※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マ
お金・保険

祖父の家をリフォームして住んでいるが、古さから多くの不具合が出ており、修理費用がかさんで困っている。車も駐車場に停めることができず、マイホームを早めに買うべきか悩んでいる。どうしたらいいか教えてください。

家のことで悩んでます😥相談のってください!
もともと賃貸に住んでいましたが、祖父の持ち家(築40年くらい)を譲ってもらい、100万円程かけてリフォームし7月からそこに住んでいます。
しかし最近になって家のあらゆるところの不具合が出てきてしまいました。古い家の為、ある程度はしょうがないのですが、排水まわりの工事や家の中の水回りです、、、今は家賃なしで住んでいて貯金目的でちょっと古い家でも子供が小さいうちは汚したりするから良いかなっと思っていたんですが、不具合を直すたびに出費がかさみます💦
車も車庫に入らないため歩いて5分の駐車場を借りています(ToT)これなら早めにマイホームを買ったほうがよかったんじゃないかとちょっと後悔してます。
せっかくリフォームしたし、祖父の暮らしてたおうち、大事に5年くらい住みたいなーと考えていたのですが、どうすべきでしょうか😔皆さんならどうするか教えてくださいm(_ _)m

コメント

ゴロぽん

水道屋の娘です🙋‍♀️
家の水回りの配管は殆どが鉄や金属でできていて、よくもって50年と言われています。
なのでそろそろ限界かと。。。
やるなら全部一気に配管変えないといけません。
また百万単位で時間のかかる工事になりますので…
どんなお家かわかりませんが、お家診断してもらって、家の構造、劣化具合からあとなん年くらい住めるか予測してもらって
長く住めそうなら水回りの工事をして住み、
家自体が無理そうなら諦めてお引越しされた方がいいと思います。

自身も多いですし、古い家だと耐震の基準も…という事が考えられます😓

  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    地震の間違いです、すみません💦

    • 11月8日
  • マ

    コメントありがとうございます!!水道屋さんの娘さんからコメント、有り難いです😭
    そうなんですね😣なるほど、、、かなり劣化している可能性あります💦お家診断考えていなかったのて、検討してみようと思います!!

    • 11月8日
安田

5年しか住まないなら、大規模なリフォームは勿体ないですね😢
長く住むなら中途半端にやらないで、建て替えかリノベした方がいいと思います。
100万は何か設備いれたんですか?そのまま新しい設備は流用すれば、100万のリフォームは無駄にならないと思いますよ。

  • マ

    コメントありがとうございます!そうですよね😣100万のうち特にお金がかかったところがガス給湯器と池の撤去費用です💦洗面台やガスコンロも付け替えました、、、
    もう少し検討してみます!ありがとうございます😣

    • 11月8日