5ヶ月の男の子の寝かしつけでおしゃぶりをやめようと頑張っているが、寝ない。今後の対処法を知りたい。
もうすぐ5ヶ月の男の子の寝かしつけについて質問です。今まで、おしゃぶりを使って寝かしつけをしていましたが、周りの友人から、出っ歯になる、歯並びに影響するなど教えてもらい、おしゃぶりをやめようと、ここ数日頑張っています。
しかし、おしゃぶりがないと寝てくれず、ずっと泣きっぱなしです。今まで、それでしか寝かしつけをしてこなかったので、私自身もどうやったら寝てくれるのかわからず、結局最後はおしゃぶりに頼ってしまいます。
今後、どのようにしていけばよいのでしょうか。アドバイスや、同じように悩んでる方がもしおられたら宜しくお願いします。
- yuz
退会ユーザー
上の子の時は寝る時だけおしゃぶりしてましたが
子供が熟睡すると自然と横に落ちてたり♡その繰り返しで
自然としなくなりましたよ‼︎(´・_・`)寝ながらでも吸ってる赤ちゃんはいるみたいですが
息子は熟睡するとコロンって外れてました♡
ちぇなママ
私もつい最近までおしゃぶりで寝かしつけてました!(>_<)
けど、私も同じように出っ歯になるよって言われたのがキッカケで、やめるように頑張ってみました!!!
まだトントンでは寝てくれませんが、抱っこしてスクワットすれば寝てくれることがわかったので、今は添い乳かスクワットで寝かしつけてます( ^ω^ )
おかけで足が筋肉痛です。。笑
ただ、眠りが浅くなるとフガフガ言い始めるので、その時はおしゃぶりくわえさせて瞬時に眠らせてます。笑
まだ5ヶ月ですし、焦らずでもいいんじゃないですかね( ^ω^ )
私は『おしゃぶり外さなきゃ!』って思ってるのがかなりのプレッシャーだったので、最近は『歯が生えるまではうまくおしゃぶりと付き合えればいいかなぁ〜』って思うようにしてます(^^)
お子さんに合った寝かしつけが見つかるといいですね(^^)
にゃん♪
うちもおしゃぶり使ってます。
わたし自身や妹も使ってましたが、正直歯並びに影響はなかったですよσ(^_^;) みんな綺麗です。
どうしても気になるなら、めめちゃん。のおっしゃる通り、寝たら外せば良いと思います(*^_^*)
yuz
めめちゃんさんありがとうございます。
熟睡すると、吸ったままだったり外れてたりいろいろです。
でも、自然としなくなることもあるんですね(*^^*)少し安心しました。
yuz
にゃんさんありがとうございます。
ご自身もおしゃぶりを使ってて、歯並びに影響がなかったのですね♡そう聞くと、おしゃぶりを使ってても良いのかなーと、気持ちに少し余裕ができました(*^^*)
そうですね!
次からは、寝たら外すようにしてみます♡
yuz
かなちゃむさんありがとうございました。
同じ経験をされている方がいて安心しました。
確かに…私も、おしゃぶりを外さないと‼︎と、プレッシャーになっています(>_<)
そうですね!
歯が生えるまでは、おしゃぶりを使いつつ、スクワットもしながらのんびり頑張ってみます(*^^*)
jojomama
うちの息子も歯が生えるまで、おしゃぶり愛用していました。一応「出っ歯にならない」とかいうドイツのやつをつかっていましたが。いま3歳ですが虫歯もなく歯並びもきれいです!
yuz
ミセスJさんありがとうございます。ドイツの出っ歯にならないおしゃぶりがあるのですね‼︎それは素敵です‼︎
私も一度お店で見てみて、置いてたらそれを買ってみます(*^^*)
アロン
わたしも寝かしつけはおしゃぶりです。今のおしゃぶりは歯の発育を考えた作りだったりするので、大丈夫じゃないかなと。わたしもおしゃぶりはずさなきゃっと焦ってました!
でも、友達も自然にいらなくなるから大丈夫と言われています。
jojomama
西松屋とか、ベビーグッズが置いてあるとこならどこにでもありますよ!750円くらい、と割高ですが。。
yuz
アロンさん、そうですよねー(>_<)外さないとって、焦りますよね…。
最近のおしゃぶりは改良されてたりするのですね!
息子も自然といらなくなってくれると良いのですが…、周りのママ友は、おしゃぶりを使ってない方が多くて心配になりたした。
yuz
ミセスJさん、情報ありがとうございます♡
西松屋が近くにあるので、早速行ってみますー(*^^*)
コメント