
二人目の赤ちゃんが生まれて22日目。二人育児で悩んでいます。上の子を我慢させることが多く、うまくやれていない自分に苦しんでいます。どうしたらいいかわからない状況です。
二人目が生まれて22日目。
二人育児に悩みが尽きない。
産まれる前は下のこが生まれてもなるべく上の子に我慢させないように育児しようと色々考えてました。
でも実際産まれると上の子に付きっきりって訳にもいかず、授乳中はもちろん我慢させてばかり。
退院して間もない頃も上の子がギャン泣き、爆発しました。
そして先程も
今日も中々寝てくれない上の子
この時間はいつも大泣きの下の子。
上の子にきつく言ってしまいギャン泣き。
下の子を泣かせっぱなしにして上の子に謝りながら
ごめんね、と自分の不甲斐なさに涙がでました。
どぉしていいか解らない二人育児。。。
上の子はママを取られたくない一心で頑張っておきてるのかなー?
でも下の子を少し放置して泣かせておくのも限度があるし,,,
子育てが下手すぎる。
- みーんなみ(6歳, 9歳)
コメント

ママリ
同じですよー😃
下の子産まれてから上の子に我慢ばかりさせてます😢
時にはヤキモチやいたり
時には優しくしてあげたり…。
お姉ちゃん頑張ってます😣
毎日朝から抱っこしてー抱っこしてーと赤ちゃん返りもしてて、母クタクタです😲
お化粧もせず、毎日パジャマで過ごして、オムツ何回も替えて…ずっと引きこもりで、私は何してるんだろう…と思ったり。笑笑笑
私もたまにいっぱいいっぱいになり、泣いたりしてます🤣
泣いていると娘が『泣かんでいい。』と、涙を拭きにやって来ます。
2人が居てくれるから生きていけます☺️✨
毎日頑張れるのは子ども達が居てくれるからです☺️💕
一緒に頑張りましょ❤

さくらんぼ
私も悩みました〜最近やっとおちついてきました。というか、手を抜くことを知りました。
今までDVDなどは見せてなかったですが、おっぱいあげているときは見ていいようにしています。
下の子が泣き止まないときは、上の子には、お菓子を食べさせて待たせたり、、、
ずっとするわけではないし、2人ともに同時に関わろうとして、曖昧な関わりになるよりは、動画やお菓子をあたえて、自分自身心に余裕を持たせることが大事だなと感じています。
てを抜いて、使えるどうぐがあるならば、使うべきです
-
みーんなみ
アドバイス有難うございます😭!!
使えるものがあれば使う!
その通りですよね✨自分が不器用すぎて子供たちに嫌な思いばかりさせてしまって💦💦
もっと考えて頑張ります!!
有難うございます🙇- 11月16日
みーんなみ
優しいお言葉有難うございます😭
娘さん優しいですね!!
やっぱり上の子には我慢させてばかりになっちゃいますよね、
理想と現実は違いすぎて本当に自分に苛立ちます💔
有難うございます!もっと頑張りますm(__)m