
店長の態度に不満を感じ、育休延長についての誤解があった女性がいます。店長の対応に不信感を覚え、今後の復帰に不安を感じています。
あまりに腹が立ったので、ここで吐き出させて下さい!
長いです。
先日、職場から年末調整の書類を書きに来て欲しいと連絡があり行ってきました。
書き終わって帰ろうとした時、ちょうど店長が来て
「復帰いつだっけ?」
と言われたので
「一応来月なんですが、保育園に申し込みしてるんですがやっぱり途中からだとなかなか難しいみたいで、今月ダメだったんです。」
と言った途端
「復帰出来ないってこと!?」
とキレられまして。
「うちも人手が足りない状態だから、こっちはもう来月から復帰すると思って人数に入れてるから。」
と言われました。
「いや、でも保育園が決まらない事には復帰出来ないんで…」
と言ったのですが、店長は言いたい事だけ言って行ってしまいました。
育休入る時に、保育園が決まらなかったら育休延長出来ると本社から言われていたので、まさかの店長の言葉にビックリして本社に確認したら
「うちの会社は最長3年まで育休延長出来るから、安心して保育園探してね。他の店舗でも育休取ってる人いるけど、やっぱり保育園に入れなくて育休延長してるから。」
と言われました。
店長に言われた事と、高圧的な態度だった事を伝えたら
「機嫌が悪かったのかも」
と。
なんじゃそりゃ、ですよ。
じゃあ機嫌が良かったら育休延長していいからね、とでも言ってくれたとでも?
復帰したらまた頑張ろうと思っていたのに、育休中に今の店長に代わってしまった事で、こんな店長の下で働きたくないなぁと思ってしまいました。
店長って、自分の機嫌の良し悪しで従業員に接しちゃダメじゃないですか?
例え機嫌が悪くても、それは従業員には関係ないわけで。
私が入社してから今の店長で4人目ですが、どの店長もまともな人いなかったです。
復帰するまでに店長代わってくれると良いのですが、難しそうです。
多分、来月も保育園ダメだと思うので…、それを連絡するのが今からとっても憂鬱です。
長々と失礼しました。
最後まで読んで下さってありがとうございます。
- きーやん(7歳)
コメント

ミルク
嫌ですね〜
こっちだって入れるんなら入れたいよ!って感じなのに!
ウチの局長も保育園決まって慣らし保育あるって言ったのに「時間給や有休考えてとらないとなくなっちゃうよ」って。わかっとるわい!私に慣らしはコントロールできんわ!って思いました!まだ周りの社員は理解があるから庇ってくれるけど...
人の上にいるんだから考えて喋れって感じですよね!

coco
店長ムカつきますね!
保育園はいりたくても入れないのにその言い方はないですよね💦
本社の人も店長にきちんと言ってほしいですよね!
小さな子供がいて働くって事をもっと理解して欲しいですよね!
-
きーやん
コメントありがとうございます!
マジでありえないですよねー。
近所のおばちゃんに話したら
「パワハラだよ!!」
って怒ってました(笑)
そんなに復帰して欲しいなら娘と出勤しますよって言いたいくらいです。- 11月9日
-
coco
上の人間がしっかりしてないと働く気なくなりますよね!
娘と出勤しますって言ったら何て言うんですかね⁈笑
私も5ヶ月くらいから仕事してるんですけど、行く時間9時で少し遅れても何も言われないし、暇な時は早めに上がれるし、子供の体調や用事で休んでも何も言われないので凄く働きやすいです。- 11月9日
-
きーやん
ホントにその通りです。
前にいた上司は凄く良い方で働きやすかったんですが、本社に取られてしまいました…(泣)
ねー!本気で言ってやろうかと思いますよ。
「じゃあ娘と出勤しますね。仕方ないですよね、家に一人で置いておくわけにいかないですし。」
って。
わー、良い職場ですね♡
どこの職場もそうだったら、ママさん達が働きやすくなるんですけどね。
なかなか難しいですね。- 11月9日
-
coco
そーなんですね!その上司の方に戻ってきてほしいですね!
私、上司でも違うと思った事はハッキリ言ってしまうのでその店長だったらキレてると思います…笑
ここに愚痴って少しでもスッキリして下さいね!- 11月9日
-
きーやん
私もハッキリ言える人間になりたいです…(泣)
ありがとうございます!
皆さんが一緒に怒って下さったのでスッキリしました♡- 11月9日

リエ
店長ではないですが、所属フロアの主任がそんなタイプでした。気分・出勤者にお気に入りが居るか居ないか、で言動が違いました。また、お気に入りへの言動とその他への言動の矛盾が凄かったです。
社会人、それも上に立つ人の素質ないですよね。
-
きーやん
コメントありがとうございます!
うわー、マジですか。最悪ですよねー。
お気に入りへの言動が違うのは前職の店長がそれでした(笑)
なんなんですかね、上に行くと調子こくんですかねぇ。- 11月9日
-
リエ
ガキか、って内心突っ込んでました(苦笑)なので、よくそれを理解してたパートのおばちゃんとかがその他のスタッフのミスをヘルプしたりしてくれてました。
ですかね…。持ち上げられて、勘違いしちゃうんですかね。- 11月9日
-
きーやん
パートのおばちゃん、グッジョブですね!!
というか、そういう人が上に立って欲しいですよねー。
ねー。上に行くほど謙虚でいなきゃいけないと思うんですけど、勘違いしちゃうんでしょうねぇ。- 11月9日
-
リエ
様々でしたね。しかも、主任のお気にのミスはきちんと上へ報告するという😂
ごま擦られて勘違いしちゃうんでしょうかね。- 11月10日

はち
それは大変嫌な思いをされましたね😢😢
いますよね〜自分の機嫌で部下への態度が変わる上司。
仮にもあなたは管理職ですよ?部署を上手く回すのがあなたの仕事ですよ?それでお金貰ってるんですよね?
と何度も思ったことがあります😩
本社も本社ですね😐
機嫌が悪かったのかも じゃなくて
注意して改善するとかあるだろ😐
って思いました😩
家庭あっての仕事なのですから
誰が好き好んで、家庭を犠牲にしてまで
仕事しますか。 って感じですね😩
はやく保育園決まるといいですね😢
そして店長がまともな人に変わりますように😢
-
きーやん
コメントありがとうございます!
もうホントに嫌な思いしました…。
午前中に行ったので、その日一日ずっとモヤモヤしてました。
昔、外回りの営業の仕事をしていた時があったのですが、その時の会社の上司は
「何かトラブルがあったらすぐ言えよ。責任取るのが上司の仕事であって、その為に君達より多く給料もらってるんだからな。だから、心配しないで思いっきり仕事していいからな。」
って言ってくれる人でした。
実際、取引先とトラブルになってしまった時に上司に言ったら
「わかった、心配すんな。大丈夫、すぐ行くからな。」
って言ってくれて、どれだけ心強かったか。
そんな上司だから、みんな信頼してましたし、大好きでした。
上に立つ人の器が小さいと、下で働く人間が苦労しますよねー。- 11月9日

みしゅかん
あぁぁ😑居ます。
ウチにも😑
機嫌や人で態度が変わります。マジムカつくので言いますwwwwww
皆ドン引きですがw
ずっとその店長じゃなぃし、
私も復帰するまでには店長変わらないかなぁと淡い期待を…w
バリバリ仕事してた時は急なシフト入りやシフト延長、店長の高熱で使い物ならないので帰ってください。変わりに私が入りますから。ぐらぃだったので、カリがある分私には何も言わなくなりましたけど😂
従業員皆店長嫌いなのでw
なんとかやれてますけどねw
保育園探しはどこも難航してます。今の社会問題にうといんですか?って言ってやりたいですw
頑張って下さい☺️
保育園預けて復帰すれば子供との時間が減りますし☺️
今のうち堪能しましょ♪
-
きーやん
コメントありがとうございます!
どこの職場にもいるんですねぇ。
よく店長になれたね、と思います。
そしてハッキリ言えるところが素晴らしい!!
私は小心者なので、言えません…(泣)
うちも従業員みんな店長嫌いみたいです(笑)
他の店舗に良い店長いるんですけど、そういう人ほど来てくれないんですよねぇ。
そうですね!
娘とこうして一緒にいられるのも、保育園決まるまでですし。
堪能します♡- 11月10日

めろ
ムカつきますね~!!読んでてムカつきました!笑
いままでの店長もみんなよくなかったとのことで、「機嫌悪かったのかも」という返答も理解できます、その店長よりひどい店長ザラにいるのでしょうね😂
復帰できないの仕方ないじゃないですか💦
ここで吐き出して、スッキリして、また育児楽しみましょう💓
保育園探し頑張ってくださいね!
-
きーやん
コメントありがとうございます!
昨日本社から電話があって、店長に電話したら
「(保育園入れない)←そういう事情なら延長という事で…」
って言ったそうです(-_-#)
私に対する態度と本社の人に対する態度があまりに違うところに器の小ささを感じますわ。- 11月11日

来夢来人
嫌な店長さんですね…
人間だから不機嫌なときもあるだろうけど、
八つ当たりとか、それを従業員にぶつけるのは違いますよね!皆忙しいのは一緒だよって思います。
私のかつての上司も超気分屋でした。
皆出勤したら彼女の機嫌を伺うって感じでしたね。私もだいぶ当たられました。笑
周りの人からは、機嫌が悪いといっつも来夢来人に当たって!😡と言われたり…😅
きーやんさん、年中無休の職場ですか?
(私はそうなんです💦)
日祝日の勤務、保育園どうされますか?
私は、日祝日だけ休日保育を探すつもりです。
差し支えなければ教えてください🙇
-
きーやん
コメントありがとうございます!
やっぱりどこにでも嫌な上司はいるんですねぇ…。
上に立つ器がない人を職に就かせないで欲しいですよねー。
年中無休の職場です!
日祝はシフト入れない方向でシフト組んでもらう予定です。
うちは扶養内で働いてるパートの主婦の方が多いので、そこは融通が利くかなと思ってます。
どうしてもダメと言われたら、辞めるしかないですね。
子供を犠牲にしてまで働きたい職場じゃないですし。- 11月15日
きーやん
コメントありがとうございます!
ホントですよー!
保育園入れないのは私のせいなの!?
人手不足は私のせいなの!?
って思いました。
私なんにも悪い事してないのになんでキレられなきゃいかんのよってモヤモヤしました…。
人の上に立つ器がないくせに無駄に出世してんじゃねぇよ!って感じです。