
生後7ヶ月で保育園に預けることに不安があります。同じ月齢で預けた方の経験を聞きたいです。再来月から仕事復帰で、12時間の預けが心配です。朝送ってすぐ仕事に向かえるか不安です。未知の世界で不安です。話を聞かせてください。
生後7ヶ月で保育園に預け始めます。
同じくらいの月齢で預け始めた方いませんか?
再来月から仕事復帰するのですが、不安で一杯で仕方ありません💦
こんなに小さいうちから12時間も保育園に預けて大丈夫なのかとか、朝送って行って私自身すぐ園を出発?仕事に向かうこと出来るのかとか…未知の世界です💦
どなたか色々お話聞かせてくださいm(_ _)m
- 池田勇太(6歳)
コメント

めろん
6ヶ月から預けてます😊
12時間も預けたことはないので、なんとも言えませんが😂
うちの子は人見知りする前だったので、まったく泣かずに預けれました!
あと、はじめの頃は離乳食始めたばっかりで朝からごはん食べさせる時間もありバタバタでした💦

たぁ
うちもそのぐらいから復帰予定なのであづけます!12時間も同じです😳
上の子の時は一歳からだったのでこんなに早いの初めてですがなんとかなるだろうと思って頑張ります😭笑笑
可愛そうかなと思いますが上の子は今では保育園大好きなのでいずれ下の子も大好きになってくれるだろうと思って頑張ります☺️お互い頑張りましょう😭💕
-
池田勇太
ここにもお仲間が🤣
そうなんですよね💦
なんとかなると思うしかない笑
可哀想なのは最初だけなのわかってるのですが、なかなか悩んでしまって🤣
ほんと頑張りましょうね💕- 11月14日

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
7ヶ月からあずけてました😄
最初数日はやはり環境の変化で泣いてましたがすぐ慣れてました💡
今では楽しそうにお友達と遊んでます☺️
やれることもどんどん増えて保育園様様です🙏
-
池田勇太
センパイママ頼もしいです✨
預ける保育園が慣らし保育が1日しかなくて、それも不安で🤣
保育園の準備とか色々教えて下さいませ🤣- 11月14日
-
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
慣らし保育1日だと不安ですね😱
保育園行き始めて数ヶ月は病気もらってきて隔週でおやすみしてました💦
保育園の準備は保育園用にたくさん服とか買ってればいいですがわたしそんなに買ってなかったので
保育園帰宅後、洗濯機回してご飯お風呂準備して寝かしつけまで終わったら洗濯物干して次の日の朝に乾いた洗濯物を畳んで保育園バッグに入れてをやってました💡- 11月14日
-
池田勇太
やはり行き始めてすぐは病気は覚悟の上ですね💦
肝に銘じます💦
お着替え準備も大変と聞くのでそれも覚悟しとかないと💦
何から準備すればいいのかわからず、何がわからないのかもわからない状態でして悩みすぎて寝れません🤣
他にも色々教えて下さいませ✨- 11月14日
-
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
保育園の入園前の説明会はもう終わってるんでしょうか?
説明会の時に必要なものとかの書類は配布されるのでそれをみて準備すれば大丈夫です👍- 11月14日
-
池田勇太
途中入園になるので、入園の1か月前に保育園に行くことになってます👶
そのときに教えてもらうのですね😆
そうですよね💦
いきなり、じゃあ明日から❗ってなりませんよね💦
悩んでも仕方ないので、保育園にも色々聞いてみます😆- 11月14日

しましまねこ
分からないことに対して、漠然とした不安感がある感じですか?
やってみなければ分からないこと、たくさんありますよね。
今、1人で抱えている育児の不安を保育士というプロと共有出来る、とポジティブに考えてみてはいかがでしょう?
自分の子どもを全く知らないどこかの専門家よりも、毎日を一緒に過ごしている保育士の方が、子どもに寄り添った答えを出してくれると思います。
やってみて、何かトラブルがあれば一つ一つ解決していけば大丈夫です!
小さい時から保育園に行くことは決して可哀想なことじゃないですよ。
いい事いっぱいありますよ!
-
池田勇太
お返事遅くなってすみません(´;ω;`)
丁度、一昨日保育園へ行ってきましたー!
楽しそうなゼロ歳児の子供達が沢山いて、安心して帰ってきました💕
考えるより、まずは行動ですよね✨
わかんないことガンガン保育士さんに聞いてみたいと思います(・∀・)💕- 12月2日
池田勇太
お仲間嬉しいです🤣
うちもまだ人見知りまだなので、そこは大丈夫そうです😆
めろんさんちは何時間預けてますか?
うちまだ離乳食始めてなくて不安でいっぱいです🤣
朝、保育園に連れて行ってすぐに預けれるものなのでしょうか?
色々準備とかありませんか??
めろん
うちは9時から17時です!
企業型保育園に通っているので、荷物とかは必要最小限です😊
ドアをピンポンすると先生が開けてくれるので、熱測ったりしてそのまま預けてます!
池田勇太
企業型✨羨ましいです✨✨
噂の熱測りですね😂
ドキドキしてきましたが、為せば成るで頑張ります🤣