
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べなくなり、3回食に進めず悩んでいます。他の同年齢の子供は順調に進んでいる中、自分の子供だけが心配です。手作りや市販のベビーフードでも食欲が変わらず、同じ悩みを持つ方がいたら励みになります。
あと10日程で10ヶ月になる娘のママです。
離乳食を5ヶ月から始めて2回食までは順調に進んでいたので、9ヶ月から3回食にスムーズにいけるかなと思っていました。
ですが9ヶ月頃からあまり離乳食を食べなくなり、最初は食べてても途中から立ち上がって遊び始めてそのまま食べることをやめてミルクを欲しがります。。
3回食チャレンジしても3回目は1口2口ですぐミルクを欲しがります💦
まわりの同じくらいの月齢の子はみんな順調に3回食なのにうちだけまだきちんと3回食に出来なくて悩んでます😭
ちなみに手づくりでもベビーフードでもあまり食欲は変わりません💦
もし同じような方がいたら心強いです!
- ぴちこ(7歳)
コメント

ふうママ
うちも三回食になってから進みがわるくなりました😆💦
1才くらいまで気まぐれにたべれるだけたべておっぱいでしたよ~😆
未だに食べないときはありますが、
お腹減ったときはすごくたべるのでいっかなって感じにしてます😊
ぴちこ
ありがとうございます😂
先輩ママさんの言葉すごく参考になります!
1歳半くらいでも食べない時もあるんですね。。
今はそんなに焦らなくてもいいんですかね💦
気長に頑張ってみます!
ふうママ
周りが順調だと不安になりがちですよね~😭
でも子供は子供なりに頑張ってると思うので
焦らずゆっくりどんと構えててあげてください😆
体質もペースもありますよ~😆
ぴちこ
最初順調だっただけに最近は不安ばかりで。
子供も子供なりに頑張ってるんですもんね!!
少し気持ち楽になりました😂
ありがとうございます😊