※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nonまま
お金・保険

シングルマザーが年末調整で困っています。書類に特別の寡婦の項目がなく、配偶者控除等申告書が必要か不安。税理士に相談するも、社長の奥様が担当で困惑しています。

年末調整について。
シングルマザー になって初めての年末調整です。
これは会社のミスなのか?私が把握しきれてないのか
どうも特別の寡婦の項目がないんです。
会社から支給された書類には
給与所得者の配偶者控除等申告書と
給与所得者の保険料控除申告書
の二枚です。
私が思うに、配偶者控除等申告書ではなく
扶養控除等申告書でなければいけなかったのかな?
と思うのですが、担当しているのが社長の奥様で
基本的に何も知らない人です。
なのでお願いしている税理士さんに
月曜確認はするのですが
今日書類を書こうと思っていたので...
困っています😭
でもまた新たな用紙があるのなら
書いてしまうと二度手間ですし...
どなたかわかる方いらっしゃいますか?

コメント

にゃんこ

扶養控除等申告書じゃないとダメでしたね😅
いつも2枚でしたが今年から3枚になったので間違えちゃったんですね💦💦
配偶者控除等申告書が新しく増えたんですが、ぴぴぴさんの場合は必要ない書類ですね😓

ぽにょ

扶養控除申告書ですね!
今年から3枚セットになったので😃

扶養控除申告書に、子供の名前や特別寡婦の項目あります😁

はじめてのママリ🔰

担当の方の間違いですね😓
配偶者控除等申告書は要らないです。
扶養控除等申告書に娘さんの名前書いて
特別な寡婦にチェック入れます。