![chibimini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の男の子を育ててますが、すっっっっごく寝ます。am7:00〜8:0…
生後8ヶ月の男の子を育ててますが、すっっっっごく寝ます。
am7:00〜8:00起床
9:00〜10:00離乳食
10:00〜11:00午前寝(30分)
pm12:30〜15:00昼寝
16:00 離乳食
17:00 お風呂
17:30〜19:00夕寝(?)
20:30〜 就寝
1人で立っちも少しずつし始めていて体力使っているのもあるのかと思うのですが...
しかもそばにいないと秒で起きてご機嫌最悪です......(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)
なので寝てるからといって何も出来ず...。
.....みなさんどうしてますか?
- chibimini (2歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![Sao☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sao☺︎
側に居ないと秒で起きるのは困りますね(´-`)私の娘も結構すぐ起きるので寝てる時は寝て出来ることを探して、DVD鑑賞したり、携帯触ったり、本読んだりしてます🙂
![honey](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
honey
うちも、午前午後それぞれ1時間半寝ますが下ろすと起きるのでずっと抱っこで何も出来ない状態です💦
ネントレしないとなぁと思いながらも、なかなか出来ずにいます。
最近は家事は諦めて、一緒に寝たりゲームして過ごしてますw
-
chibimini
ネントレ...うちの子は男の子なので、そのうちママを必要としなくなるんだろうなぁと思うとママラブ❤️な今を大切にしたいと思ったり...複雑です(-。-;
- 11月17日
![Hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hana
最近はそこまでお昼寝しなくなったんですが、側にいないと起きるのわかります🤣
ベビーサークルに布団敷き詰めて寝かせてますが、私が側にいないと泣きながら立ち上がって転倒します💦そんなの見張ってたら全然家事出来なくて、家事する時はおんぶ紐でやってます!寝てる時は横でスマホいじったり洗濯物畳んだりしてます。
-
chibimini
おんぶできると楽ですよね。我が子はおんぶするとこの世の終わりってくらいギャン泣きするので...。慣れさせようとも思いますが、近所の目が..。虐待で通報されたらどうしようか?等悩んでしまいます。
- 11月17日
-
Hana
それは困りましたね💦
おんぶキライなんでしょうかね💦
寝てる時どーーしても、家事したい時は
10分おきに寝てる所に行って、ママ近くにいるよアピールで頭撫でたりしてます(笑)
ママラブな貴重な時期可愛いですけどね💕- 11月17日
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
うちは夜ちゃんと一人で寝てくれますが、昼間は私が一緒じゃないとダメです😅
どうしても今じゃないといけない家事は、起きててもらって片付けます。
それで一緒に横になれる時間を作って、私も寝ちゃいます(笑)
家事はサボりまくって子供の要望に応えてますよ😊
chibimini
寝てる時間が多いので、どうしても時間がもったいなく感じてしまいます...