
コメント

はじめてのママリ
無痛分娩したわけではありませんが、13日から市民病院で無痛分娩のため入院予定です。私でも何かお答えできますか?

はじめてのママリ
スケジュール入院二日目
-
ワンコ
ありがとうございます🙏
費用などの詳細まで教えて頂き、大変助かりました。
のりさんは家から近くて羨ましいです。
なるほど、運次第なんですね。でも麻酔科医が常駐しているという安心感は魅力的です。13日から入院....ドキドキですね!
頑張って下さい💓
丁寧なご回答、本当に本当にありがとうございました!- 11月9日
ワンコ
返信ありがとうございます!
ご自宅から病院は近いですか?
初産は39週で入院と聞いています。もしそれ以前に陣痛が来た時は、無痛分娩できないのでしょうか?
また実家から病院まで車で1時間くらいかかるので、無痛分娩はしたいですが、諦めて近くの病院にすべきか悩んでおります。
現在、海外に住んでおり、30週になる12月中旬に帰郷予定です。手に入る情報が少ないので困っております。
入院前でお忙しいところ申し訳ありませんがどうかご意見お聞かせ下さい🙏
はじめてのママリ
自宅は車で5分ほどです。陣痛が入院日以前に来たときはもう、運次第で、特に夜間や土日など、麻酔医が常駐していないときは自然分娩になると説明されています。市民病院での無痛分娩希望者は5人に1人くらいの割合ですが、まれに陣痛に耐えきれなくて無痛に切り替えを対応してもらう人もいるようです。無痛分娩クラスというのが隔月で行われていて、そのとき色々説明があります。もらった資料によると、無痛分娩の場合、自然分娩の費用に加え、6時間で+6万、加算があります。お産をどちらでされるかは、私には意見できるほどの自信がないのです、ごめんなさい(;>_<;)にゃおんさんの納得のいくよう、問い合わせる等してお決めになられたらいいと思います。また、市民病院では12時間だと+8万、それ以降だと+10万の費用無痛分娩の場合、誘発となりますが、その前日から入院となります。他に何かありましたら、手持ちの資料でわかる範囲でならお答えできますので言ってください。