
男の子の昼寝が短くて手がかかり、疲れている。男の子は女の子より甘えん坊か。同じような経験をした方いますか?
男の子を育てている方に質問と相談です。
今、7か月の息子がいるのですが、昼寝が30分ほどしか寝てくれなくて、少しの物音や静かにしていても起きます💦
しかも午前と午後ともそんな感じです。
最近は家事が進まないのでおんぶで寝かせる事が増えました。正直、自分の時間もないし起きてても気に入らないと泣いて訴えてきて、常に構ってる感じです😅娘の同じ時より手がかかる気がして疲れてしまいました。
上に娘が居て、幼稚園の行事に連れて行ったり買い物も車で行くので、息子も途切れ途切れ睡眠になってしまうのが原因かもなんですが。
やっぱり男の子は女の子より甘えん坊ですか?
昼寝は短いのは、しょうがないんですかね。
同じような方は、いらっしゃいますか?
- くろぱん(7歳)
コメント

yuyu(’-’*)
息子も同じです💦
おんぶがイヤなのか、おんぶするとグズりだすので、安全なところで機嫌よく一人で遊んでるときに家事をしてます(>_<)
第1子が男の子なので、女の子はわかりませんが、
男の子は甘えん坊だとよく聞きますよね💦
くろぱん
同じなんですね💦
でもおんぶは嫌いなんですね!
うちはひとり遊びをあまりしなくて。。少し前は遊んでる時に家事してました😄
甘えん坊可愛いんですが、昼寝をしてくれないと、休む暇もないですよね。
最近は眠くてしょうがないです😴😑
yuyu(’-’*)
そーですよね(>_<)
お昼寝してくれれば、一緒に寝たり出来ますもんね😢