6ヶ月の娘がおっぱいなしでは寝ない。添い寝でも眠れるようになりたい。皆さんはどうしていますか?
こんばんは。生後6ヶ月の娘がいます。
最近、寝かしつけについてどの方法がいいのか、よく考えます。
昼寝や夜中は抱っこでも寝ますが、朝寝と夜の寝かしつけは抱っこしたり、添い寝や子守唄のような歌を歌っても眠らず、おっぱい飲みながらじゃないと寝てくれません。
おっぱいが無いと寝てくれない… って事になったら大変だなーなんて思うので、添い寝でも寝てくれるようになったらいいのですが。
皆さんは、どのようにして寝かしつけていますか?
- ぴーしょ(7歳, 9歳)
コメント
ちいさき
外に抱っこひもで散歩したりしてます!
たろちゃんママ
夜は添い乳、昼間は抱っこです!
おっぱい離れもそのうちするだろうとあまり深く考えてないです!
-
ぴーしょ
ありがとうございます☆
やっぱり気にしすぎなのかなぁ。笑
深く考えず、気楽に子育て楽しんだ方がいいですよね♪- 1月16日
-
たろちゃんママ
赤ちゃんのためにいろいろ悩むことも大切だけど、まずは育児を楽しむことが大切ですよ☆
- 1月18日
-
ぴーしょ
そうですよね♪ 温かいお言葉ありがとうございます☆
育児、この時期も今しか見れないですし、楽しみたいと思います(*´∇`)ノ ありがとうございました♪- 1月18日
退会ユーザー
朝は基本ほかっておきます…。寝なかったら昼寝の時に寝るし、いいかなぁと。
夜は、泣くようであればこれまたほかっておきます。
(泣く時間帯と泣いている時間を考えてですが)
泣けばおっぱいがもらえる!というのを覚えると泣き続けると聞いたので、思い切って泣いても少し様子を見ていたら、自分の指を吸って寝いるようになりました。
-
ぴーしょ
ありがとうございます☆
なるほど〜‼︎
そういうのも、ひとつの手ですね。参考にさせていただきますね(*´艸`)- 1月17日
♫もも♫
うちも6ヶ月の娘がいます!
朝寝・昼寝は眠そうに泣きだしたら抱っこして寝かしつけてます。
夜は抱っこで歌を歌いながら寝かしつけてましたが、そろそろ添い寝でトントンして寝てくれたらなぁっと今日試してみたら20分ぐらいで寝てくれました(^^)
-
ぴーしょ
ありがとうございます☆
うちも5ヶ月の頃に何度か添い寝でトントンで寝てくれる時期もありました。でも、気付けば、おっぱい飲みながら寝る…の習慣にまた戻っていたので、添い寝のトントン、またトライしてみようと思います。
ありがとうございます♪- 1月17日
マシュ
うちも6カ月です^o^
おっぱい抱っこで寝かしつけてましたが、5カ月から添い寝トントンに変更しました。
最初は寝ませんでしたが寝るようになりました(*^_^*)
ギャン泣きされましたが、今度からこれで寝ようね〜って言い聞かせてたら諦めたようです笑
-
ぴーしょ
ありがとうございます☆
なるほど〜‼︎ 言い聞かせも大事ですね。喋りかけるのって、結構聞いてたりするから、マシュさんのお子さん理解されているのかもしれないですね♪ 言い聞かせ、私も試してみますね。ありがとうございました♪- 1月17日
ぴーしょ
ありがとうございます☆
そうですよね。私も抱っこ紐よく使ってます♪