
コメント

♡
うちも全くそんな感じで悩んでます💧
アドバイスじゃなくてすみません!

h1r065
少しずつ飲ませていくのがいいかなと。
赤ちゃんの胃ってまっすぐなんかで吐き戻ししやすいとかだったかと。
飲めているけど飲み過ぎの可能性もあるから吐き戻してるとかもありかなーと。
-
ママリ 👼🏻👧🏻👶🏻👼🏻👼🏻👼🏻
そうなのですか💦
一気に飲ませないようにします!!- 11月19日

退会ユーザー
息子は3ヶ月頃から吐き戻しが落ち着いてきましたよ😊
小児科の先生いわく、吐きグセがある子はどんな対策しても吐き戻しちゃうと。
特に変な吐き方じゃなければあまり気にしなくていいよ、と言われてから気にしないようにしてました。
でも都度着替え〜片付け〜ってなるので着替えが足りなくなったりいろいろ大変でしたが😅
もう少しで徐々に落ち着いてきますよ😊
-
ママリ 👼🏻👧🏻👶🏻👼🏻👼🏻👼🏻
3ヶ月ですか!!!
うちの子吐きグセがあるのかもしれないですね😖
わかります!着替え大変ですよね!
落ち着くまで頑張ります💪🏻😭- 11月19日

やまだ
私の娘もすごく多くて、一回のミルクの量を減らしてました!すごく手間ですけど、吐くの辛いかな?と思って😭
混合だったので、
12時に母乳
13時パンにミルク
みたいな感じで😭
1日のトータルはあげすぎないように、平均的なままにしてました!
-
ママリ 👼🏻👧🏻👶🏻👼🏻👼🏻👼🏻
なるほど!!
参考にさせて頂きます🙏🏻😖- 11月19日

はるぴ
うちも新生児の頃から大量にはいてます😂
しばらくは1日10枚くらいお着替えして、私もベタベタでした😂
やっと最近回数減りましたが未だに吐きますー!飲んですぐはナナメにだっこして胃に落ちたかな?くらいでゲップさせたりしてました!
でも吐く時は吐きます笑
-
ママリ 👼🏻👧🏻👶🏻👼🏻👼🏻👼🏻
10枚ですか!?
長く縦抱きしてたらいいかもしれないですね!!
少しでもマシになるようにしたいですよね😭- 11月19日

キウイ
心配になるし、お母さんも大変ですよね😭
体質やクセもありますし、どんなに工夫しても吐いちゃう子はいると思います。
しばらくすると落ち着いてくるので、もう少しの辛抱ですね😭
今はお母さんの手間とストレスを減らすのも大事かと思います。
もう吐き戻しはあるものと割り切って、
授乳のあとは頭を高くして抱きながら服に吐き戻しがかからないよう首回りにタオルなどを敷いておくといいと思います。
(赤ちゃんから目を離すときは、口を塞ぐといけないのでタオルは取った方がいいです)
産後1ヶ月でまだまだ大変ですよね。
お身体を大事にされてください。
-
ママリ 👼🏻👧🏻👶🏻👼🏻👼🏻👼🏻
落ち着くまで頑張ります💪🏻😭
頭高くして様子見て、前よりも減ってきたら継続してみます!!
ありがとうございます🙏🏻😭- 11月19日

あー
上の子はだんだん回数は減りましたが卒乳間近の9ヶ月くらいまで吐いてました💦
しかもマーライオンのように大量に💦
常にバスタオルを用意して授乳🤱
おっぱい左右変える時にゲップを一回させてから変えたり、しばらくは縦抱き!
色々やりましたが、結局吐きやすい体質って感じで諦めました😭💦
-
ママリ 👼🏻👧🏻👶🏻👼🏻👼🏻👼🏻
9ヶ月まで吐いてたなんて大変ですね😭
左右変えるとき一回ゲップさせるのマネします!!
それで少しでもよくなってくれたらいいのですが😖- 11月19日

ゆ
まだまだうまく飲めるまでには吐き戻し多いですよね!いま満腹中枢がないので飲み過ぎたりげっぷが上手く出なかったりするので月齢が上がるにつれ落ち着いてきますよ!
-
ママリ 👼🏻👧🏻👶🏻👼🏻👼🏻👼🏻
まだ1ヶ月なので吐き戻しが多いのですね😖
でもなるべく苦しくないように、ゲップはしっかり出させたりなど頑張ってみます💪🏻💪🏻- 11月19日
ママリ 👼🏻👧🏻👶🏻👼🏻👼🏻👼🏻
むせるときもあるのでかわいそうで、、、😭
早く吐き戻しが治るといいですよね💦💦