
初めてローンを組むことに不安。旦那との車の買い替えでローンを検討中。貯金家の私がローンに悩み、旦那は軽く考える。育休や子どもの出費で不安。
初めてローンを組むことになり…不安です。
私はこれまで、親からローンは金利をたくさん払わないといけないからもったいない!借金はだめだ!と言われてきました。
車必須の田舎のため、自分で車を買った時もお金をかき集めてローンを組まずに買いました。
買い替えの時も困らないようにと、次の車のためにしっかり貯金もしてます。
お金に関して、貧乏性なのもあり、しっかり計画的な方だと思います。というか臆病で、なんとかなるさー!と大胆なことはできない性格です。
一方、旦那は貯金全くしない人です😓
そんな旦那の車はボロなので、買い替えないといけないらしいです。
車はいつか買い替えないといけないってわかってるのに、そのためのお金を貯めておかないなんて私には考えられませんが、旦那の貯金では到底足りないため、
頭金を旦那が50万、私が100万、足りない200万を私がローンを組むという話になりました。
旦那は仕事の関係で旦那名義でローンが組めません。
家族だから…
というのはわかるんですが、私の名前でローンを組む事、私の貯金から100万出すことにモヤモヤしてしまいます…😓
旦那は何も考えないで好きに生きてきて、私のがんばって貯めた100万を使い、更に私の名前でローン組むなんて…。
私がいなかったら好きな車も買えないくせに…😣‼️
しかも、俺の車って言って私は普段使っちゃだめって言うんです👾
家族だからお金出すのに、車は家の車じゃなく、俺の車って言うから余計に納得できなくて…😟
これってどう思いますか⁉️😫
それから、ローンはダメだ‼️ってずっと思って生きてきたのでローンに対してすごく不安があります。
共働きなんですが育休で収入減るし、子どもの出費も増えるのに!!💦
私はローンに対してこわがりすぎですかね?
旦那は何とかなる。って言うんですがみなさんは、そんな軽くローン組んじゃってるんですか〜⁉️
モヤモヤしちゃって、吐き出したくて質問しましたヽ( ̄д ̄;)ノ
- はな(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

⁂⁂⁂
家買ったりするのも一括ってことですか?
わたしなら、貯金から出さず、残クレにしてローン組みますかねぇ。あとは、ローンが組める仕事に変えてもらう。車のローンが組めない仕事ってあるんですねぇ(´༎ຶ༎ຶ)

みさかちゃ
車は絶対に一括派です。
ローンは住宅のみだと考えています。
個人的な考えで申し訳ありませんが、車程度の金額を貯められないようであればこれから子どもにかかってくるお金問題はどうしていくのかと不安になると思います。
よっぽど車にお金を注ぎ込みたい、趣味でこだわりたい!…と言うのでなければ高く見積もっても300~350万位で買えますし、先を見据えて貯めることは可能な金額かなと思います。
(家庭を持った時点で車にお金を注ぎ込みたいと言う考えは有り得ないと思ってしまいますが)
私たちも今年7月にセレナ(中古)を一括購入しましたが、2014年製の24000㌔走行でオプションも色々付けて210万でした。
お子さんがお一人で、増えてももう一人…なのであればデリカ以外でも色々といけると思いますし、探せば身の丈に合った金額で買えると思います。
個人的な考えで失礼致しました。
-
はな
私もローンは反対してきたんですが、流されやすい性格で、旦那に色々言われてるうちに私がローンを組む…という流れになってしまいました😓
自分が子どもの頃親が忙しくてあまり遊んでもらってなかったから、カッコイイ車で子どもと遊ぶ‼️っていうのが旦那の夢なんですよね💧
でも350万も車に使ったら、借金のせいで遊びに連れてってあげられなくなりそうです‼️
私は車に詳しくないのでクルマ選びを旦那に任せてしまっているんですが、他の車も探してみようと思います。- 11月9日
-
みさかちゃ
ご主人にぐいぐい言われるとそのうちに何が正解かよく分からなくなりますよね。
子どもとの夢…それは素敵な事だと思います。
ただ、それならばやはり以前から買い替えを視野に入れてほしかったですよね。
まるさんは今まで色々と考えつつ時には我慢もしつつ貯蓄されてこられたわけですし。
貯蓄って本当に難しいと思います。
そこをやりくりして頑張ってこられたまるさんはすごいです!!
それを、家族だから…でまとめられるのはまた違いますよね。
確かに遊興費が乏しくなったら本末転倒ですし…そこを理解してもらいたいですね。
私もそこまで車に詳しいわけではありませんが、デリカは維持費もかかるしご主人の趣味の押し付けに感じます。- 11月9日
-
はな
みさかちゃさん
そうなんです、そうなんです!!😖
何が正解かわからない状態です💦
車の買い替えは必須だし、カッコイイ車買いたいって意志があるなら、なぜ貯金をしないのか💧
自分の趣味のために、私が頑張って貯金したお金をあてにされるのも納得できなくて。
ましてやローンまで。
みさかちゃさんや、みなさんに相談させていただいたおかげで自分の気持ちもはっきり見えてきた気がします!
🙂
旦那の勢いにのせられてわからなくなっちゃってましたが、やっぱり旦那の車に私の貯金出すこと、私の名前でローンを組むことは嫌です!いくら「返す」と言われても、妻に返すのと銀行に返すのじゃ全く違います‼️
でも車は必要だと思うので、私が車を買い替えて今乗ってる軽を旦那に譲る❗️か、旦那の車と言わせないで、家族の車として私の意見をしっかり取り入れて車選びをしようと思います❗️- 11月9日
-
みさかちゃ
ご主人に意識改革をしてもらいたいですね!!
お子様がまだ一ヶ月とのことなので、これから父親、一家の主の自覚をもってもらえますように。
ご主人がまるさんにお金を返すと言っても、夫婦なのだからご主人のお金はまるさんのお金でもあるし結局家のお金がうろうろしてるだけな気がしますし、まるさんのおっしゃる通り、銀行に返すのと全然違いますよ!!
話し合いが上手くいきますように、祈ってます。
何度もコメント失礼致しました。- 11月9日
-
はな
まだ1ヶ月ですもんね‼︎
今はまだしょうがないか…😕これから自覚持ってくれたらいいな。
そうですよね💧
私に返済する分、家庭の貯金はできなくなるんだから💧
いえいえ、とても参考になりました‼️
ありがとうございました😊- 11月9日

まま
ローンを組まなくても良い額の車を旦那さんが自分で買えば良いと思います。
わざわざ高い車にする必要ありますか?
-
はな
すみません、補足しました。
私が軽に乗ってるので、家族で乗れるように大きい車が欲しいので💦
あんまり安い中古車だと故障とか不安です😣- 11月9日

ぱお
旦那さんの車で、旦那さんに妻は普段使うなって言われてるのに、
頭金、ローンなんて私は絶対しません😵😵
ボロだから買い換えたいなら自分で貯めて乗るか、中古で安いのを買えばいいのでは?🤔
申し訳ないけど、お金工面してくれって頭下げられないかぎり私ならローンも頭金もだしません!
-
はな
家の車って考えなら良いけど、旦那が自分の車って言ってるところがモヤっとするんですよね😫
ローンも頭金も返すとは言ってますが、私の名前で借金するのに抵抗があります💦
頭下げさせるか、ローンと頭金返すまで旦那には私の軽に乗ってもらって新しいのを私が乗ることにしようかと思います!✊- 11月9日

ママリ
私もどっちかってゆうと旦那さんと似たようなタイプです😅
ですが、この件に関してはまるさんのお気持ちが分かるというか、旦那さんの言い分も理解できないです😠
自分の車だと言い張るなら
まるさんは無関係だし、
本人も頭金50万出せるんですし、
50万以内で買える中古車を買わせたらどうですか?
それで次にいい車が欲しかったら中古車乗りつぶしてる間に勝手に貯めさせたらどうでしょう???
-
はな
家族で乗る車も必要なので、大きい車がほしいのと、中古車はすぐ壊れそうで不安で💦
自分の車っておかしいですよね😫
家族の車って言うなら納得できるんですが!
モヤモヤしたままお金出したくないのでもう一度話し合いしてみます。- 11月9日
-
ママリ
大丈夫ですよ。
うちの実家はもう50年以上も中古車乗り継いでます☺- 11月9日
-
はな
そういえばうちの親もずっと中古車でした!
長く乗るには、安い中古車だと不安なのかな…って思ってましたが、考え方いろいろありますね!!😀- 11月9日

ゆき
私もそれなら安い中古の軽自動車とかで旦那さんが払える分で考えて貰いますね…💦
-
はな
家族で乗れる大きい車が必要かなって思って、私も大きい車には賛成なんですが、俺の車って言うのに納得できません!😫
やっぱり、私がこんなにお金出してローンまで私の名前でなんておかしいですよね!💦- 11月9日

ひなまま1024
夫婦別財布なので、ピンチのときに貸したりします。私なら利頭金だしません。我が家は自分の車なら自分で買う。のがルールです。意見でてますが、残クレいいと思います。契約者はまるさんで、車の所有者はディーラーです。決まった額を納めて、ある程度年数経ったら(5年?)乗り換えとか、続けて乗ってローン継続。もしくは残りを一括返済して自分の所有にできますよ。
-
はな
家族で乗れる大きい車も欲しいので、それならと思って私が出そうと思ったんですが私に乗るなって言うところに納得できなくて💦
残クレで乗り換えしていくと結局払い続けないといけないのかなっていうのが不安で😣ローン払いながら一括で払うお金貯めるのも大変じゃないですか?😭- 11月9日

ママリ🔰
旦那さん350万の車を買うってことですよね?
収入がおいくらか分かりませんが、俺の車って言うくらいなら旦那貯金50万で買える範囲のものを好きに買わせると思います😅
自分の貯金は一切使いません
-
はな
俺の車っていうのがおかしいですよね😫
ローンも頭金も返すとは言ってますが
旦那の車のために私の名前で銀行に借金なんて嫌です💦
旦那は話すと機嫌悪くなって、すぐにじゃあいいよ👾ってなってしまって話し合いにならなくてめんどくさくなっちゃってました😓
やっぱり、もう一度しっかり話そうと思います‼️- 11月9日

るんば
もし結婚されてなければ旦那様はローンが組めない仕事をしていて貯金もないとなるとどのように車を買い換えるつもりだったんでしょうか…??
自分の車だというならまるさんがいない想定で買う方法で購入してもらいますね😑😑
-
はな
そうなんです‼️
たぶん、結婚してなければ安い中古車を仕方なく買うんでしょうね😓
私がいなければ350万の車なんて買えないんです💧
それなのに俺の車とかおかしいですよね‼️
ローンと頭金の返済終わるまで私の軽に乗ってもらって、新しいのは私が乗るって言ってみます。- 11月9日
-
るんば
補足読みました( ¨̮ )
(すでにされているかもしれませんが)これを機に旦那様のお金も全部まるさんが管理されるようにされたらいかがですか?
ローンは借金ですし、おこずかい制にして無駄遣いはさせないように( ¨̮ )
それで貯金出来れば先にローン会社に一括支払いして金利抑えてから旦那様にはキチンとお支払いして頂くとか!
車ではないですが、私が働いている時にローン組まれた方で、回数は多くなるけど月々の支払いは少なくして貯金して後から一括返済されるかたいましたよ(❁´ω`❁)
私も軽自動車で、旦那様の車も4人乗りですが、子供1人なら生活出来ているので、金利聞いてみてやっぱり嫌なら貯まるまで旦那には今の車で我慢してもらうかですよね😓- 11月9日
-
はな
お金はほぼ私が管理してる状態で、旦那も好きに使っていいけどお小遣い以外は使う前に私に話してもらうことにしてます。
旦那が借金300万することになりますもんね💦
自分の名前使わないし、100万は私からだし、自覚感じにくいのも問題ですね💧
そのローンの使い方いいかもしれないですね‼️
繰上げ返済の手数料とかも、銀行に行ってしっかり聞いてこようと思います!!
確かに。今子ども1人だし、増えてもあと1人なのでそんなに大きい車必要ない気がしてきました…!!
我慢させるのが、どうやって納得させるかうまく考えないと😣💦
どうしてもカッコイイ車に乗りたいみたいで💧- 11月9日
-
るんば
私の旦那は結婚前に車を買って今もローン返済していますが、ローンの額が大きくて旦那の給料だけではやっていけないけど、私がお金の管理をしていて節約したり貯金崩したりやりくりしているので何も実感がありません😓(旦那は貯金できない人で結婚する時貯金ゼロでした)
なのでもしかしたらまるさんの旦那さんも実感わかずに自分の働いてるお金だ!ってなるかもしれません😓(旦那さんの性格知らないのにすみません)
ローンは回数少なくする為に大きく払うと、これから大きいお金が必要な時にまた貯金出来なくて困ることもあるかもしれないので、一括返済を視野にいれるなら回数多くしても(ローン会社にもよりますが)安くすむと思いますよ🙆♀️
ローンをすることで、余分なお金を払うこと、その分があればこーゆうことができるんだよとかもしローンの返済で家計を少し圧迫するならその事を具体的に書いて伝えるとかどうでしょう??
おこずかい減らしておこずかい以外はほぼなしにするのもいいですよね🙂- 11月9日
-
はな
お金を管理してるとやり繰りに悩むから嫌でも実感するけど、丸投げされたら、旦那は実感湧きませんね!!💦
あなたは借金300万するんだよ。そうするとこれだけのお金で生活して、自由に使えるお金はこれだけになるんだよ。っていうのをしっかり考えさせないとですね💦
お金の計画性ない人って、話してもすぐ忘れてなんとかなる‼️とか言い出すからしっかり自覚させるのって難しいですよね😫💧
早く払い終わっちゃった方がいいって考えてましたが、確かにそうですね!!
銀行に行ったあと、しっかり旦那にも話してみます!- 11月9日
-
るんば
頑張ってください( `・ㅂ・)و
- 11月9日
-
はな
とっても参考になりました!!
ありがとうございます😊- 11月9日

ちょこ
住宅ローンだけは払っていますが、それ以外でローンは組みたくない派です!
夫は車はローンでもいいかなぁと言ってましたが、ローンで買うとか無理!とわたしが大反対しました😅
住宅ローンは金利も低いし、控除もあるので組んでますが、車のローンとか金利高いですよね~😱
無駄に払うお金で色んなもの買える~とか考えてしまうので、これからもローンは組まないと思います😅
-
はな
ローンもったいないですよね😣‼️
銀行にちゃんと相談に行って、金利いくら払うことになるのか具体的に聞いてみようと思います!- 11月9日

キセ
私は社会人になってから初めて買った車はローンで買ったのですが、120万の車に対して、払い終わった時には150万以上払ったことになってました。その30万あったらもっといい車買えたよね、と思ったらローン組むのが馬鹿らしくなって次の車は現金一括で買うべく貯金中です。旦那さんにも、ローン払い終わるまでに合計で幾らになるか、見せてみたらいかがでしょうか。200万ローンだと、250〜270万くらいにはなるかな、たぶん(^_^;)
-
はな
ローンもったいないですよね‼️
分割で誤魔化されちゃうけど総額何十万ですもんね💦💦
銀行に相談いって具体的な金額とか聞いてこようと思います‼️- 11月9日

退会ユーザー
私もローン嫌いです。
身の丈にあった生活したいから、住宅ローンも低く抑えました。車は基本的に一括購入です。同じく夫が独身時代に車のローン組んでて、、、結婚前に完済しました。
ここからは違いますが。
さらに専業の義母にお金を数百万あげていて、そのお金で義母は贅沢していて、、、夫の預金はなくなっていて😅
結婚してから、私の働いたお金で夫が乗る140万の車を一括購入しました。ずっと実母は働いてたので、専業の義母が数百万息子からもらって自分は贅沢して、息子に車のローン払わせるとか私には理解不能でしたね〜。
お金あるのに息子が稼いだ金で、働いてない義母が贅沢して、息子である夫が車のローン払ってるとか😅おかしいですよね。うちは義母みたいなことはしない方針だと夫には伝えてあります!笑。
-
はな
身の丈に合った生活が基本ですよね‼️私もそういう考えです。
旦那は、いつ死ぬかわかんないんだから乗りたい車に乗る‼️とか言ってます😑💧
自分でお金貯めるなり、ローン組むなりしてから言えって感じです💧
巻き込まれてる感じがして嫌です😖
お義母さんに数百万とか意味わからないですね😱
花さんのお金で旦那さんの車買って、義母さんには数百万て💦💦
それって納得できないですよね?😱💦- 11月9日
-
退会ユーザー
確かに車はご主人が自分で買ってもらいたいですよね、、、。私も夫にはちゃんと預金がたまってから車を買えばと言ってたんですが。
今すぐに欲しい人で、、、車も10万キロこえる時期で、仕方なく私が払いました😅
義母に数百万あげてたのを知ったのはその後なので、嫌な感じでした。働かない、かつ贅沢してる義母に数百万あげちゃうとか、義母も息子からもらうとか、意味わからないけれど。私もそれなりの対応はしてます。私は義母に合わないし、孫もあわせない、連絡しない、って感じです✨- 11月9日
-
はな
うちの旦那もすぐに欲しい人です…😫
旦那に、子どものためとか家族で旅行行きたいじゃん〜とか色々言われると、すぐに買わなきゃってだんだん思って来ちゃいますよね😅
すごい割り切ってますね😊✨- 11月10日

クルン
まるさんのお金がないと買えないような車、ご自身が乗りもしないのに買う必要がありますか?ローン組んでまで💦私なら1円も払いません。
-
はな
補足にも書きましたが、家族で出かけるときには必要かなとは思うんです😣それならお金出そうと思ったんですが…
俺の車って言うのに納得できません💦💦- 11月9日

ママリ
身の丈に合った車に買い換えればいいのでは?
-
はな
なんだか、身の丈もわからなくなっちゃって💦💦
旦那の車って言うなら身の丈に合ってないのはわかるんですが。
家族の車って考えた時、頭金150万出せてローン200万て、どう思いますか?😣💦- 11月9日
-
ママリ
無理せず買える値段が身の丈にあったものでは?
ローンは高いと思います。
それ返すうちの手数料は幾らになりますか?
うちはホンダのフリードで不要なオプションバンバンカットしました。マットも純正じゃなくて楽天で買った安いものです。
260万くらいで現金一括で買いました。
ローンの返済して100万円も返すって実際何年かけるんですかね?
口で言うのは簡単なので、本当に返してもらうなら毎月幾らずつ返すのかなどちゃんと具体的な話までしたほうが良いですよ。- 11月9日
-
はな
ローンの支払いして、車の維持費も増えて、生活していけるのかちゃんと計算してみます!
金利がいくらになるのかもわかってないので、銀行に行って聞いてこようと思います。
私もフリード良いなって思ってました🌟旦那に却下されましたが…👾
フリードは使い心地いかがですか⁉️
確かに。ローンも自分の名前じゃないから実感わかないだろうけど、実際300万借金するってことですもんね‼️
しっかり自覚してもらえるように、ちゃんと計算して話してみます。- 11月9日
-
ママリ
フリードは気に入ってます!
5人乗りの乗用車より荷物もたくさん積めますし、ベビーカーも余裕です。
燃費も良いです。
私も運転しやすいですし。
子供が2人に増えても十分な広さですし、実家で一人暮らしの母を乗せるスペースもあるので、ちょうど良い広さです。- 11月9日
-
はな
チャイルドシート二台でも、広々ですか?✨
燃費と、運転のしやすさ魅力です‼️
旦那はデリカが欲しいって言ってるんですが燃費悪いし私運転する自信ないし💧
荷物たくさん積めて、広々なのはいいけどあそこまで広い必要ない気がして!
ちなみに、フリードのどのタイプですか??😊- 11月9日
-
ママリ
車は用途によると思います。
デリカって明らかに旦那様が乗りたい車最優先でしか考えてないですよね。。。
うちは6人乗りのハイブリッドです。
うちは義理の実家が遠方なので車で帰郷するときの荷物がのれば十分です。
あとよくコストコ行くのでその程度がのれば。
広いと言ってもステップワゴンに比べれば狭いですが、うちには十分な広さです。
車の中の高さがあるので、身長180cm超えの旦那もゆったり乗れます。- 11月9日
-
はな
子どもがミニカー欲しがるのと違うんだから💦って感じです😓
旅行の荷物や、田舎なので大量のまとめ買いの荷物が入ればいいかなって思ってたのと、うちの旦那も180超えなのでとても参考になります‼️😄
ステップと悩みますよね…!
実際に見に行ってみたくなりました!!
デリカしか見てないので、ホンダも行って見ます(^^)- 11月9日

マリ
旦那さんの給料に見合った車を買えば良いと思いますよ💦私は車のローン組むことに抵抗はないですが自分の貯金を崩してまで支払いしなきゃいけないような車を買う必要性を感じないです😰自分でローン組めないなら50万で買える中古車買ったらいいと思います。
-
はな
自分の力で買えないのに、俺の車っておかしいですよね😓
お金貯めてから言え‼️ですよ💧- 11月9日

さち
わたしも金利は勿体ないと思ってるので、家は仕方ないですが車は一括派です。
わたしなら正直、自分は貯めずに人の名前でローン組んで自分の物だと言い張る人と生活を共にできないです。
-
はな
自分の力で買えるようになってから言え‼️ですね😓
モヤモヤしてたので、このまま購入が決まる前にみなさんの意見聞けてよかったです✊
もう一度話してみます!- 11月9日

ままり
旦那様の貯金50万円で中古の軽自動車を買わせたらいいと思います!
甘やかしたら続きますよー
-
はな
確かに、甘やかしたら続きそうですね💦💦
この先もずっと私をあてにされたら嫌なのでしっかり話してみます‼️- 11月9日

yupi
うちの主人も全然貯金できないタイプです。
主人の車がボロで1月車検なので先日新車を私のお金で買いました。
その新車は私が乗って、私の軽を主人に譲りました。
軽も新しくは無いので、新車の保険代1年分で譲ってます。
-
はな
それいいですね‼️
うちも、新しく買うのを私が乗って旦那には軽に乗ってもらおうかな!
自分の力で買えないんだから、それが自然ですよねーー‼️- 11月9日
-
はな
なぎさんの旦那さんは、それですぐ納得しましたか?軽やだとか言いません?
うちの旦那は、なら車いらない。どこも出かけない。仕事行かない。と言い出しそうで💦- 11月9日
-
yupi
車好きなタイプではないので、文句は言ってこないです。
子供が生まれたからやっぱりスライドドアのミニバンがいいよね!
基本的に子供を乗せるのは私なんだから私が乗るのが当然でしょ?
あなたは通勤にしか使わないんだから。
その代わり、お出掛けの時はあなたが運転してね。
という感じに全部私が決めて、勝手にディーラー行きました。- 11月9日
-
はな
いい旦那さん!😳
うちはお金無いのにこだわりがあって困ります💧
私が大きい車のことよく知らないのを良いことにクルマ選びを旦那に任せちゃってて💦- 11月9日

退会ユーザー
自分でお金全部出せるわけじゃないのに、俺の車だ!お前は乗るな!なんて言うのなら絶対お金も出さないしローンも組まないし、自分でどうにかしろって言います!!!笑
-
はな
やっぱり、そう思いますよね‼️
自然と私が出す…っていう流れになってしまって😣いやいやいや、、‼️って感じです😱💦
私がお金出すなら、ちゃんと頭下げさせることも大事ですよね🙁- 11月9日
はな
家のローンは仕方ないかなって思います。車は貯金すれば一括で買える金額なので!
残クレって、乗り換えるか、残りを一括か、でしたっけ⁇
なんか損してる気がするんですが、そんなことないんですか〜?💦