
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も寝るのそれぐらいですよ!!
全然早いと思いませんし
むしろ早い方がいいと思ってます🤔

のん
私もほぼほぼ同じスケジュールです!
成長したらどうせ遅くなって、逆に早く寝させるのに苦労すると思うので、早い分には全く気にしてません笑笑
真夜中に3回くらい?起きますが、なんとか一緒に昼寝して乗り切ってます…。

みゅーと
ほぼ同じスケジュールです!
早いと18時半過ぎに寝ちゃいます😅
夜中は1回起きることもありますが、起きないことの方が多いです。
最近は5時半に起きちゃうと、まだ真っ暗だし寒いし、めっちゃ眠いです😪
起こすまで寝ているとかたまにママリでも見ますが、娘はあり得ないです😅💦
成長とともに寝る時間は遅くなるのかなーっと思って、夜はゆっくり過ごしてます☺️

あーまん
起床6時半~7時
午前寝10時半くらいから1時間半~2時間ほど
昼寝15時半くらいから1時間~2時間ほど
就寝19時半~20時頃
以前はオケさんと同じく5時から6時の間に起床だったのですが最近は7時くらいに起床です!
3回食になったり動きが活発になってからそうなったよーな?!
夜中は1回起きることもありますが
そのまま朝まで寝ることのほうが多いです☆

はじめてのママリ🔰
6時半~7時 起床
10時頃 朝寝 だいたい1時間
14時頃 昼寝 1時間~1時間半
19時半~20時 就寝
うちも8ヶ月まではずっと19時就寝でした👶🏻
ですが9ヶ月になったくらいから少し遅くなりました(あと10日で10ヶ月です)
この頃変化があったことといえば、3回食で夜ご飯が追加されたことで。。これが原因かわかりませんが😂
ちなみに夜ご飯は何時に食べさせていますか?
-
オケ
起床が早いのですべて前倒しなんです!
昼寝から14時半から15時半の間に目覚めるので、夕飯は、17時から17時半の間。
お風呂は、18時から18時半の間
就寝は19時から19時半の間です!
夕寝させると微妙すぎるし、寝かそうとしても寝ないので、そんな日は、寝るのを早めてます- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
夕飯もお風呂もうちと全く一緒です😂
まだこれからリズム変わることもあるので、もう少し遅く起きてくれるとラクですね⤴️- 11月9日

yume
最低でも22時までには寝かせてます。
子どものことしながらも洗い物や片付けやなんだと
色々すると20時はさすがに厳しくて
寝かすときは寝室で寝かせたいので
なるべくそれまでには終わらせて
22時までのどこかで1回ミルク飲ませて寝かせてます。
寝室に入るのは22時ですが
それまでにリビングで寝てくれることもあります。

オケ
うちはまだ全然起きます〜

♪
起床、7時から8時
朝寝、11時から30分から1時間
昼寝、16時から30分から1時間
就寝、21時から22時の間です^ ^
日により、時間は前後しますが、
ベースはこんな感じです😊✨
保育園始まったら1時間早く寝せて
1時間早く起こすようにリズムを
調整しないといけませんが😭😭
オケ
確かに、お出かけとか、保育園行き出したりしたら、スムーズですよね。
夜中おきますか?
起きなければ寝不足じゃないんですが、早起きなので寝不足です!
はじめてのママリ🔰
夜中はごくまれに起きます💦
起きない事の方が多いです!!
早起きなの寝不足になりますよね💦早起きいいんですがね💦