
コメント

エイヤ
呼んでもないのに来るのは図々しいです。

いちむら
呼んでないのに来るのはおかしいと思います。
-
茉央
自分達から来たいと言い出したので、義母が旦那にいってきたらしいです。
正直大人6人分の料理を頼んだとしてもすごい額になるし、そこまでしてもらわなくつていいと思ってます。- 11月15日
-
いちむら
うちも1歳の時は義姉夫婦と義両親だけ呼んで誕生日会しましたが、2歳の誕生日前に義姉夫実家家族が「今年は呼んでね」と夫に言ってきました。
そうなると大人が6人の予定→11人になるので私がめんどくさい、という理由で夫には拒否、義姉経由で妊娠を理由にお断りしました。- 11月15日
-
茉央
義実家でやってもらえるなら分かるけど、家でやるのになんで呼んでもないのに来るのか意味不明…
本当嫁は大変なんですね- 11月15日
-
いちむら
沖縄なので集まりたがるんですが、私は沖縄人じゃないし、2LDKで狭いのにそんな呼べないし、主役息子なのに他人の接待なんてできませんよね。
義実家でやってもいいよと言われましたがそれは違うよなと。
なので、妊娠を理由だけにすると「手伝うよ〜」とか言われかねないなと思い、妊婦でつわりもあるし誕生日は家族でお出かけして夕飯も外で済ませるので、とお断りしてもらいました🤔- 11月15日
-
茉央
外でやれば良かった。
もうなにもかもめんどくさい。
誕生日会なのに嫌だ。
私だって色々やりたかったことはあるけど、それは妹の為じゃなく、子どもの為にやるのに。- 11月15日
-
いちむら
そうですよね。
子供が主役なのに🤷♀️- 11月15日

のの
呼ばれてないなら普通は行かないと思います。行きたいなら行ってもいいか聞くのが常識かと!
-
茉央
もう正直誕生日会とかやりたくありません。
私は内輪でやるつもりだったのに。
妹達は気遣いができないのでより腹立ちます- 11月15日
-
のの
やりたくなくなりますよね💦
自分の家族のみでやる方がいいと思います!- 11月15日
-
茉央
旦那かはしたら私がワガママらしいです。
そりゃおめぇの家族は仲良しこよしをみせびらかしたいだけだっつうの。- 11月15日

退会ユーザー
私の義妹もそうですよー。
如何にも自分の子のように扱われます🥴
義妹の周りの人にも子供の顔や名前、誕生日など個人情報ばらまかれてます。
可愛がってくれるのは嬉しいけど母親の立場を考えてほしいですね🥊
-
茉央
そこなんですよね!
20歳過ぎたらいい大人なんだから自分たちの行動を考えてほしいと思います。
こっちが気を遣って疲れるわ。- 11月15日

おのママ
図々しいですね(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋その分お料理用意しなければならないし、手伝ってくれるわけでもないですよね( 。º﹏º。 )旦那さんは何も言わないのでしょうか?
-
茉央
それぐらいはいい投資だそうです。
そこら辺義実家は考えてないのかと思います。
私の立場はどうなるのか。私は女中。- 11月15日
-
おのママ
投資?いやー意味が分からないですね…
妹さん達もいい大人なのですよね?んー……結婚していなくて、子供がいないとそういう思考になるのかなぁ……
旦那さんも人数増えると準備が大変だからとか考えないんですかね?m(_ _)m- 11月15日
-
茉央
オードブル頼めばいいやんって。
そうだけど、片付けとかキッチンにも入られたくないとかいう考えがおかしいと言われました。
私だって前日から復帰して土日はゆっくり休みたかったのに。- 11月15日
-
おのママ
嫁の立場があるので、オードブルだけでは……と思いますよね??!
これからは、家族だけでお祝い事したいですよね( 。º﹏º。 )
線引きしないと、ズカズカやって来ますね( ;꒳; )- 11月15日
-
茉央
うちの両親は準備が大変だからいいよって、家はそこまでしなかったよ!と言われましたが、家によってちがうようですね。義母も気がつかない方なので…
そこまでズカズカそれると…- 11月15日
-
おのママ
外食にするとまた大変ですもんね……妹さん達はタダ飯目当てにもなりそですし…m(_ _)m
確かに家ごとで違いますよね……
うちもお宮参り(外食)初節句と1歳の誕生日は両家両親呼びました(✩´꒳`✩)
誕生日は実父が仕事の為、妹が来てくれましたが、義兄は行事は来ていません(˙꒳˙ )
妹さん達も写真だけ撮って、タダ飯食べて、きっと我が子のようにSNSにあげるんでしょうね……- 11月15日
-
茉央
もちろんお祝いしてもらう立場なのでそれは全然いいですが、私一人アウェー感があり、妹二人は子どもにキャッキャッ言ってイラっとするんですよね。距離感ってだいじだなーと。
私が逆の立場なら、めんどくて行かないなぁと- 11月15日
-
おのママ
分かりますよ…妹ではないですが、以前義母側の姪っ子(私より1つ年上)が、義父母と一緒に来ましたが、来ること知らずでした……
しかも、私の息子が異性なのと、その姪っ子の姪っ子が人見知り激しくて懐かないから可愛くないため、私の息子の方が可愛い、この子が自分の甥っ子なら良かったのにとか言ってて、姪っ子ちゃんに失礼だろ😠と思いましたヽ(`Д´)ノ
義母側の親戚は、非常識ばっかなので、理解出来ないことたまにあります(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋- 11月15日
-
茉央
もうなにもかもめんどくさい。
本当嫌だ。
妹二人が気遣いができる子ならイライラしないけど、自分らばかり写真撮って、自分らがされたらどう思うのか- 11月15日
-
おのママ
同じことしてやりたいですけど、結局同類にはなりたくないので、最低限の付き合いだけしますかね……親戚として(˙꒳˙ )行事ごとは行かず、お祝いも無しでいいと思います(˙꒳˙ )
- 11月15日
-
茉央
本当そうしたい…
そこまでしないといけないのか。
行事ごとは一切なしでいいですね。- 11月15日
-
おのママ
ご実家で気兼ねなくやるのが1番いいですよね(*ˊᗜˋ*)⋆*
義実家なんて、足の踏み場ないので、いつも義両親は、月一で自宅に来ます(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋だっさい服やよく分からないおもちゃなど買ってきます( •̅_•̅ )- 11月15日
-
茉央
本当義実家も歩くスペースがないので、結局いつも家です。
正直めんどくさい。
妹二人も気遣いぐらいすればいいのに。- 11月15日

あや
料理の準備はたしかに大変ですよねーm(__)m手ぶらで来られてそれをされると腹が立ちますがお祝いを頂いたりしているなら私はまだ流せる気がしますねー。逆にこちらがお声かけして「えー忙しいから行きたくないー」って全然興味が無い感じの方が寂しいですし愛されているのは幸せな事ですよ♡
-
茉央
祝ってもらえるのは幸せとは思いますが、特にお祝いは無し。
そして自分達二人と子どもの写真を撮りまくって、何しにきたのかと思います。義両親にも嫌味の一つでもいってやろうかと。- 11月15日
-
あや
お祝い無しはちょっと腹たちますねーm(__)mまたその写真をどう使ってるのかが気になる所ですよね。
インスタとかネット上に勝手に上げられたりされてたら母親としてはたまったもんじゃないですよねー。- 11月15日
-
茉央
その事を旦那に言っといてというと、キレ出す始末。
はぁー。- 11月15日
-
あや
そういうことで喧嘩したくないですよねー。私も旦那さんの家族の事で喧嘩しちゃう時はぁーってなりますm(__)m
- 11月15日
-
茉央
そうなんですよ。それを分からない旦那も旦那ですけど、気遣いができない、義妹達とどうかと思います。
- 11月15日

ままり
うちの義妹も娘の1歳のお祝いのとき
来ようとしましたが却下しました😭
準備とか大変だから
来ないで欲しいと
旦那から言ってもらいました。
うちの義妹は許可もなく
娘の写真を撮って勝手にSNSに載せてたりするので腹立ちます。
-
茉央
可愛がってくれるのはわかりますが、写真を撮ってどうするの?と思います。妹と子どもの写真をもらったからと言って嬉しくないし。
- 11月15日
茉央
それを義母が旦那にいって断る理由はないよねって。
私が断ってっていったらキレ出すし。
そりゃ自分の家族だから大事にしたいだろうけど、大変なのは嫁じゃん!
エイヤ
旦那さんもキレる意味がわからない…。キレたいのはこっちですよね。
自分の家庭が出来たことわかってるのか…。どちらを優先するべきか改めて考えてほしいですね。
茉央
あなたは自分の家族を大事にするのはわかるけど、私だってあなたと家族になったのに、妹達とやりたいなら別でやってほしいです。
エイヤ
ほんとそうです。家族をないがしろにするような人は嫌ですがもうすこし配慮してほしいですね。