
コメント

ぷん
二歳前からトイトレしてますよ♡
でも、上手くはなかなか行かないし、いやいやな時もあるのでやめたり、してるのでまだとれてません!

yuzu1221
うちは3歳になる1ヶ月前から始めました(*´∪`)
いきなりオムツをやめパンツにしました❀.(*´◡`*)❀.
最初は何度も漏らして拭いて着替えての繰り返しでしたが…
2日目で1回、3日目で2回と徐々にトイレで出来るようになり、1週間後には夜のオムツまで取れましたよ(⋈◍>◡<◍)
早すぎるとなかなか進まないでイライラしてしまうので、3歳までにって感じでいいと思います(´๑•ω•๑)
トイトレ中は漏らしても絶対に叱らず出たことを褒める。
漏らした後でも必ずトイレに座らせる。
頑張ろう。は言わないようにして、次はトイレで出来るといいねなど行って励ます。
少しでもできたらすっごくオーバーに褒める。
一度パンツにしたらオムツは履かせない。
プレの先生にアドバイス頂いてこの通りにやったすぐに出来るようになりました(⋈◍>◡<◍)
-
優★采ママ
返信ありがとうございます(^_^)
3歳なってからでも、遅くはないんですね(*^^*)
周りの友達は2歳とか2歳半からしてる人が多くて焦りもありました_| ̄|○
いきなりパンツは凄いですね(O_O)
でも、その方がすんなりいくのかもですね(=^x^=)
あたしも、3歳までには始めてその方法でしてみようかなと思ってしまいます❤️
いい方法を詳しく教えて下さってありがとうございました(o^^o)
検討してみます😆🎶🎶- 1月15日

miiya-10
こんばんは´ω`*
私のところは、1歳8ヵ月くらいの時に、オマルを購入しトイトレ開始しました。
ですが…最初の頃は、怖がって使用してくれませんでした^^;
乗る感覚(??)が嫌っていうのと、オマルの形(??)がダメだったらしく…乗る感覚を覚えさせるために、お馬さんごっこをしたり車など購入。
オマルも娘の好きなキティちゃん仕様のハンドル付きのを買い直したりと…いろいろ試行錯誤して2歳2ヶ月頃には、トレパン以降…2歳8ヶ月の今では普通のパンツを使用しています´ω`*
-
優★采ママ
返信ありがとうございます(^_^)
確かに、最初は怖がりますよね💦💦
息子には、アンパンマンの補助便座があるのでそれを上手く利用して進めていこうと思います(o^^o)- 1月15日
-
miiya-10
好きな物だと子供も熱中しやすいので、上手く利用するしかないですよね(^^;
車乗るの覚えてからというもの、オマルを「ブーブー」っと言って最初のうちは、ほとんど遊んでましたが…笑
またいで座るって感覚や、おしっこなどをした感覚が分かる(教えてくれる)ようになってからは早かったです^^*
下の子が、上と比べて手が掛かるので今からトイトレ悪戦苦闘しそうですが…お互い今気強く頑張りましょう( ´∀`)b笑- 1月15日

yuzu1221
3歳を過ぎると恥ずかしいって気持ちが生まれて大変になるらしいので…誕生日の1ヶ月くらい前から始めるといいみたいです(⋈◍>◡<◍)
パンツにパットなどを当てていたこともありますが…
パンツが濡れて気持ち悪いと思わせることが大事と言われました❀.(*´◡`*)❀.
なのでいきなりパンツに変えました(⋈◍>◡<◍)
パンツは子供に好きなものを選ばせて買いました(*´∪`)
あとは、トイレにご褒美シールを置いておしっこがトイレで出たら1つ、10個たまったらお菓子などご褒美をつけました(⋈◍>◡<◍)
夜は簡単には外れないようなのでしばらくオムツのままで大丈夫なようです(*´∪`)
怒らず褒めるというのがかなりイライラしましたが…出来た時の達成感は凄かったです(^^)
-
優★采ママ
そうなんですね(O_O)
ぢゃあ、5月から始めようかなと思います😁🎶🎶
ご褒美シール真似させてもらいます❤️
確かに、イライラしそうですねぇ(^^;;
ただでさえすぐ怒鳴ってしまうのに😢
でも息子と一緒に頑張ってみます(o^^o)
ありがとうございました(*^◯^*)- 1月15日
ぷん
優★采ママさん、間違って途中で送信しちゃいました。
アンパンマンの音なる補助便座をかったので、音楽なったり喋るので、踊ったりしてまず、トイレに行く、座る、褒める!
って感じですね( ¨̮ )
優★采ママ
返信ありがとうございます(^_^)
2歳前からですか?💦💦
早いですねぇ*\(^o^)/*
アンパンマンの補助便座持ってます😆🎶
ほんの何回か座らせたぐらいで今は全く使ってませんでした(^^;;笑
また使ってみようと思います*\(^o^)/*
トイレには、どのタイミングで連れて行ってますか?(;^_^A