![メープル♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児において、旦那って必要か?って思ってしまう自分がいます。毎日朝昼…
育児において、旦那って必要か?って思ってしまう自分がいます。
毎日朝昼晩御飯作って、子供を公園で遊ばせて、お風呂入れて歯磨かせて、寝かしつけてその他家事に追われ…
旦那は何してくれるわけでもなく。
この一週間はほぼ毎晩いません。
月曜の夜に旦那と義家族たちと近くのファミレス行ったけど、皆がゆっくりお酒飲んでるのに私は1人で、落ち着かない娘をずっとあやしてて、トイレくらいゆっくり行きたくても、義父がトイレまで娘を連れてきてトイレの前でずっと待ってるしまつ。
急いで出たら娘置いてさっさと席に帰って行くし。
私はベビーシッターですか?
今度の日曜日は久しぶりに旦那が夜いるけど、たぶん義家族も一緒にご飯ってなりそう。
私は誰と結婚したんだろう…
そんな気持ちになる事ありませんか?
- メープル♡(9歳, 11歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも家政婦かと思うときあります。
旦那に義両親ほんと自分のことばっかりで嫌になります!
義両親は拒否すればいいだけなので(なかなか難しいですが...)旦那はお金稼いできてくれるだけマシかなって思うようにしてます。
じゃないといちいちイライラしてキリがないです( ゚д゚)笑
多分離婚して居なくなったらそれはそれで寂しかったりするかもしれませんよ。
変な話ですがいつでも離婚できるし、なにか決定的なことがあればそのとき離婚すればいいやって思ってます。
2人で話し合って納得いく生活が出来るのが1番いいんですけどね(*_*)
![tmi720](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tmi720
5ヶ月の娘がいます。
お気持ちわかります、お辛いですね。
うちの夫も毎日帰宅は夜中なので育児は全て私です。休みの日も夫は義理家族と昼から真夜中まで飲んでた事もありました。当時娘も生まれたばかりで本当に辛かったです。でも今は育児にも少しずつ慣れ、誰よりも一緒にいれる訳ですし娘との時間を楽しんでいます。専業主婦ですし、私が育児をして夫が働いてくれて、それで成り立っているので(^^)
-
メープル♡
仕事ならまだ許せるのですが、うちの旦那は自営で、商店街や商工会などのボランティア的な付き合いに進んで参加するんですT_T
来月の帝王切開予定日も商工会の集まりがあるようで、病院に来るのか来ないのかはっきりしないし…
何するわけでもない義理家族だけ来られても気遣うだけだから来ないでもらいたいしorz
入院中に上の子の世話で少しは皆が理解してくれるといいけど…(ー ー;)
でも些細な子供の成長を見逃さずにいられるのは母親だけですよね(o^^o)
ありがとうございました!- 1月15日
メープル♡
うちも稼ぎは悪くないし、旦那の事は大好きなので離婚は絶対したくないですが、たまに過ぎりますね(^^;;
もっと育児や妊娠の事理解して欲しいけど、旦那や義家族にはなかなか難しいのかな(´・_・`)
お互い頑張りましょうね>_<
ありがとうございました!