![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
午後の昼寝が減り、リズムを変えようとしたら昼ごはんが食べにくい。無理に変える必要はあるでしょうか。他の方の経験を教えてください。
生後11ヶ月、12ヶ月あたりで、朝起きるのが遅めなお子さん👶、昼寝は何回しますか?
うちは起床が7時半〜8時で、これまで昼寝は11時からと16時からだったのですが、最近午後は寝なくなってきました。
ただ、12時半くらいから夜寝かしつける20時くらいまではさすがに起きていられず、ごはん食べ終わる18時ごろに眠くなってます。が、必死に起こしてます。笑
リズムを変えようかと、午前中起こしておいて、昼ごはんの後に昼寝をさせようとしたら、ギャン泣きで昼ごはんをあまり食べませんでした。
無理に変える必要はないのでしょうか。
皆さん、どうされてるのか参考に聞かせてください!
- るな(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子はそのころ遅くても7時までに起床して、9時ころ1時間ほど午前寝して昼寝は2時くらいから2時間ほどしてましたよ!
もうすこし起きる時間早めてみてはどうですか?
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
7時起床離乳食
10時〜朝寝
12時離乳食
16時〜夕寝
18時離乳食
20時入浴+ミルク
22時就寝
だいたい、上の感じで過ごしてます。
保育園に入れたりするので無かったら今のままでも良いんじゃないですか?
-
るな
コメントありがとうございます😊
理想的なリズムですね!
まだ保育園の予定はありません。
眠くなったら寝かせるようにして、ちょっと様子見てみます。- 11月11日
![かちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かちこ
あー、わかります😅うちも前は7時に起きて朝寝と午後寝をしてたんですが、体力が付いてきてからお昼前にねちゃったり夕飯前に限界で寝たり笑
なんとも調整が難しいですよね😗💦1日家にいるとそんな感じでぐちゃぐちゃになるのでなるべくお出掛けしたりの時に車でスコーンと寝落ち、そのままどっかの駐車場で起きるまで本読んだり携帯しながら時間つぶしたり🙄下ろすと起きちゃうんですよね😰
最近は車やベビーカーでも寝てくれる時があるのでお散歩やドライブが定番に笑
私も1日家でゆっくり❤️みたいな日が欲しいんですが中々出来ません😣
ただ、夜は20時〜21時には寝て朝まで起きないのでありがたいかな〜って😄💧
-
るな
コメントありがとうございます😊
そうなんです💦体力ついてきてる証拠ですよね。
昼寝の時間が毎日違くてズレこむので、自分の予定も立てづらいです。
車は寝ますがベビーカーは寝ないのでまたそれが困ります。笑- 11月11日
![にゃー太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃー太
我が家は7時起床ですが、家に居ると昼寝3回します(笑)
9~10時、12~13時、16~17時
(30分位で起きたりするので、平均すると昼寝は一日トータル2時間半くらいになります)
夜はお風呂とミルクを終えてから、9時頃眠ります。
よほど夜更かしになってしまうとか、夜中起きてしまうとか、親子共々困ってる事がなければ、子供の自然なリズムで日中は過ごして良いと思ってます(*^^*)
その方が娘もご機嫌で一日過ごせるので…
(出掛けたり、来客があって昼寝が狂うと、夕方から可哀想なことになります(^^;)
兄弟姉妹が出来たらそうもいかないと思うので、今だけでもそうしてます。
-
るな
コメントありがとうございます😊
3回ですか!ちょこちょこ寝ですね。
夜更かしになるとか、夜中起きるとかではないので、うちも子供の自然なリズムで様子見てみます!- 11月11日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
起きる時間同じくらいです!
夜ご飯やお風呂の時グズグズするので午後は16時頃部屋暗くして30分程寝かせます!
-
るな
コメントありがとうございます😊
16時頃寝かすのは部屋を暗くするだけで寝ますか?
うちは昼間は抱っこじゃないと寝なくて…夜ごはんでグズるから寝かそうと思って抱っこしても結局寝なくて諦めることがあります。- 11月11日
-
あ
うちも昼寝は抱っこじゃないと寝ないです😣
夜ご飯18時~19時なので起きてからあげる感じです- 11月11日
-
るな
抱っこ、体重が増えてきてしんどくなってきますよね。
うちも夜ごはん18時ごろです。寝てないとご機嫌ななめになって食べてくれないこともあります。😭- 11月11日
るな
コメントありがとうございます😊
朝バタバタしてしまって、つい起きるまで放っておくのですが、早起きさせた方がやっぱりいいですかね💦
午前中の昼寝は2時間ほどするので、タイミングも難しく…
最近悩んでしまってます。