※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かお
ココロ・悩み

最近子どもとの時間が苦痛で、怒りっぽくなってしまい、自分自身に辛さを感じています。イヤイヤ期も重なり、1人で子育てに疲れを感じています。旦那は協力的で支援センターも利用中です。

子どもと一緒に居たくないと思う時間が最近増えました。
ご飯もきちんと食べなかったり寝かしつけに時間がかかったり。
どれも当たり前なこと、普通なことなのに自分が我慢できなくて怒って怒鳴り散らしてしまいます。
今日はタオルケットを投げてしまいました。

また、イヤイヤ期も重なってるのかな?イヤイヤすることが多かったり、物を投げたりたたいたり。

成長に伴うに連れ普通なことはわかってます。
でも自分が普通じゃなくなるんです。
そばにいると優しくしようと接しても何かあるともう優しくできず怒ってしまう。
泣き声にもイライラしてもう気が狂いそうです。

子どものことは大好きだし可愛いし愛おしいけど、もう1人で子育てするの疲れました。

ちなみに旦那はとても協力的です。
実家は遠いです。
支援センターなども通ってます。

それでもこんな自分になってしまうのがつらいです。

コメント

たっくん

わかります!
今でさえ私は一日一緒にいるの辛いと思うので、イヤイヤ期はさらに辛いでしょうね💦毎日お疲れ様です😭

一時保育の利用とかはどうですか?
今の年齢だと利用出来る施設あると思います。2時間とかだけでも預けてみてはどうでしょう?

うちはまだ0歳児なので、何個か電話しましたが全部断られちゃいました😅

  • かお

    かお

    コメントありがとうございます。
    そうなんです、毎日一緒にいるの本当辛いですよね。大好きだし自分の子どもだけどど辛いものは辛いんですよね(・ω・`)

    一時保育、この前まで預けてたんですよね、かなりリフレッシュできました!!
    でもそういったときは矛盾してて可哀想になってしまうんですよね(・ω・`)

    0歳児は預かってもらえないんですか?!

    • 11月15日
  • たっくん

    たっくん

    そうなんですよね...。
    とってもわかります😢

    預けてらっしゃったんですね✨
    リフレッシュ大事です!
    たしかに離した時ギャン泣きバイバイだと私も寂しくて泣きそうです😂

    はい、保育士が足りてないからゼロ歳はダメと言われました、ゼロ歳保育okの所なのに💧

    • 11月16日
あや

疲れますよね。そんな日もあります。私もどうしようもなく辛い時あります。
一時保育とか、利用できそうなら利用してみてください(*⌒▽⌒*)
ママが自分を嫌いだと子供も悲しいです。
お互い無理せずやっていきましょー

  • かお

    かお

    コメントありがとうございます。
    一時保育は以前利用していたのでまた利用しようかと考えてみます。
    ありがとうございます!

    そうですよねその通りですね!!すごいその言葉心にしみました!!頭に入れておきます!!

    • 11月15日
ひあゆー

お気持ち凄く分かります。私も同じ状態でしたし、今でも怒鳴り散らしちゃいます😞
昼間は誰にも頼れないし、発狂しますよね…。
イヤイヤ期の時は、とにかく放っておこうと頑張ってました。どうにかしようとすると怒りが止められなくなるので、とにかく危なくなければスルーです。家ではイヤホンして泣き止むまで何時間も音楽聞いて待ったり。
イライラするのって、こっちが心のどこかで期待してるからなんですよね😢だからなんで泣き止まないの?とかどうしてやらないのとかどんどん湧き出てきて怒りに変わってしまう。
託児に何時間か預けても、休みの日旦那に預けて1人の時間があっても、解決なんてしない。その時が辛いんですから😞
今は毎日怒鳴り散らして後悔してるかもしれません。でも、その分違う時に褒めたり抱き締めたり好きを伝える時間を作ればそれでよしとしてます。
そして、長男をそんな感じで3歳半まで見てますが、時間が解決するって結論に至りました。
自分を責めないでください。イライラするのは仕方ないと思います!!
今は耐える、自分がおかしくならないようにだけ気を付ける、でいいんじゃないかなと思います🙏

  • かお

    かお

    コメントありがとうございます。
    本当に昼間はどうやっても一対一の時間になってしまうので。
    すごい一つ一つの言葉が共感できるし、納得できます!!なん度も読み返してしまいました。
    そう考えると大人の都合っていう感じになりますよね。そうなんです!今このときに誰かにいてほしい!って思ってもなかなかうまくいかず。。
    1人の時間あっても全然ダメなんですよね。。

    今日は眠たかったこともあって結局、子どもと一緒に寝ました。
    寝たら割とスッキリして、、その後に沢山ぎゅーってしたり遊んであげました。、
    こういった繰り返しなんですかね。
    頑張っていきます!!
    ありがとうございます!!

    • 11月15日
ぽんぽん

絶対ご飯を食べさせないといけない、
絶対寝かしつけないといけない、
絶対これをやらせないといけない、
という考えから1度離れてみたら
どうでしょうか?😊
まぁ、いっかーっていい意味で適当育児を
してみたらどうかなと思います😊
かおさんはきちんとしなきゃ、
きちんと母親をしなきゃって
気持ちから子どもがきちんとして
くれないとイライラしてしまうんだと
思います😊
育児に普通や当たり前はないので、
気楽にしてみてはどうですか?

私も息子が小さい時かなりイライラ
することもありましたが、まぁいっかー
って思うようになってからはすっごい
気持ち的にも楽になりました😊

例えば何かした時など怒る前に
写真を撮ったりしたら怒りも
収まりますよ💓
私は息子が飲み物をこぼしたり、
ご飯をぐちゃぐちゃにしたり、
イタズラした時などは携帯で
写真とってました。
そしたら怒りも消えていました。
イヤイヤと泣いたり何もしなかったり
している時はムービーを撮っていました。
今でもそれがあり今ではいい思い出だし
笑いのネタになっています。
息子に見せてほらー!これ見てー!と
見せるとえー!!これ俺ー?
ママ、大変だったー?と言っています。
それを見ながら2人で笑ってますよ😆❤笑笑。

  • かお

    かお

    コメントありがとうございます。
    適当育児大事ですよね、自分ではだいぶ適当にやっているつもりなんですが…まだまだきちんと感が抜けないんですかね(・ω・`)

    まぁいっかーの精神持って考えすぎないように頑張ってみます!!

    ムービーや写真に残すのはいいですね٩(*>▽<*)۶!!すごいいいアイディア?って思いました!!
    私も撮って保存して。後々みたいと思います!!
    ありがとうございます!!

    • 11月15日
マミムメイモムシ

まぁいいやって思うようにしてみたらどうですか?

ご飯だって1日食べないくらいじゃどうにもならないし、
食べないならあぁ今食べたくないんだなって思って辞めてしまう!

寝かしつけも
今寝て欲しいのは親の都合なので
寝ないなら眠くなるまで起こして遊ばせておくとか。

一回そうやってやってみて
何か変化があれば
調整していけばいいかなと思います!


大人だって
食べたくない時に食べろと言われても食べられないし

眠くない時に寝ろと言われても無理ですもん。


イヤイヤは大変ですが
ムキになって対抗してたら
キリがないしどんどんヒートアップする気がします!

  • かお

    かお

    親の都合ですよね。すごくわかります。
    わかってはいながらもなかなか(・ω・`)
    でもムキになることはやっぱり、疲れますよね。まだ相手は子どもだしわからないし。

    まーいっかーって思うようにして、きらくにかんがえることをやってみます!ありがとうございます!

    • 11月15日
picopico

私もそういう時ありますよ😭
そうなってしまう自分がつらいのも分かります。皆さんが言うように
適当に。まぁいいや。って思うようにしたら良いんだと思います。
でもそう思えばいいって分かってても出来なくてやっぱりイライラする時もあります😓
ごはん食べない子なので、
少しでも食べてほしいし、毎日のことなので、毎回まぁいいやーなんて思えないんですよね😓
下の子が泣いてて早くお風呂に入りたいのに上の子がだらだらとごはんを食べていて、イラついて怒鳴ってしまったり。
人間そう簡単には変われません。
イライラが我慢できなくて怒鳴ってしまうこともあります。
でも楽しく子どもと遊んだり、お風呂入ったりもしてます。私も子どものことは大好きです。ぎゅーってして大好きだよって言ったり抱っこしてあげたり、できるだけ愛情を伝えてます😊

  • かお

    かお

    そうなんです!!本当にそうなんです!!
    まぁいいやって思う日を作ってもいいと思うんですけど、それが毎日のことだから毎日まぁいいやにできないんですよね。
    それでイライラしてしまう。怒鳴ってしまうことも毎日のようです。

    すごくお気持ち分かります。
    イライラし出したら本当に我慢できずに怒鳴ってしまうんです。
    イライラしていない時にはたくさん愛情を注ぎたいと思います!
    ありがとうございます!!

    • 11月15日