
ピルの副作用や産後のホルモンバランスが原因か不安です。気分の落ち込みが激しい日があるので、しんどいです。
ご相談乗ってください😭
9月に待望の長女が産まれ、2人目は3年ほどあけたいので
避妊のためにピルを服用しています。
初めてなので、まずは1ヶ月服用してから3ヶ月分まとめて処方するとの事なので、試しで今月から飲み始めてるんですが、
週に1日気分がものすごく落ちるようになりました。
何もかもマイナスに考えてしまったり、突然無力になったり、何も無いのに涙が止まらないとか、夜になるのが怖いと思うようになりました。
娘はとてもやりやすい子で、夜もまとめて寝てくれるので
私は全く寝不足でもないですし、主人も仕事から帰ってくれば育児にすごく協力的で何一つ悩む事なんてないはずなのに。
これはピルが合ってないからなのでしょうか?
産後のホルモンバランスのせいなのでしょうか?😔
一日中掃除しまくったり買い物行ってご飯作ってとてもルンルンな日もあれば今日みたいに気持ちが沈んで涙が止まらない日も。差が激しすぎてとてもしんどいです。
- さあちゃん(6歳)
コメント

はな
ピルを飲み始めると、ホルモンバランスが崩れて情緒不安定になったりしますよ。
産後のホルモンバランスの崩れも加わっていると思います💧
あまりしんどいようなら、処方してくれた病院で相談をオススメします🙋

あい
産後うつか産後のホルモンバランスのせいだと思いますよ~
ピルなら完ミですよね?
抗不安薬とかもらうと楽になると思います。
-
さあちゃん
コメントありがとうございます🙏
完ミです🍼
そんなお薬があるんですね。初めて知りました。
エジンバラの産後テストで心療内科
進められたんですけど、その時に
行ってればよかったです。- 11月15日
-
あい
わたしが産後すぐ夜が怖いとか寝るのが怖いとかなりました。
ピルについては20年くらい服用してますがとくにそういった症状になったことはないですね~。
心療内科とか相談してみるといいかもですね。- 11月15日
-
さあちゃん
現在はそういった症状落ち着かれてますか?
産後そのような症状出る人多いとは
聞きますが、やっぱりしんどいです…。
一度、婦人科の先生に相談し
心療内科も考えてみます。ありがとうございます😔- 11月15日
-
あい
いまは落ち着いてます。
薬や漢方飲みながら、産後半年くらいで落ち着きました。
お大事にしてくださいね。- 11月15日
-
さあちゃん
ありがとうございます😭
- 11月15日
さあちゃん
コメントありがとうございます😔🙏
先生に言ったらまた違うの処方して貰えますよね😔
相談してみます🙏