※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまるこ
子育て・グッズ

幼児教室での息子の様子に悩んでいます。先生が変わり、授業中に集中できず、母親も焦ってしまう状況。息子は教室に行きたくないと言っています。続けるべきか悩んでいます。

4歳長男の幼児教室について。

今年の4月から七田式教育の幼児教室に通っています。
息子が行きたいと言い始めたのでなく、まだ小さいうちに脳に沢山の良い刺激を与え、能力向上に繋がれば、、、と、私が入るよう勧めて入室しました。
初めは母子分離を嫌がりつつもしっかり頑張っていたのですが、最近先生が変わり、やりたい放題になってます。
授業中息子が立ち歩き、遊んで喋って、まったく学習していません。先生も「だめだよー、座ってちゃんとやろう!」とニコニコ言ってくださるのですが、先生は優しいので息子は舐めきっていて、言うことをまったく聞きません、、、先生も怒りません、、、

そして授業の最後にいつも母親へ説明があるのですが、「◯◯くん、パーフェクトでした、◯◯くんもちゃんと理解できてました、長男くんは、、、、苦笑 途中で集中切れちゃいましたね〜(にこにこ)」と言われます、、、、歩き回る行為は本当に周りの方にも申し訳なく思い、いつも謝っています。

先生が変わる前はこんなことはありませんでした。
私も焦ってしまい、家で毎日復習するのですが、興味なく集中しない長男にキツイ言い方をしてしまい、反省の日々。そして塾帰りは周りとの差にズーンと重苦しい雰囲気になります、、、。母の努力が足りない、息子の実力が低いと、言われたような気分です、、、。前までは普通にできていた方だったので、余計に辛いです。

息子は「もう教室には行きたくない」と言います。
私も教えるにあたってどうしても力が入るので時々キツく当たってしまい後悔ばかりです。
そして何より公開処刑のように毎回笑われるのも辛い、、。
今日、初めて幼児教室自体を辞めようかなと思ってしまいました。
でも、続けたらIQが伸びるかも(IQ向上を目的とした教室です。)と迷う部分もあります、、、。

同じような経験をされた方はいますか??
教室は続けるべきでしょうか??







コメント

にゃー

あまりIQなどの教育に力を入れていないので、経験談等はないのですが、行きたくない場所に行き、やりたくないことをやらなければママに怒られる4歳児って、伸びるんですかね?
そのうえママもつらそうにしてるのは子供ってなんとなく察しちゃうと思うんですよね。

先生が変わったのが原因なのかもしれませんが、それは個人の希望ではどうにもならないと思うし、私ならまたやりたくなったら出来ることをやればいいかなって思っちゃうと思います😊

経験もないのに無責任な発言で、失礼になっていたら申し訳ありません。

  • ちびまるこ

    ちびまるこ

    遅くなりすみません、コメントありがとうございます!!本当にその通りですよね、今日、辞める方向で先生にメールしました😊諦めるとかでなく、納得してそのような結果になりました🌟I.Qより大切なのは子供の心ですよね^_^ ありがとうございました❣️

    • 11月16日
  • にゃー

    にゃー

    我が子には伸びてほしい、伸びることができる環境を用意してあげたいと思うのも分かりますが、それで親も子も息が詰まっちゃもったいないですもんね😊
    納得できる結果になってよかったです☺️💝

    • 11月16日
☆ママ☆

教育的な習い事ではないですが、わたしの友達が子供にスイミングを習わして、最初は普通のコースだったけどセンスがあるってことで強化コース?みたいなのに通いだしたらしいんです。

子ども自身は強化コースは嫌(スイミングにそこまで熱はなかった)だったみたいですがコース変更して通わせたら、もう行きたくないとなったらしいです。

でもせっかくセンスがあるのにと辞めさせなかったら、頭が痛いとか足が痛いとか嘘をついて休みたがるようになったようです。また、結果が出なかった時「僕は嫌なんだから」「お母さんがお弁当多くして体が重かった」など責任転嫁するようになったそうです。

友達が怒ってスイミングに無理やり行くけど、それを続けてたら何も話してくれなくなったと…。。

子供としては、自分の意見は通らず母に怒られてばっかだと悲しくなるし「僕の気持ちは考えていない」と母を信頼出来なくなっちゃったみたいです。

友達はそれを反省して、スイミングをやめ、代わりに一緒に体を動かす遊びをしたり会話を多く持ったら、強化コースに変わる前のような関係に戻ったようです。

IQを伸ばすことも大事ですが、その前に大切な家族の信頼関係が壊れてしまっては意味が無い気がします。
主様はすごく熱心でお子様のことも考えられているので、教室に通う以外の方法を一度考えられてはどうでしょうか?😄

これから息子さんが生きていく上で、IQも大切かもしれませんが、人と信頼関係を結ぶこと、相手を大切に思うことの方が大切で、それらは家族関係からまず学ぶことかなと思います。
今は知育のテキストもたくさんあるので、それをお母さんと会話しながらやってみる(最初はやらなくても出来なくても怒るのでなく、遊びの感覚で)などどうでしょうか??

  • ☆ママ☆

    ☆ママ☆

    ちなみにわたしも娘に小さいうちから刺激を与えたい&英語も話せるようになってほしいと思っています。

    でも楽しくないと興味を持たないと思っているので、英語の童謡を歌ったり、家具に英語名が書いてある紙を貼ってアルファベットが自然と目に入るようにしたりしています😄

    NHKのえいごであそぼ!を旦那も含め3人で見て、発音もみんなで練習したりします❗

    娘は1歳ですが英語の歌を歌うと自分も歌ってるかのようにアーアー声を出したりしますし、もうすぐ4歳の甥っ子は真似して英語の発音したりしようとするので、家庭でも力を入れて出来ることをし続けたら効果があるのかなぁと😄
    娘自身がしたいと言ったら、英語教室も考えたいと思っています!

    ご家庭で出来ることの参考に少しでもなれば…。。

    • 11月16日
  • ちびまるこ

    ちびまるこ

    すみません、コメントを完全に見落としておりました。返信がこんなにも遅くなり大変申し訳ございません。貴重なご友人の体験談を教えていただき素晴らしいアドバイスもたくさん頂きありがとうございます‼️あれから考え方が変わり、今は息子の気持ちを一番大切にしています。結局教室には退室の旨伝えると先生を変更してくださり、今は普通に楽しそうに通っていますが、もう宿題も無理強いせず、お遊びな感じで通っています^_^もう少ししたら本人の意思を聞いて、続けたくないようなら3月でキリがいいので辞めようかなと思っています^_^
    以前のように息子の気持ちを第一に過ごしていたら、ギクシャクしていた親子関係も改善されました✨今はママと離れたくないと幼稚園行くのも嫌がって泣くくらいです😂笑

    本当に仰る通り、I.Qよりも信頼関係、愛情形成が一番大切ですよね^_^本当にありがとうございました‼️

    • 12月18日