![miyako☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で原因不明。クロミッド服用も流産経験。ストレスも感じている。何をすればいいか分からず、同じ境遇の方と共有したい。
初めて投稿します‼️
結婚して丸3年、妊活始めて2年が経とうとしてます。
婦人科の病院にも通い、生理も不順ではありません。旦那さんと検査もしましたが、どちらも異常は無く原因不明で出口のない妊活中です。
妊活始めて1年経った頃、無排卵の月もあるかもと診断され、クロミッドを服用したその周期に尿検査で反応ありましたが、ちょうど5週で流れました。
周りには妊娠、出産報告が次々とあり、旦那さんにも早くお父さんにしてあげたいのに申し訳なく思います💦
ホットヨガにも行き、ルイボスティーを飲んでサプリも試してますが、少し疲れてきちゃいました💦
病院ではクロミッドでタイミング合わせるしかと言われてますが、他に何を始めたらいいか分からないです💦
旦那さんは28歳で私は26歳です(._.)
つぶやきみたいな投稿ですみません💦
私は保育士をしてまして、去年からストレスをなくす為に正規からパートに切り替えました。
同じ境遇の方がいれば気持ちを共有し、前向きに考えていきたいです(´・_・`)
- miyako☆
コメント
![☆みっちぃ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆みっちぃ☆
私も同じでした。排卵を合わせる注射を5回ほどやってようやく授かりましたよ。
妊活中はとにかく冷やさないように気を付けました!
![ならん茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ならん茶
友人は人活に疲れて、ちょっとお休みしようと治療をやめた途端に妊娠しました。
たまたまだったのかもしれませんが、妊活がストレスになっていたのかも・・・と、振り返っています。
気分転換できる何かを見つけてみるのもいいかもしれないですね。
-
miyako☆
コメントありがとうございます‼️
休憩も大切ですよね、、
少しお休みしてからまた始めるのも考えてました💦
少し妊活から離れてみることも考えます(´・_・`)
ありがとうございます(^-^)- 1月13日
![ミニカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニカ
私も妊活3年して、もちろん不妊治療も人工授精もしてできず、疲れてしまい、病院行くのをお休みして基礎体温もやめて旅行に行って、
来年はどこ行くー?次は何するー?と遊ぶ計画たててたら、いきなり出来てました!
今まで何をしても出来なかったのにビックリ!笑
なのでリフレッシュするのもアリだと思いますよ!
miyakoさんにもカワイイベビちゃんが早く来てくれますように☆
-
miyako☆
コメントありがとうございます。
今年は旅行の計画立てて、気持ちを切り替えることも考えます(._.)
温かいお言葉ありがとうございます(^。^)- 1月13日
![みみぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみぷりん
こんばんは。
同じ境遇で…思わずコメントしちゃいました。
私も結婚アンド妊活、同じ時期です。
私は病院に通ってて、来週卵管造影の検査受けます。
これをすると、卵管の通りが良くなって、妊娠確率があがる…というので、今月勝負!!と、心に決めてます( ̄^ ̄)ゞ
私も、miyakoさんと同じ仕事で、正社員で働いてます(^◇^;)
四月からはまた新年度で忙しくなるし…本当、三月までが勝負です!
お互い気を張らず、頑張りましょうねー!!
-
miyako☆
コメントありがとうございます。
同じ境遇の方が居て心強いです‼️
保育士している以上、保護者の方や同僚の妊娠報告も目に見えるので正直辛いです(._.)
職場は理解があるので、恵まれてますが(^-^)
私の病院は造影検査はありませんでした。通水はあったので、8月頃しました‼️✨
通りも問題ないみたいなので、それが分かっただけでも進歩です(^.^)
仕事も妊活も力抜いて頑張りたいです(^。^)- 1月13日
![riri✩︎⡱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri✩︎⡱
こんにちは˚₊*(ˊॢo̶̶̤ .̫ o̶̤ˋॢ)*₊˚
わたしも、保育士をしていて、妊活3年しました( ・ᴗ・ )
赤ちゃんができにくいことはわかっていたので、妊娠したら結婚しよう!ということで、タイミングのみでしたが、、わたしも、ストレスのたまる、職場でしたので、一旦やめて専念しよう!と思いましたが、、そっちの方がもう、頭の中は赤ちゃん!!!赤ちゃん!!になってしまい。狂いそうになりました₍ᐢ ›̥̥̥ ༝ ‹̥̥̥ ᐢ₎
3ヶ月後、やっぱりまた仕事始めました!保育士です!今度のところはとてもいい環境で仕事できたせいか?4ヶ月で妊娠してました!
そして、無職で気が滅入った分、少し妊活のこと忘れていた時期にできていましたよ!!!
本当に忘れたころ、、という感じなので、リラックスするために、2人で旅行の計画や、2人で楽しむことを考えればいいかなと思います( ・ᴗ・ )
-
miyako☆
コメントありがとうございます‼️
私もパートに切り替えましたこの年は赤ちゃんのことで頭いっぱいの年でした💦
やはり距離もたいせつですね(´・_・`)
新しい事にチャレンジする事も大切ですよね(^-^)
子どもは好きなので保育の仕事が離れられないので、旅行が1番の特効薬な気がします(._.)
ありがとうございます‼️- 1月15日
![はっぴー02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっぴー02
初めまして
わたしも保育士なので
同じです(´・ω・`)
ストレス溜まりますよね、、
あたしも妊活のために
式もあり正規から派遣社員に
なりました!
あたしもタイミングで
妊娠できました!
最初の周期は
考えすぎて逆にそれが
ストレスでしたが、
だんだん考えず
自然に任せました!
したら、まさかのまさかで
授かりました()♪
あたしも26歳です
-
miyako☆
コメントありがとうございます‼️
同じ歳で境遇が一緒の方が居るだけで心強いです✨
今年は一度妊活の事を考える時間を離れようと思いました(^-^)
知らない間にその事がストレスになっていたようです💦
自然に任せてみる年にしたいです‼️ありがとうございます🍀- 1月15日
miyako☆
コメントありがとうございます‼️
今度病院で相談してみます(^-^)
ありがとうございます‼️