※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりんちゃん
ココロ・悩み

冬用の大きめ服が脱げてストレス。対策は?


生後7ヶ月の息子の服…

北海道なので冬も長いしと思って
少し大きめをかって秋冬春。
を考えて買ったのに……
すぐ大きくなると思ったのに
なかなか身長も体重も伸びず
上は袖まくらなきゃだし
下はバタバタしたら脱げたりしてるし
遊ばせてるとズボンが脱げるの
ほんとストレスーーーー!(笑)


みんな脱げたりしないのかな……
もしくはなにか対策があるのでしょうか……

コメント

deleted user

歩く1歳頃まではロンパースにしてました☺️

  • ぷりんちゃん

    ぷりんちゃん


    遅くなりました!
    1歳までロンパースだったんですね!
    着せるの大変じゃないですか??😳

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    着替えは1歳半くらいまでは特に嫌がったりなかったかな?と思います😊
    また、上下別風のロンパースがその頃多かったのですが、首スポンって入れて、あと股にしかボタン無かったので楽でしたよ!✨

    • 11月16日
チビパンダ

うちの息子もズボンセルフ脱ぎします😅
大きいサイズのハーフパンツか7部丈のズボンを買うようにしたら、セルフ脱ぎ無くなりました😱w 
貼って剥がせるマジックテープで裾つめてあげるとかはどうですかね?😃

  • ぷりんちゃん

    ぷりんちゃん


    遅くなってすみません!

    七分丈いいかもしれないです!(笑)
    裾詰めたりした方が良さそうです🤣

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

毎日イライラするよりは、もう少し小さいサイズを安物で少しだけ買い足してはどうでしょうか?特に部屋着はロンパースでも全然いいと思います。
うちは新生児期のちょっと小さめのロンパースでも、パツパツでなければレッグウォーマーをプラスしたりして寒くないよう調節して着てせましたよ。

  • ぷりんちゃん

    ぷりんちゃん


    遅くなりすみません!
    新生児期のも活用してみます😔

    • 11月16日
HIGAMI

新生児の頃のどんどん大きくなる感覚で買ったら意外といつまでもブカブカ…ってなりますよね🤣うちもそうでした😂笑
ゆったりめのズボンだとズルズル脱げるので、うちはユニクロのレギンスばっかり穿かせてます!笑
あと7ヶ月頃だとまだロンパースもよく着せてたと思います😊

  • ぷりんちゃん

    ぷりんちゃん


    遅くなりすみません!
    ユニクロのレギンスチェックしてみます🤗
    ロンパースもちらっと見てみたいと思います😭

    • 11月16日
Rüna

サイズが大きめだとウエスト周りが緩いのでサスペンダーを付けて履かせてます😌
でも7ヶ月だとサスペンダー付けるのはちょっと心配ですよね💦

上は袖をまくって着せて下だけ少しぴったり目を買い足したらどうでしょうか?
大きても脱げなさそうな物があるだけでもストレスはかなり無くなるかと☺️

  • ぷりんちゃん

    ぷりんちゃん


    遅くなりすみません!

    そうですね!ぴったり目探してみます😳

    • 11月16日
ママリ

急に伸び悩みますよね!笑
上は大きめので袖まくってます!
下はあんまり大きいと動きにくいので、ぴったりサイズで履かせてます😊
UNIQLOのレギンス良いですよ!
履かせやすいし脱げないし、安いです♡

  • ぷりんちゃん

    ぷりんちゃん


    遅くなりすみません!

    下の方だけ少し買い足そうと思います😭
    ユニクロのレギンスチェックしてみます😻

    • 11月16日