生後1ヶ月半の娘が37.5度の熱。様子は良さそうで、普段よりミルクも飲めている。機嫌も悪くないが、よく寝ている。出掛けたりしていたが、熱を測っておけばよかった。
生後一ヶ月半の娘が熱37.5ありました。
お風呂はやめて、今日ミルクもいつも通りどちらかと言えばいつもより飲めてました(いつも飲みはすくない方)様子みれば大丈夫ですか?
機嫌もわるくない。どちらかというと今日一日よく寝てました😭今思えばえらかったんですかね…
普通に出掛けたりしちゃってました。かわいそうだったかなーと😵😵忘れてしまうことも多いけど出掛けるまえにちゃんとお熱はかってあげれば良かったです
- かんママ(7歳)
コメント
はじめまして🔰
37.5はまだ平熱の範囲内ですよ😁
ぱん
平熱は36.5度くらいですか?
生後1ヶ月半くらいであれば37.5度くらいならまだ範囲内かと…
まだ小さいし不安ですよね😰
でも機嫌が悪くなければ様子を見ていいと思います!
-
かんママ
平熱はそのくらいです。だいたい
この位の体温なら大丈夫だったんですね。安心しました😭😭- 11月13日
マァム
37.5は平熱ですよー😊
-
かんママ
安心しましたーー😭ありがとーございました☺️
- 11月13日
めめ
赤ちゃん体温高めなので、37.5は正常の範囲ではないですか?
-
かんママ
それを聞いて安心せました。ままりですぐ色んな意見聞けて私みたいな新米には助かります🙊
- 11月13日
ぽんぽこぽん
平熱の範囲内だと思いますが
うちは全然熱はかりません(笑)
ミルク飲めてるなら大丈夫です😍
ぐずぐずが続いたり
ミルク飲めなくなったら
病院に行きましょう!!
38度とかでも元気なら心配ないです🌠
明日はゆっくりさせてあげて下さい🙋
-
かんママ
かえって熱はかったりだと敏感になっちゃうこともあるのでそー思った方がいいですかね(笑)明日は家でゆっくりします🎵
- 11月13日
たち01
着せすぎや、部屋が暖かすぎということはないですか?
まだ1ヶ月半なら、熱だけであれば服や温度の影響を受けてるだけの可能性高いと思います
-
かんママ
部屋は暖房もついてなかったけど、旦那さんが抱っこしてたからそれで体温上がってたとかですかね😱とりあえず安心しました。
- 11月13日
ゆめ
うちは同じくらいのときに、37.8出て怖くて夜間の病院に電話したら、着るもので調節してみて38超えるようだったら病院行ってもいいと言われましたー。
また、助産師さんに
熱が38超えてない
ミルクの飲みがいい
うんちがちゃんと出てる
噴水のように吐いてない
ならば、様子見でいいと言われたことあります。
-
かんママ
そのくらいのお熱あってもそうゆう対応で大丈夫なんですねー😭
心配になっちゃいそうです。私も- 11月13日
ぱんだ
赤ちゃんの37.5は平熱の範囲内だと思いますよ^_^
保育園でも37.5までならみてくれます。
でも最初は私もわからなかったから色々敏感でしたけど^_^
それ以上で鼻水や咳やほかの症状があれ少し心配しますが、私なら機嫌悪くないなら少し様子を見ます。
病院行った方が別のウィルス頂いてしまいますよ🤧
そして普段から子供の体熱感の度合いを把握しとくと、おっぱいあげてる時とかに「あれ❓いつもより熱いかな❓」と思ったら熱測るとかしてました^_^
しんどそうにしてたりするなら、もしかしたらこれから熱が上がってくるのかもしれませんが、、、。
-
かんママ
保育園でもみてくれるんですねー
色々敏感になっちゃってて。
鼻づまりや咳とかあったけど、何度か病院行って大丈夫と言われました。
とりあえずミルクも飲めるし様子みてみます😭- 11月13日
かんママ
そうなんですか😭お風呂やめて寝かせちゃいました。すぐ寝ちゃいました😵
はじめまして🔰
平熱でも、明らかにぐったりしてたり、元気なかったら、これなら熱があがってくるかもしれないので小児科で診てもらったほうがいいかと思います✨
赤ちゃんは、37.5以内なら大丈夫です☺
かんママ
ありがとうございます😄
色々勉強になります😄