
復職日と有給の使い方について悩んでいます。産休育休を再度取得する可能性や給料面を考慮して、4月1日から復職して中旬まで有給消化するか、有給を使わずに中旬から復職するか、どちらが良いでしょうか?税金や手当金に詳しい方、アドバイスをお願いします。
3月末まで育休を延長し4月から復職予定です。
しかし慣らし保育期間二週間は働けないので4月中旬から復職します。
そこで復職日について悩んでいます。
①第二子を来年中に産みたいので産休育休を復職してもまた一年以内にもらう可能性有
②自身母親と同居なのでいざとなればお迎えなど頼める環境
③有給は4月になれば40日ある状態
①から③の状況で
1.4月1日復職日にして中旬まで有給消化して中旬から復職する
2.有給などは使わずに4月中旬から復職する。
お金の面について、1と2どちらが良いと思いますか?
産休、育休の手当金を多くもらいたいため4月の給料を満額もらえるようにしておいた方が良いと思いますか?
税金関係、手当金などに詳しい方、なんでも良いので教えて下さい!
- チョコ(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ザト
手当てを満額もらうことを事前に計算するのは実は少し難しいです。
育児休業給付金は1ヶ月に11日以上働いた月しか算定対象になりませんが、その1ヶ月の区切りは給与の締日でもなく、1-31日区切りでもなく、2人目のお子さんの育休開始日起算区切りなので、生まれてみないとわからないんですよね💦
私なら、2よりももっと時期をずらして4/下旬から復帰にしても良いと思います。

りな
わたしなら年休かなぁと思いますが、、、風邪引いたりで年休使うって言いますもんね。。
わたしはもう復帰してますが、1日から復帰して3週くらい時間休使って早く帰るって感じで慣らし保育しました!
うちは2か月慣らしにかかったので、、、
あとはまだ風邪とかも一度も引かずにいけてるので、有給も残しすぎなくても大丈夫かも?!とも思っちゃってます💦まぁこれは結果論なのでわかりませんが(><)
-
チョコ
2ヶ月かかったんですね💦
体調はその子によりますよね😭
参考になる意見ありがとうございました😊- 11月11日
チョコ
コメントありがとうございます💦
給付金は1日から末日だと思っていました💦教えて頂きありがとうございます!
1日か中旬しか選択肢がないので悩んでます😭
会社の人事からは1日復職で有給使った方が手当より給料がでるからお金はたくさんもらえる的なことを言われたのですが、、。
復帰月から社会保険料がかかると聞いたのでそっちの方が良いのかなとは思っているのですが。なかなか難しいです💦