
里帰り出産で幼稚園休むことになりますが、長期休みではないため心配です。子供たちの世話をどうしようか悩んでいます。
参考までに教えて下さい。
すぐにではないですが、3人目を望んでいます。
今、3歳の男の子、1歳の女の子がいます。
上の子は来年から幼稚園に行く予定です。
出産の間、子供たちってどうしていますか?
旦那の実家も私の実家も
今住んでいるところから車で3時間半ほどかかります。
親に応援に来てもらうことは厳しい状況です。
旦那は仕事が朝は早く、夜は遅いので
幼稚園のお迎えなどは期待できません。
なので、里帰り出産になるのですが
良くて1ヶ月でしょうが、その間
幼稚園をお休みするしかありません。
そんな理由でお休みする子っているのでしょうか?
長期休みのタイミングならいいですが
そればかりは、どうにも出来ないですし(^_^;)
- ちこた109(8歳, 10歳)
コメント

☆
私ではないですが、
仲のいい保育園のママさんが
2人目出産後、上の子が1ヶ月半保育園休んで里帰りしてましたよ☺️!

退会ユーザー
保育士をしていましたが、
里帰りで休んでる子いましたよ☺️!
-
ちこた109
コメントありがとうございます。
みなさんだいたい、1ヶ月くらいですか?- 11月11日
-
退会ユーザー
それより長い方もいます💦
- 11月11日

空色のーと
里帰り中に、幼稚園を休んでいる子いますよ😊
来月から復帰するみたいです!
-
ちこた109
コメントありがとうございます。
幼稚園や保育園お休みして、里帰りってよくあることなのですね。
里帰り中って子供はどうしているんだろぅ??
里帰り先で保育園などに行くんですかね?- 11月11日
-
空色のーと
行かないと思いますよ😅
普通に自宅保育なだけだと思います!- 11月11日
ちこた109
さっそくコメントありがとうございました。
お休みする子もいるのですね。
なんとなく、お休みしている間お友達に会えないのが可哀想に思ってしまいます。