
妊娠31週で、腹帯をつけるタイミングや、食事・体調管理に不安を感じています。精神的ストレスや準備不足で憂鬱な気持ち。何をすべきかわからず、誰かに助言を求めています。
31週に入った所です。
先日、母が上京してきて、28週にもなって、腹帯すらしていない事をとても怒られました…(^_^;)
腹帯と骨盤ベルトを購入し、外出時や、寝る時も腹巻タイプの緩めの腹帯をして寝ています。
ただ最近、頻繁にお腹が張る感覚があり、1日の大半を横になって過ごしています。
食欲もなく、腰痛のせいか、ひたすら身体がダルくて寝てばかりいます…。
腹帯等は、いつ付けておくのが適切なんでしょうか?
訳あってまだ1人暮らしなので、誰かが何をしてくれるという訳でもなく、彼も頻繁には会いに来てくれません…m(_ _)m
実は、彼のご両親への挨拶も入籍もまだです…
その事が、精神的なストレスである事は間違い無いのですが、どうしていいのか分かりません。
また、妊娠についての基本知識は、ココでの皆さんの書き込み等から得ている情報のみで、まだ出産に向けた準備も何一つ出来ていません…
赤ちゃんの為に、きちんとバランスの良い食事を摂らなくては…と思いつつ、何もする気が起きず、1日1食というのがここ1週間程続いていますm(_ _)m
この頃、不安と体調不良からか気持ちが落ちている事が多く、憂鬱で仕方ありません…
今月中には里帰り出産の為、実家に帰るのですが、その前に引越しの準備等もあり、やらなくてはいけない事が沢山あります…
こんな事ではダメだ…
と、自分に言い聞かそうとするものの、中々思う様に動けずにいます。
私がダメなのは分かっているのですが、
こんなに憂鬱な気持ちになる事って、おかしいですか?
どうしたらいいのか分かりません。
誰か教えて下さい…(T_T)
- yumi0722(9歳)
コメント

RYH
私は34週まで動き回る仕事をしていたので腹巻タイプの服帯をしていましたが暑い時期ということもありほとんど付けていなく休みの日は全くつけてません。
でもなんも問題なかったですよ(^^♪

ゆず
妊娠中はホルモンの影響で
憂鬱になったり不安や悲しみが
込み上げてきたり
涙が止まらなくなったりしますよ!
なので、yumiさんはおかしくないですよ!
何にもやる気が起きない事もありました😅
引っ越しの準備だったりは
お母さまにお手伝いお願い出来ないのですか?
というより彼に。
彼は手伝ってくれないのですか?
重い物を持ったり無理な姿勢で
荷物まとめたりかなり厳しいと思います💦
yumiさんはダメではないので
頼れる人に頼ると少しは気持ちも
落ち着くのではないでしょうか?
お腹の赤ちゃん、ご自身を第一に考えていきましょ!
-
yumi0722
ありがとうございます。
とても救われます(T_T)
彼は、私達の為に仕事を頑張ってくれているのですが…ここまで放置されている事にさすがに不安を感じていますm(_ _)m
母は宮崎に居て、仕事もしていますのでそう頻繁には名古屋までは来れません…。
里帰りの時に、彼が送れない場合は、母が迎えに来てくれるのですが、出来るだけ自分で出来ることは少しずつやっていこうというつもりでいます。
でも、誰かに甘えたり助けてもらう事も必要ですね…
赤ちゃんと身体の事を1番に考えたいと思います!- 1月16日
-
ゆず
お母さまも忙しいのですね💦
そうですね、ご自身で準備するのが
良いのかもしれないですけど
お友達や職場の方など
私は主人が忙しい人なので
妊娠中に引っ越しする時は友人
職場の人など誰にでも声かけました😅
思い切って業者さんに梱包なども
全て任せるという手もありますよ😊
彼の事やご自身の事、赤ちゃんの事など
不安に思う事多いと思いますが
彼に少しずつでも話してみてはいかがでしょ?
妊娠してからホルモンバランスが乱れて
不安になったりするんだよね〜とか
やんわり😃
でもとにかく無理はダメですよ‼︎
気持ちが不安定な時は
ゆっくりお腹さすって深呼吸とか✨
赤ちゃんに話しかけたり( ´ ▽ ` )
きっと少しずつ落ち着いてきますよ😌- 1月16日
-
yumi0722
そうですね…
業者さんにお願いする方向で検討してみます。
1人で色んな事考えてしまって、誰にも言えずに泣いてると、赤ちゃんが動くんです…(T_T)
伝わってるのかなぁ…とか、励ましてくれてるのかなぁ…とか、勝手に考えては、話し掛けて、頑張るね〜!とか、ありがとう♡とか伝えてはいるのですが…
あと2ヶ月で私もお母さんなんだし、もっとしっかりしなくちゃですね…(^_^;)
出来る範囲で頑張って、これからは無理も我慢もせず、頼れる所にお願いしていきますね♡- 1月16日

maimai♡
私も職場の周りのおばさまたちに
腹帯しな!って
怒られましたが
苦しくてやってられなかったので
寒い時期だけ腹巻して
あとは外しちゃってました!
5月後半に産んだので暖かかった臨月はつけてなかったですね(^◇^;)
-
yumi0722
ありがとうございます(o^^o)
ちょっと苦しいので、今夜は外して寝ます♡
色々考え過ぎも良く無いですね(^_^;)- 1月16日

なつみ...♪*゚
私はお腹が出るのが早く
腰痛に悩んでたので毎日ねる時も
ガードルタイプの腹帯をしてました。
腰痛があるのでした腹帯が少しお腹を支えてくれるので
腰の負担が減り楽になると思います。私は楽になりました。
私はいまだに入籍してません。
彼も私から来ないでと言ってます
私がイライラしてしまうからなんですが😓
入籍等が気になるのでしたら
彼に相談した方がいいと思いますよ
ストレスが一番のお腹の子に良くないです。
出産準備で分からないことがあればまたここで聞けば皆さん答えてくれますよ
ご飯は無理して食べることないと思います
食べれるものを食べて、食べないよりはマシです
私も妊娠中すごく憂鬱な気分になりました
おかしいことではないですよ
-
yumi0722
ありがとうございます。
腰痛も酷いので、お腹の張りが辛く無い時は腹帯をして寝ようと思います。
なつみさんは入籍されないのですか?
私は、1人で育てる勇気は無く…不安で年末に彼と話し合ったのですが…本当なら今週、彼のご両親に会って入籍する予定でしたが、仕事を理由に連絡が途絶えています…
m(_ _)m
私の家族は怒り心頭で…
体調不良もそういったストレスからなのかもしれません(^_^;)- 1月16日
-
なつみ...♪*゚
してないですね
母子家庭の手当をもらってます
私も1人だと育てられるかと問われたら
育てられてないと思います
ですが私の母が手伝ってくれてるのでなんとかやっていっます
連絡が無いのは不安ですね
ご両親の気持ちもわかります
板挟み状態ですね
あまり抱え込まないで下さいね
元気な赤ちゃんの誕生を願ってます- 1月16日
yumi0722
ありがとうございます。
あんまり神経質に考えなくてもいいですね(^_^;)
RYH
そもそも腹帯自体
日本独自の文化らしいですよ♪
体が辛いのですし
楽にしてていいと思います(^^♪