※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

子供の成長の速さは、親の育て方によって違ってくるのですか??

子供の成長の速さは、親の育て方によって違ってくるのですか??

コメント

deleted user

そんなことないと思いますよ(*´∇`*)
その子その子のペースで育っていくと思います(^^)

  • あい

    あい

    ありがとうございます!!

    • 1月16日
まなゆいはる

うちは長男がよーく人の事を観察してる子で、新生児の頃から不思議な程しゃっきりしていました。
おっぱいもかっこつけてんのよくわかりませんがw
嫌がって、結局完ミで、2ヶ月頃から自分で哺乳瓶持って寝てました!
常に何かしら成長が早いです。
 
次男はとにかく甘えん坊で、歩くのも1歳過ぎてからで、いまだにおっぱいから離れなく、泣き虫で、見た目も赤ちゃんみたいで、成長はゆっくりですね。

同じように育ててもこれだけ変わりがあるので、その子の性格だと思います。

  • あい

    あい

    大きく違いますね!長男すごいです(☆∀☆)

    ありがとうございます♡*゜

    • 1月16日
manami

そんなことないと思います。うちも遅くて未だに歩けません。歯が生えるのが早いだけでのんびりタイプです。親とかにはまだ歩かないの??って言われますがまだですってはっきり言います。あたしが相手してないからじゃないのって言われますが相手もちゃんとしてます。個人差があるからあまり気にしないようにしましたぁ!気長に待つこともいいと思います。

  • あい

    あい

    色々ネットでも調べたら成長の早さは子育ての仕方がどうとかは全く関係なくて、その子の性格だって書いてありました!!
    あとは出生体重とかでも違うらしいですね。小さく生れた場合はちょっと遅いのかな?
    コメントありがとうございます!

    • 1月16日
chisa

子供のペースだと思いますよ(o^^o)

  • あい

    あい

    ありがとうございます♡*゜

    • 1月16日
ミナmama

身体的なことは赤ちゃんのペースで成長すると思いますが、心の成長は親の関わり方で、大きく違ってきますよ☆

  • あい

    あい

    そうなんですか?Σ(°■°)
    ありがとうございます!!

    • 1月16日
  • ミナmama

    ミナmama

    そうですよー☆
    小さいうちからたくさん遊んだりお喋りしたり、親子で色々楽しむことで、子どもの心は素敵に育ちますよ♪

    • 1月16日