結婚式挙げたいのは私ですが旦那の協力は必要不可欠だったから協力要請(*>人<)
準備期間中、楽しかったですよ!
予定決めてそれに間に合うように仕事しながら準備するのは大変でしたが、今では良い思い出です(*´∩ω・`)゚+.゚
全ての決定権は私だったから、尚更張り切ってました!

  • カーズ

    カーズ

    確かに旦那さんは意見を言っても私があーしたいこーしたいというので、私の意見を優先してくれます。

    二人で楽しく準備していきたいですが、現状は厳しいです。

    準備も当日もいい思い出にするためにがんばります。
    ありがとうございました。

    • 1月17日
*sana*

同棲してなかったですが
結納なしで顔合わせだけしました(^^)
結婚式の費用も自分たちが出せる範囲まで
削って両家の親にはご祝儀をもらいました!
手作りできるものは手作りして、
式場で頼むよりネットの方が安いものは
持ち込んだりして節約しましたよー❗

  • カーズ

    カーズ

    お金を安くとおもってペーパーアイテムは自分達でやる!と決めましたが、私だけ負担になるなら式場にお願いすればよかったかもと思いました。
    もちろん、両親は応援してくれると思いますが、旦那さんのほうはどーなのでしょうか。お金のことなので安易に聞くことができないので、悩んでいます。
    ありがとうございました。

    • 1月17日
  • *sana*

    *sana*

    旦那は仕事でやる暇ないし
    私もひとりで席次表など作りましたよ(>_<)
    お金のことは大事なのでしっかり
    話し合ったほうがいいと思います‼
    こちらから聞きにくいので旦那さんに
    聞いてもらうのがいいです!

    • 1月17日
たねまーる

うちも、結納しませんでしたよ!話にも上がりませんでしたね〜。
結婚式は式プラス親族食事会のみ、二次会は旦那と、なんかめんどくさいよね?って意見が一致してやりませんでした。笑
それぞれの両親から100万円ずつお祝いで頂きました。
ペパーアイテム、食事のメニュー、振り返りのDVD、全部私がやりましたよ。そういうの旦那は出来ないので、、どうせ頼んでも納得いかないでしょうし(^^;;
お金に関して、ドレスはウェディングドレスのみで着替えませんでした。一回着替えるのに20万以上かかるといわれたので…(@_@)
ブーケも3万から、頭の花冠も1.5万からって言われ、自分でネットで探して手配しました。ブーケは5000円、ティアラとアクセサリーも合わせて2万くらいしかかかりませんでした。あ、あとドレスの下に履くかぼちゃパンツみたいなのや、靴も全部自分で用意しました。靴やアクセサリーは、式後も使えるようなものをチョイスしました。
式場が提示するものではなく、出来る限り自分で用意するとコストは全然違いますよ!大幅黒字だったので出産に備えて貯金できました(*^^*)

  • カーズ

    カーズ

    お金のことは両家からなかなか聞き出せないのですが、式後に言われるものですか?

    結婚式は赤字ときくのに、黒字はステキですね。

    ドレスに必要なものは有料かもしれませんが、式場ですべて借りられるとおもいます。残っても仕方ないので、借りようとおもいます。

    ありがとうございました。

    • 1月17日
ポンチャラリン

うちは、どっちの両親にも頼らずに自分たちで出来る金額の結婚式にしました。
なので披露宴はやらずに、式とちょっとお高いところでの食事だけです。友達は式には来てもらい、プレゼントを渡して解散。その代わり、お祝いはいらないよと言って声をかけました。

私の考えですが、義実家や実家にお金を頼るのは甘いかなと。。

  • カーズ

    カーズ

    夫婦で話をして円満に式が迎えられるようにしたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 1月18日
響華

どちらのゲストが多くなるかですが…
私たちは人数は6対4くらいでしたが、私の方が多く払いました。
タキシードよりドレスの方が比べものにならないくらい金額が高くなります。
私たちは、ドレスは私のほうが出して他を人数で折半しました。
なので、全てを半分にするのは人数次第ですが同じくらいゲストを呼ぶのであれば旦那様側が多く払うことになるのではないでしょうか?
ちなみに、私たちが式を挙げた時は旦那側は旦那の貯金から出したので、お話を見る限り親御様が出してくれるだけまだ良いのではないでしょうか?

  • カーズ

    カーズ

    私は長女のため、親戚を多く呼ぶことになっています。招待するゲストの数はほぼ同じくらいだと思います。私は働きはじめてから、ずっとそのために貯金をしているので、自分の分は出そうと思い始めてきました。

    ありがとうございます。

    • 1月18日
ちびでぶ⭐

私は結納やるやらないは女性側の両親が決めるのであって男性側に決める権利はありません。

顔合わせは遠方から旦那の両親が来たため私が全額払いました。
新婚旅行100万は私が支払った為結婚式は親族のみ170万くらいかかりましたが、100万は旦那残りはご祝儀です。

基本同じくらい同等に!
婚約指輪40万に対して私はお返しはしていないので結婚指輪は2人で20万私が払った感じで結婚式が終わるまでは同じくらいの負担になるように決めました。

たーにゃんたよぴ

うちはしきたりとか嫌やったんで顔合わせのみでした。
式費用も自分たちで出しましたよ(^^)

結納すると新居費用は妻の実家が出すことになりますけど、それでもいいんですかね?

衣裳はむしろ花嫁さんが持つべきと思います。
新郎なんて安いもんですよー倍以上違いますもん。

そもそも自分たちのことやのに親に出してもらいたいなんて思いませんけど。
出してくれるならありがたいけど、ねだるものではないです。