
胎児の体重があまり増えていないことに心配しており、胎児発育不全の可能性を気にしています。エコーでの推定体重には誤差があるため、先生から指摘がない限りまだ心配は必要ないかもしれません。
今日で34週4日なのですが、前回32週4日の検診で1800g、今日の検診では1865gと殆ど変わっていませんでした。
先生は何も言わなかったけれど、これって少な過ぎなのでは…?
調べてみると「胎児発育不全」なんて出てきて😥
母体のストレスや栄養不足で胎盤の機能低下が起きるからとか…
そこでこの2週間を振り返ると、毎日とてつもなくイライラしていて、主人に何度も殺意を覚える日々だったような…
先生に何も指摘されていないので、まだ心配することではないのかも知れないけど😞
どうなのでしょう?
エコーからの推定体重って、誤差もかなりあるのでしょうか?
- もにか(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

♡
誤差ありますよ〜!
私は38週で帝王切開でした
前の日にエコーしたら1900㌘しかなかったけど産まれたら2440㌘ありました!

あやや
誤差もかなりあると思います!
私も34週と36週の検診で、体重減ってました😨でも、前回大きく出すぎちゃったね〜って感じで先生は何も言ってなかったので気にしないようにしました😊
37週の検診では500g増えてました!
何が本当かわからないのですが、病院の先生を信用して、無駄に悩みすぎないようにストレスをためないようにしています✨
-
もにか
その時々で誤差ってやっぱり出てくるのですね💦
そうですね…ストレスは良くないし、あまり検索魔にならないように、私も気にしないように努力します!
次回36週の検診では増えていますように🙏
コメントありがとうございました😊- 11月16日

メルクディー
1週間前は1900ぐらいで先生が小さいなーって言ってたのに、今日検診に行ったら2450って言われました笑
えっ?!って聞き直しちゃったので誤差はあると思いますよ!
私もストレスだらけでご飯も食べれなかったのでそのせいかなって心配してましたがもう動いていいよって言われたので先生を信じてあとは生まれるのを待ちます👍
-
もにか
明るいコメントありがとうございます😊
私も次回の検診は36週!メルクディーさんのように嬉しい誤差が出ていますように🙏💦
なるべく心配しないように、心穏やかに過ごしたいと思います♡- 11月16日

mama-ma
先週33週4日で1900gで
一昨日34周4日で2200gでした。
ですが、一昨日先生2回体重はかってくれて
1回目2000gで、もう一度計り直して2200gでした!先生も、測る人によって違うし、赤ちゃんの角度によってキレイに測れなかったりしたらエコーに反映される大きさ誤差がでちゃうと言ってましたよ!!
次の検診でエコーする前に33週と34週の赤ちゃんの体重があまり増えていなかったので心配してます。と先生に伝えたら、身長に測ってもらえると思います!
雑な先生もいるのでw
-
もにか
計り直してくれる先生、優しいですね!
毎度結構ササーッと済まされてしまうので、次回の検診では「心配なんです」とアピールしてみます😊
同じ週数ですね♡元気な赤ちゃんに会えますように!- 11月17日
もにか
結構誤差があったのですね😳
あくまでも推定ってことで、今はあまり気にしないように頑張ります!
ありがとうございます😊
♡
心配なりますよね〜😅
私も6ヶ月頃からずっと小さい小さいって言われてました
大きい病院の先生に見てもらったこともあります!
この子なりに成長してるから大丈夫だと言われたけどやっぱり自分を責めてましたね😅